マガジンのカバー画像

読書

12
運営しているクリエイター

#読書

論理ではなくゲシュタルトを構築する

論理ではなくゲシュタルトを構築する

認知科学者の苫米地英人さんが書いた「”頭のゴミ”を捨てれば,脳は一瞬で目覚める!」という本を読んだ。

頭の中のゴチャゴチャ感やイマイチ集中できない原因は全て頭の中のゴミにあるとして,ゴミの捨て方を7つのステップで紹介している。

読んでいて納得することは多かったが,「正直それはわかってるんだけどなぁ」という内容が多く,いざ実践するのは難しく感じる印象の本だった。

しかし,最後の8章に書かれた「

もっとみる
「スマホ脳」とApple Watch

「スマホ脳」とApple Watch

「スマホ脳」はスウェーデンの精神科医アンデシュ・ハンセン先生が書いた本で,「2021年に最も売れた」ベストセラーとなった。

スマホなどの電子端末が脳に与える悪影響などについて,脳科学の観点から実験的な結果を基に分かりやすく書かれている。

中でも印象的だったのが,スマホと集中力に関する話だ。

サイレントモードでは意味がない人は複数の作業を同時にする時(マルチタスク),集中力や記憶力が低下すると

もっとみる
「最高の体調」を読んで 〜腸活を始めよう〜

「最高の体調」を読んで 〜腸活を始めよう〜

最近,何となく感じる体調不良の原因を探るために色々な書籍を読んでいる。

今回は,鈴木祐さんの書かれた「最高の体調」にある腸内細菌の話についてまとめてみる。

善玉菌の働き腸内細菌はその名の通り腸の中に住み着いている細菌のことで,善玉菌・日和見菌・悪玉菌の3種類に分けられる。

腸内環境のことを腸内フローラと呼び,外部から侵入した有害物質に対抗する免疫システムの役割を持っている善玉菌が優位なフロー

もっとみる
2021年に読んだ本

2021年に読んだ本

「読んだ本を整理したい」というのはnoteを始めたきっかけの一つだった。

昨年から楽天のkoboで電子書籍デビューをして,読書量がかなり増えた。

特に気に入った本の詳細なレビューは後々するとして,2021年に読んで印象に残った本をまとめるノートを作った。

読書で大事にしていること主に,ビジネス書や実用書を読むようにしている。

時間が足りなくなるので,小説などはあえて読まない。

自分にない

もっとみる