megusomal

「わがままに自分の人生を生きる」がモットーの3kidsママ パニック障害14年経験し…

megusomal

「わがままに自分の人生を生きる」がモットーの3kidsママ パニック障害14年経験し その中で「心」は「体」方のアプローチで 癒していくことの重要性を実感。 わたしは生きていく上で大切にしていること BeautyJapan茨城ファイナリストの想いを 書いていきます♡

記事一覧

子どもたちが経験した「生」と「死」

私には、3人の子どもがいる。 彼らは従姉妹(私の妹の子ども)の誕生を2回目の当たりにし、 「生」の喜びを経験している。 先日、私にとっても、彼らにとっても お世話に…

megusomal
2日前
20

勇気を出して休憩します

こんにちは BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤 恵です。 完全ストップです。 体も心もついていかず 完全にBeautyJapanのことを 考えられない。 ガイドブック撮…

megusomal
3日前
16

BeautyJapan茨城2024 2nd インスペクション 伝えるって難しいにぶち当たる

こんにちは😃 BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤 恵です。 先日までは「何としてでもグランプリ取りたい!」って思っていましたが、 いい意味で肩の力が抜けて 大…

megusomal
7日前
14

お金がかかるの?BeautyJapan

いわゆるミスコンってなると ドレス代、 ウォーキングレッスン代 エステ代 ネイル代 マツエク代 などなど 自分を磨くためにお金がかかりますよね。 私自身、 Beauty Jap…

megusomal
12日前
8

原点回帰シリーズ【母との確執② 悲しいくらい母と同じ子育てしかできない】

どうも。 BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤 恵です。 原点回帰シリーズ【母との確執①私は欠陥品】の続きです。 母との関係は横ばいのままでしたが わたしの結…

megusomal
3週間前
5

原点回帰シリーズ【母との確執①わたしは欠陥品】

どうも。 BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤恵です。 わたしは昨年、 パニック障害を卒業。 それから10ヶ月が経ちました。 一言で言えば「経過良好❤️」です。 …

megusomal
3週間前
11

BeautyJapan茨城2024 1st インスペクションに参加して

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤恵です。 ついに1st インスペ。 結論からいうと 「真面目のめぐちゃんをやめる」 「何が正しくて何が間違っているかじゃない」 …

megusomal
1か月前
21

原点回帰シリーズ【チートデイをあえて作る】

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト 大澤恵です。 今日はわたしの「原点回帰」シリーズ1ということで パニック障害を発症したときの 話を書いてみました。 今思い返せば …

megusomal
1か月前
7

BeautyJapan ベイグローバルエリア 1stインスペクション わたしの心の変化

案の定、会場に入ったら キラキラしている人ばかり😭 「わたしなんて…」という想いがよぎるも 「わたしはなんでここに来たのか? わたしは周りと比べて落ち込みに 来た…

megusomal
1か月前
3

BeautyJapan ベイグローバル 1st インスペクションに参加して 序章

「自分のやっていることを広めたい」 の想いでBeautyJapan茨城2024への 参加を決め、ファイナリストになった。 ガイドブックという ファイナリストを紹介する冊子の 撮影…

megusomal
1か月前
8

今日は電車が怖かった

こんばんは。 去年7月にパニック障害を卒業し ここまで順調に卒業後を 過ごしてきました。 今日は朝から夜まで 都内での研修。 いつも通りに行けるだろうと 特に心配もせ…

megusomal
1か月前
14

「つもり」「後回し」

「自分が変わりたいと思ったら エイって勇気を出して、踏み出してみなきゃ 人生は変わっていかない。 自分の立場を言い訳にして みんな、やらないだけじゃん」 わたしは…

megusomal
1か月前
8

ふと出会った中2のわたし

今、BeautyJapan茨城2024ファイナリストとして 日々奮闘しているわたしですが、 決意表明をして みなさんにたくさんのいいね👍や メッセージや 実際に会った時に「応援し…

megusomal
1か月前
8

隣の芝生は青い は卒業

BeautyJapan茨城2024ファイナリストと 走り始めて、 今、わたしの状況としては 「不思議の森に迷い込んで」いるような 状態です。 自分が思っていた以上に 「周りの目を気…

megusomal
1か月前
7

気付いたらバックギア

BeautyJapan茨城2024の ガイドブックの撮影も無事終わり 決意表明も終わって 勝手に一安心していた。 というか、 完全にバックギア。 zoom研修では みんなキラキラしてい…

megusomal
2か月前
8

わたしのペースで

先日、BeautyJapan茨城2024 ガイドブックの撮影が終わりました。 たくさんのスタッフの方に支えられ ファイナリストのみんなと励まし合い とても有意義な時間を過ごさせて…

megusomal
2か月前
10
子どもたちが経験した「生」と「死」

子どもたちが経験した「生」と「死」

私には、3人の子どもがいる。

彼らは従姉妹(私の妹の子ども)の誕生を2回目の当たりにし、
「生」の喜びを経験している。

先日、私にとっても、彼らにとっても
お世話になった先生が亡くなった。
初めて、子どもたちは「死」というものに直面した。




先生は数年前から
難病を患っていたが、元気ではあった。
「入院しなきゃダメと言われているけど、
入院するよりも、仕事がしていたい。」と言い

もっとみる
勇気を出して休憩します

勇気を出して休憩します

こんにちは

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤 恵です。

完全ストップです。

体も心もついていかず
完全にBeautyJapanのことを
考えられない。

ガイドブック撮影が4/14で
そこから自分なりに頑張って来たけど
ちょっとここで休憩します。

継続し続けることの大変さ、
でもそれが出来ることの重要性も感じつつも
今は何も湧き上がってこない。

休憩することが
すご

もっとみる
BeautyJapan茨城2024 2nd インスペクション 伝えるって難しいにぶち当たる

BeautyJapan茨城2024 2nd インスペクション 伝えるって難しいにぶち当たる

こんにちは😃

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤 恵です。

先日までは「何としてでもグランプリ取りたい!」って思っていましたが、
いい意味で肩の力が抜けて
大会当日わたしの「精一杯」のスピーチをして
悔いのない大会にしよう❤️と思い
日々活動しています。

そうなんです、
「グランプリ」に固執すること
やめました。

でも、大会までは
精一杯をやっていきたい気持ちは
もち

もっとみる
お金がかかるの?BeautyJapan

お金がかかるの?BeautyJapan

いわゆるミスコンってなると
ドレス代、
ウォーキングレッスン代
エステ代
ネイル代
マツエク代

などなど

自分を磨くためにお金がかかりますよね。

私自身、
Beauty Japanファイナリストになって
どれだけお金がかかるのだろうか?と
不安に思っていたのが、事実です。

では、実際どうなのか?

エントリー費と
交通費は必ずかかりますが、
その他は
「自分の自由」というのが本当のところ。

もっとみる
原点回帰シリーズ【母との確執② 悲しいくらい母と同じ子育てしかできない】

原点回帰シリーズ【母との確執② 悲しいくらい母と同じ子育てしかできない】

どうも。

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤 恵です。

原点回帰シリーズ【母との確執①私は欠陥品】の続きです。

母との関係は横ばいのままでしたが
わたしの結婚・出産と
めでたい事続きだったので
間に父が入り、家族はそれなりに
やっていましたし、

初めての子育てのわたしの
支えにも母はなってくれたので
感謝の気持ちが湧いてくるほどでした。

息子出産後、
約半年の時に父の

もっとみる
原点回帰シリーズ【母との確執①わたしは欠陥品】

原点回帰シリーズ【母との確執①わたしは欠陥品】

どうも。

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤恵です。

わたしは昨年、
パニック障害を卒業。
それから10ヶ月が経ちました。
一言で言えば「経過良好❤️」です。

わたしが充実した毎日を送れているのには
「母との確執」なしではなかったと思います。

今回は「母との確執① わたしは欠陥品」について
書いていきたいと思います。

15年前、
パニック障害を再発した時
「なんでわた

もっとみる
BeautyJapan茨城2024 1st インスペクションに参加して

BeautyJapan茨城2024 1st インスペクションに参加して

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤恵です。

ついに1st インスペ。

結論からいうと
「真面目のめぐちゃんをやめる」
「何が正しくて何が間違っているかじゃない」
という、気付きを得ることができた。

どういうことかというと
運営の人に嫌われないように
一生懸命「真面目のめぐちゃん」を
やっていたんだけど(無意識で)
自分の本来の姿じゃないから
とにかく
BeautyJapa

もっとみる
原点回帰シリーズ【チートデイをあえて作る】

原点回帰シリーズ【チートデイをあえて作る】

BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
大澤恵です。

今日はわたしの「原点回帰」シリーズ1ということで
パニック障害を発症したときの
話を書いてみました。

今思い返せば
「休む」日をあえて作る事を
知っていたらあんなに
苦しむ事はなかっただろうと。

頑張り続けることが美徳だと思っていたけど
しっかり休む時は休んで
体調管理しながら仕事や育児をすることが
一番大切。

心身の健康あっ

もっとみる
BeautyJapan ベイグローバルエリア 1stインスペクション わたしの心の変化

BeautyJapan ベイグローバルエリア 1stインスペクション わたしの心の変化

案の定、会場に入ったら
キラキラしている人ばかり😭

「わたしなんて…」という想いがよぎるも

「わたしはなんでここに来たのか?
わたしは周りと比べて落ち込みに
来たはずではない!」

「わたしはこの
キラキラの人たちのように
なるんだ!!!!」と

どんどん気持ちが変化していった。

どの方のお話しも
とても興味深いものだった。

グランプリをとった皆様が言われてたことは
「BJの間は本当に辛

もっとみる
BeautyJapan ベイグローバル 1st インスペクションに参加して 序章

BeautyJapan ベイグローバル 1st インスペクションに参加して 序章

「自分のやっていることを広めたい」
の想いでBeautyJapan茨城2024への
参加を決め、ファイナリストになった。

ガイドブックという
ファイナリストを紹介する冊子の
撮影はとても楽しかった。

モデルさんになった気分だった。

そのまま進むと思っていたけど
自分と向き合っていくと

「目立ちたくない」
「応援してって恥ずかしくて言えない」
「周りのみんながキラキラして見える」
「頑張って

もっとみる
今日は電車が怖かった

今日は電車が怖かった

こんばんは。
去年7月にパニック障害を卒業し
ここまで順調に卒業後を
過ごしてきました。

今日は朝から夜まで
都内での研修。
いつも通りに行けるだろうと
特に心配もせず出かけたところ
ドキドキバクバク💓

でも大丈夫なんだよねーって思ってたけど
新幹線を使わないとダメそうな感じ。

久々に焦る。

とりあえず新幹線ホームに行って
呼吸を整える。
ドキドキしてる。

「どうしよう」が頭を占領する

もっとみる
「つもり」「後回し」

「つもり」「後回し」

「自分が変わりたいと思ったら
エイって勇気を出して、踏み出してみなきゃ
人生は変わっていかない。

自分の立場を言い訳にして
みんな、やらないだけじゃん」

わたしは思っていました。
偉そうにも。

でも実際にそうで
考える前に行動する!

それが自分の人生を
突き動かしていくのに
大事なこと。

自分ではできている「つもり」でいたので
そこの辺りは過信していました。
わたしはできている、やってい

もっとみる
ふと出会った中2のわたし

ふと出会った中2のわたし

今、BeautyJapan茨城2024ファイナリストとして
日々奮闘しているわたしですが、

決意表明をして
みなさんにたくさんのいいね👍や
メッセージや
実際に会った時に「応援しているよ!」と
言われてたとても嬉しかったです❤️

応援ありがとうございます😊

これからファイナリストとして
どんどん人前に出ていくんだ!

わたしの
「体からアプローチで心を整える」ワークを
拡めていくぞ!

もっとみる
隣の芝生は青い は卒業

隣の芝生は青い は卒業

BeautyJapan茨城2024ファイナリストと
走り始めて、
今、わたしの状況としては
「不思議の森に迷い込んで」いるような
状態です。

自分が思っていた以上に
「周りの目を気にして過ごしている」と
いうところに行きつきました。

先日、
「周りを気にしている時点で、
自分にベクトルが向いていない」と指摘され

内心「そんな事ないんだけど…」って
思っていたんですけど

よく自分自身を思い返

もっとみる
気付いたらバックギア

気付いたらバックギア

BeautyJapan茨城2024の
ガイドブックの撮影も無事終わり
決意表明も終わって
勝手に一安心していた。

というか、
完全にバックギア。

zoom研修では
みんなキラキラしていて
「掴み取っていくぞ」という
感じに気負いしていた。

わたしはわたしだし。

カッコつけていた。

「泥臭い」のが好きって
言いながら
めっちゃカッコつけていた。

わたしがぼーってしている間に
どんどん周り

もっとみる
わたしのペースで

わたしのペースで

先日、BeautyJapan茨城2024
ガイドブックの撮影が終わりました。

たくさんのスタッフの方に支えられ
ファイナリストのみんなと励まし合い
とても有意義な時間を過ごさせてもらったと
思っています。

でも、正直「疲れた」が本音かな。

BeautyJapan茨城2024に
ファイナリストに選ばれた時

「わたしはあくまで
自分のペースで楽しくやっていく」

のはずだったのに

ちょっと今

もっとみる