見出し画像

BeautyJapan ベイグローバルエリア 1stインスペクション わたしの心の変化

案の定、会場に入ったら
キラキラしている人ばかり😭

「わたしなんて…」という想いがよぎるも

「わたしはなんでここに来たのか?
わたしは周りと比べて落ち込みに
来たはずではない!」

「わたしはこの
キラキラの人たちのように
なるんだ!!!!」と

どんどん気持ちが変化していった。

どの方のお話しも
とても興味深いものだった。

グランプリをとった皆様が言われてたことは
「BJの間は本当に辛かった!
でも、だからこそ今がある。
心からBJに参加して良かった」と。

そして
「ライバルは周りの人ではない。
ライバルは自分自身、
隣の芝生は青く見えるけど
自分に集中していこう」と。

グサっときた。

周りを気にして
自分と比べてた自分が
恥ずかしくなる。

そして
「どんどんメディアに
出て行きました!
色々なアプローチをしてきた。
本番で大逆転があるかもしれないけど
本番までの準備期間がかなり重要」と。

そう、自分が変わりたいなら
自分でやりたい事をやって行きたいなら
会場に来て頂いた皆様の心を鷲掴みしたいなら
まずは行動していくしかないのだ。

恥ずかしいからなんて言ってる暇ない。
わたしなんて…って落ち込んでいる場合じゃない。

自分を大切にしながらも
どんどん行動していく!

トライアンドエラーを
怖がっている場合でもない!

どんどん失敗していこう。
そして修正していこう!

すごい、わたしの心変わり。

急に不安がなくなっていった。

お話しをして頂いた皆様は
どの方もキラキラしていた。
かっこよかった。
わたしもなりたい!

いや、来年はわたしが前に立って
わたしがBJについてお話しするんだ!!!と
覚悟を決めて帰った。

正直、インスペクションって
怒られたり、欠点を言われたりするのかと
ビクビクしていた。

逆にわたしだけじゃなく
会場にいたファイナリストの士気が上がっていくのを肌で感じることができた。

わたしは1日しか参加できなかったけど
わたしの分岐点ともいってもいい日に
なったことは間違いない。

次は茨城エリアの1stインスペクション。

楽しみでならない。

#BeautyJapan茨城2024
#BeautyJapan茨城2024ファイナリスト
#自分を生きる美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?