目黒川風°太郎

目黒川風°太郎

最近の記事

詐欺天国・この国の行方。

「体操のお兄さん」が脊椎梗塞になったそうです。 毎日、健康にいい体操をしているであろう人がそうした病気になるというのです。 してみると 善人なおもて往生を遂ぐ いわんや悪人をや ではありませんが ものぐさで、体操などしないコチトラにとっては「朗報」?です。 そして 毎日のように路上やショッピングセンターで殺人事件があり 毎日のようにひき逃げ事件があり 毎日のように小学生の列に自動車が突っ込み 毎日のように詐欺の被害に遭ったという報告があり 毎日のように火災が発生、焼け

    • たまたまの偶然が多過ぎるゼヨ。

      パリ・オリンピックが近づいてきて、 TV局が視聴率を稼ぐために前景気、 日本選手の「活躍」を盛んに報じるようになりました。 またナショナリズムを煽ぎ立てる煩わしいシーズンが始まります。 パリ・オリンピックといえば コンコルド広場やグラン・パレなどでも競技が行われるそうで、 先日ボヤ騒ぎのあったベルサイ宮殿の広場でも馬術競技が行われるそうです。 兎に角なんでも競技場を新設した東京オリンピックとはえらい違いです。 東京オリンピックではご存知のように 森喜朗が「レガシー」と

      • SDGs疲れ。

        これまで順調に右肩上がりで伸びてきた代替ミートの販売額が昨年、減少したそうです。 いままでSDGsの掛け声のもと、環境にやさしいなんていって 不二製油はじめ様々な企業が開発競争にしのぎを削ってきましたが大豆ミート、 思えば大豆ミート、価格が「一人前」。 本物の肉とドッコイドッコイの価格だったりして、 たかが大豆のクセに 味だって肉に追いついていないのに、価格ばかり肉のマネをするんじゃない。 代替ミートといえば聞こえがいけど、 謂ってみれば「ニセモノ」ミートです。

        • 「福岡県警の闇」。

          Preface きのう「鹿児島県警本部長犯罪隠ぺい事件」で 元部長(正確には生活安全部長、本田尚志)が 見ず知らずの北海道の記者(正確には札幌市在住のジャーナリスト小笠原淳) に「情報」を送ったのはどうだったのか、軽率じゃネ? みたいなことを書きましたが 調べてみると、 満更意味なく送ったのではないことが判りました。 第1章  鹿児島県警の闇 全てを知っているわけではないのですが福岡に、中願寺純則という人が主宰するニュースサイト「HUNTER」というのがあり、 腐敗組

        詐欺天国・この国の行方。

          鹿児島県警の行方。

          鹿児島県警の隠蔽暴露事件、 久しぶりに面白い話題を提供してくれています。 片や自己保身を図るキャリアの県警本部長、 片やそれを快く思わないノンキャリの元部長、 あまりキャリアvs.ノンキャリの構図を持ち込むのは如何かとおもいますが 本部長は不始末をしたオマワリは逮捕したといい、 元部長は、それは自分が告発したからだといい、 どちらが正しいのかは、いずれ「監察」の調査、時間経過を調べれば明らかになるでしょう。 この事件をめぐって露木警察庁長官は 「警察職員の模範とな

          鹿児島県警の行方。

          身体にいいこと。

          ♪わ~たし~が ささげ~た そ~の人~に~  あ~なただけ~よと す~がって 泣いた~ いつもの飲み仲間 山ちゃんが 「たまには身体にいいことしようぜ」 どういう風の吹きまわし、宗旨替え、 歩こうと言ってきました。 取り敢えず学芸大学駅。 名前は「学芸大学」ですが大学はありません。 目黒には「都立大学」という駅もありますが、ここにも都立大はありません。 学芸大は小金井に、都立大は八王子に引っ越したのですが何故か駅名はそのまま残っているのです。 何故なんでしょう?

          身体にいいこと。

          子供は国の宝?

          6月5日厚労省から、 日本女性の出生率が「1.20」という数字が発表になりました。 過去最低だそうです。 ついでに去年の出生数が72万7277人 婚姻数が47万4717組だった、発表になり、 共に最低なんだそうです。 そしてその翌日、 「改正子供・子育て支援法」なるものが成立しました。 子供が生まれたら高校を卒業するまで、「児童手当」を支給するというものです。 そのほかにも地方自治体が授業料を免除し、 東京都などは都立大の授業料無償化なんてやっています。 その

          子供は国の宝?

          この世界に北朝鮮があるという現実。

          「The NeverEnding Story」のパクリみたいな曲がやたらテレビで流れるので、 何かと見てみたら「ファンタジー・ナントカ」という、 ネズミーランドの新しいアミューズメントの宣伝、 6月6日にオープンといいますから、キョウであの煩わしい、イライラするパクリ曲を聞くこともなくなるでしょう。 なあんて思うきょうこの頃、 朝鮮半島が賑やかです。 北への嫌がらせで南の脱北者が 金正恩の悪口のポスター、チラシやK-POP、南朝鮮ドラマのUSBメモリ、米ドルなどをぶら

          この世界に北朝鮮があるという現実。

          タクシー会社と癒着する公明党の腐敗。

          わが陋屋、段ボールハウスは山手通り(環6)に面しているので交通量が多く、 一歩出ると1分待たずにタクシーがやって来るので誠に便利、 多少の優越を覚えていたのですが コロナ禍からこっちタクシーの台数が減り いくら待っても来ず、 やっと来ても「実車」、 捉まらなくてイライラすることが多く 仕方ない、廃車 歯医者 配車のアプリを入れなければいけないかな なあんて思っていたのですが 今年になったらまたスムースに空車が来るようになり、 運転手に聞いたら、また運転手が増え、タクシ

          タクシー会社と癒着する公明党の腐敗。

          「認証制度」をごまかしても「安全」な日本の自動車。

          つい先日 日産自動車が下請けイジメで告発されたかと思ったら 今度はトヨタ、ホンダ、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機、 5社による認証不正だそうです。 トヨタはその前にもダイハツ、日野、豊田自動織機でいろいろ不正をやっていました。 業界全体が不正の温床、不正が日常茶飯に横行、 不正に対して不感症になっているようです。 今回トヨタがダイハツ、日野に続いて不正をやったことに豊田章夫ちゃん、 「ブルータスよ、お前もかってゆう感じ?」 なんて、まるで他人事です。 そして不思議な

          「認証制度」をごまかしても「安全」な日本の自動車。

          「品川文化堂」の閉店。

          政治資金規制規正法案改正の協議をめぐり 支持率低迷に悩む岸田文雄が公明維新の提案を次々にのみ 自民党内から反発を食っている という噂を聞きますが 事情、動機はどうであれそうした条件を受け入れるということは 結果として「いい総裁」なんじゃないか と思いますが、 領収書公開が10年後! なんて聞くと、やっぱり自民党、 隠すのにシタタカ、「悪い総裁」だと思います。 なあんて思うキョウこのごろ ローカルな話題で恐縮ですが先日衣笠山+衣笠城址に行ったとき、 同行の内ちゃんから、

          「品川文化堂」の閉店。

          自然界、驚異のルール。

          いまから221年前、1803年、 アメリカでは「ルイジアナ買収」というできごとがありました。 米政府がフランスからミシシッピー川流域、フランス領ルイジアナ、210万㎢+の領土を1500万㌦で購入した出来事です。 そのエリアは現在 アイオワ、アーカンソー、オクラホマ、カンザス、コロラド、サウスダコダ、テキサス、ニューメキシコ、ネブラスカ、ノースダコダ、ミズーリ、ミネソタ、モンタナ、ルイジアナ、ワイオミングの15州に亘っているのをみても、 如何に広大な土地の買収であったかがわ

          自然界、驚異のルール。

           大多摩ウオーキングトレイルは手強いゾ。

          これまで何回か石ちゃんと山に行きましたが 行くたびに足腰は衰え、途中エンスト、 特に下り時にその傾向多く、血栓のように山道を細くし渋滞発生、後続の下山者に迷惑、 もう登山は周囲に迷惑をかけるので止めた方がいいのではないか。 ということで、 「どこかへ行こう」という誘いがくるたびに深大寺のそば屋とか 川崎大師、その前は成田山、湯島神社などでお茶をにごしていたのですが そうしたこちらの配慮を知ってか知らずか「大山に行こうじゃないか」 なんて言い出し 大山というのは神奈川県

           大多摩ウオーキングトレイルは手強いゾ。

          立法府に立法の資格ありや?

          「政治資金規正法」改正交渉。 自民党、粘って抵抗しています。 よほど「政治資金」が美味しいのでしょう、何がなんでも、手放したくないようです。 世間でこれだけ批判されているにも関わらず鉄面皮、恥もなく抵抗して「規制」を逃れたがっているということは、 「政治資金」という名の「不労所得」「免税収入」がよほどご馳走なんです。 そして公明党がなぜか自民党に寄り添い賛同、 なにか自民党に弱みを握られているのでしょうか、やけに寛容です。 公明党も落ち目で党員数が減少、自民党に切られ

          立法府に立法の資格ありや?

           「女の戦い」。

          雲行きが怪しいです。 台風1号。 ちょっと前までは、台風の1~4号ぐらい、若いナンバーの台風は南方の洋上をウロウロ、 やがてフィリピンの方へハイド・アウェイ、日本列島までは来ないものでした。 処がどうでしょう、最近は厚かましくも列島に接近、 今年も台風1号が僭越にも列島を直撃、 予報では明日あさって、東京は大雨だそうです。 そして辛うじて、30日に太陽がでています。 というのも実は30日、 石ちゃんと、5月のウォーク・イベント第5弾、奥多摩歩きの予定。 なんと

           「女の戦い」。

          中村泰の訃報。

          立憲民主の岡田が ようやく資金集めパーティの開催を諦めました。 バカな話です。 判断が遅すぎます。 普段岸田の判断の遅さを批判していながら、自分のことは見えないのでしょうか、 そもそも、こんな時期にパーティの開催を企画することが間違っています。 それを以ってしても、判断力が狂っています。 ジャスコ→イオンの岡田一族だから金にはそんなに困っていないだろうに、 政界なんていう腐った世界に身を置くと、精神も腐ってしまうのでしょうか。 なあんて思うキョウこのごろ、 中村泰

          中村泰の訃報。