maya_0mg

ヨーロッパ在住OL(&大学院生)の旅行記録。 Twitter --> @maya_0mg

maya_0mg

ヨーロッパ在住OL(&大学院生)の旅行記録。 Twitter --> @maya_0mg

記事一覧

8月💖結婚と式場決め

8月8日が結婚記念日になりました💍✨ とはいっても夫婦別姓を維持するため事実婚にしたので婚姻届は出しておらず、 ①住民票を同一世帯にして、未届の夫婦に ②事実婚に…

maya_0mg
1年前
1

7月の日記

携帯のメモに残してた7月の日記を今さらあげてみる… 気ままに振り返ります。 【出来事編】 1.広島・山口・北九州旅行🍁🦌⛩🦪♨️ 実家帰省以外の遠出がひさびさすぎて、…

maya_0mg
1年前
1

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(5月編)

コロナ禍での生活をざっくり記録につけはじめて4か月めになりました。今回は自分の生活に大きな変化と挑戦が待っているので、彼との同居生活の話やこれからのことについて…

maya_0mg
4年前
21

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(4月編)

ゆくゆく近代史にのる出来事をリアルタイムで経験する、ということも中々なさそうなので、自分の生活をつらつらと2月から書いていました。イギリスでは3月23日にロックダウ…

maya_0mg
4年前
2

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(3月編)

3月は上旬・中旬・下旬でざっくり括れないくらい、短い間にいろいろなことが起こりました。全世界が人類の危機と戦っているので、自分の体験を書き残しておこうという趣旨…

maya_0mg
4年前
4

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(2月編)

後々の歴史に残る出来事をリアルタイムで経験しているので、備忘録としてざっくり自分の身のまわりで起こったことを中心にまとめました。 2月初旬―対岸の火事 このときは…

maya_0mg
4年前
3

アマルフィーは熱海と大差ない説に猛烈抗議するnote

アマルフィー海岸に行ってきましたアマルフィー海岸は、「世界一美しい海岸」と呼ばれており、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。 海岸上に5つくらい街…

maya_0mg
4年前
23

アルザス・コルマールの旅

おとぎ話の町、コルマールに1泊で行ってきました。 コルマールはドイツ国境にかぎりなく近いフランスのアルザス地方にあり、パリから電車で3時間ほど。美女と野獣・ハウル…

maya_0mg
5年前
2

キプロス旅行

ギリシャ神話の女神生誕の地・キプロスに旅行してきました。 透き通った海・遺跡に咲く花々、神話のような世界に浸れました(もちろん街中は開発されててそんなことないん…

maya_0mg
5年前
1

マルタの旅

マルタ共和国はシチリア島のすぐ南に位置する小さい島国。アフリカ大陸が近くにあり、オスマントルコのヨーロッパ侵略を食い止めた歴史的にとても重要な役割を果たした国で…

maya_0mg
5年前
3

ロンドン観光名所完全攻略ガイド

ロンドンの観光名所を公共交通機関のみで朝イチーお昼すぎで全部見尽くせるおすすめコースです。ロンドンに遊びに来る友達からの満足度がスーパー高いルートなので満を持し…

maya_0mg
5年前
4

8月💖結婚と式場決め

8月8日が結婚記念日になりました💍✨

とはいっても夫婦別姓を維持するため事実婚にしたので婚姻届は出しておらず、

①住民票を同一世帯にして、未届の夫婦に
②事実婚に関する契約書を作り、公証役場で宣誓&署名③おたがいの会社にも夫(未届)・妻(未届)として申請 してます。

今日①②をすませてきたので(会社の手続きの関係で③は2ヶ月くらい前に申請済)、備忘録がてら自分語りしたいと思います。

①住

もっとみる

7月の日記

携帯のメモに残してた7月の日記を今さらあげてみる…
気ままに振り返ります。

【出来事編】
1.広島・山口・北九州旅行🍁🦌⛩🦪♨️
実家帰省以外の遠出がひさびさすぎて、とても新鮮な気持ちになった。たとえ国内旅行でも、見たことないものにふれる機会は心のリフレッシュになるよね。

1日目…広島市内観光
2日目…宮島&山口に移動・温泉
3日目…下関の市場で朝ごはん&北九州でランチ
見どころたくさん

もっとみる
英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(5月編)

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(5月編)

コロナ禍での生活をざっくり記録につけはじめて4か月めになりました。今回は自分の生活に大きな変化と挑戦が待っているので、彼との同居生活の話やこれからのことについて書いておこうかなと思います。

彼との同居生活の話

ツイッターでは愚痴しか言ってない気がしますが、このロックダウンを1人で家で過ごしていたらものすごく心細かったと思うので、すごく助かってます。限られた任期だろうとお構いなしに恋活して今の彼

もっとみる
英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(4月編)

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(4月編)

ゆくゆく近代史にのる出来事をリアルタイムで経験する、ということも中々なさそうなので、自分の生活をつらつらと2月から書いていました。イギリスでは3月23日にロックダウンが発表されて以降(自宅勤務はその前の週から)、4月は丸々自宅待機でした。はやく終息して、こんなこともあったなぁという気持ちで日記を読み返せる日がきますように。

4月上旬―おうち時間リア充を目指す
自宅待機も2-3週間くらいたってまぁ

もっとみる
英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(3月編)

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(3月編)

3月は上旬・中旬・下旬でざっくり括れないくらい、短い間にいろいろなことが起こりました。全世界が人類の危機と戦っているので、自分の体験を書き残しておこうという趣旨です。完全自己満ですが、興味のある方はお付き合いいただけるとうれしいです。

3月上旬―コロナ対応本格化
イタリア(封鎖地域ではない)で行われる、うちの業界ではわりと大きい商談会の延期が発表(その後キャンセルが決定)。イタリアオフィスの閉鎖

もっとみる
英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(2月編)

英国在住OLがざっくりと身に起きたことを振り返る(2月編)

後々の歴史に残る出来事をリアルタイムで経験しているので、備忘録としてざっくり自分の身のまわりで起こったことを中心にまとめました。

2月初旬―対岸の火事
このときはコロナはまだアジアでしか問題になっておらず(中国・香港が特にひどくてオフィスも閉鎖)、完全にコロナはアジアで起こっている対岸の火事状態。本社から「香港・上海の子会社にマスクを送ってあげたいんだけど、もう日本でも手に入らないからヨーロッパ

もっとみる
アマルフィーは熱海と大差ない説に猛烈抗議するnote

アマルフィーは熱海と大差ない説に猛烈抗議するnote

アマルフィー海岸に行ってきましたアマルフィー海岸は、「世界一美しい海岸」と呼ばれており、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されています。

海岸上に5つくらい街があって、観光のメインどころがソレント・ポジターノ・アマルフィーです(アマルフィーの街だけでなく、このあたり一帯が「アマルフィー海岸」と呼ばれる世界遺産です)。

今回はそんなアマルフィー海岸に5日間行ってきたので、さっそく旅のまとめを作

もっとみる
アルザス・コルマールの旅

アルザス・コルマールの旅

おとぎ話の町、コルマールに1泊で行ってきました。

コルマールはドイツ国境にかぎりなく近いフランスのアルザス地方にあり、パリから電車で3時間ほど。美女と野獣・ハウルの動く城などの舞台としてもとてもよく知られています。(天皇陛下と雅子さまが出会った場所という説もあるものの事実かは確認できていないらしい。ソースはWikipedia)

街自体は小さいので半日ー1日でまわれるものの、移動時間を考えると日

もっとみる
キプロス旅行

キプロス旅行

ギリシャ神話の女神生誕の地・キプロスに旅行してきました。

透き通った海・遺跡に咲く花々、神話のような世界に浸れました(もちろん街中は開発されててそんなことないんだけど)。経済支援などの経緯でロシアの資本が入っており、ロシア企業のホテル建設や個人の不動産投資に税率が低いそうで、バケーションで来てるのもほぼほぼロシアの人たちでした。

ヨーロッパにしては全体的に物価が安くてシーフードがおいしかった。

もっとみる
マルタの旅

マルタの旅

マルタ共和国はシチリア島のすぐ南に位置する小さい島国。アフリカ大陸が近くにあり、オスマントルコのヨーロッパ侵略を食い止めた歴史的にとても重要な役割を果たした国で、首都ヴァレッタは街そのものが要塞になっています。見どころいっぱいでおいしいものも多いのでオススメ度高いです◎

そんなマルタの旅日記です。

滞在日数:観光スポットを制覇するなら、現地での滞在時間が3-4日あれば大体OK。今回の滞在は1日

もっとみる
ロンドン観光名所完全攻略ガイド

ロンドン観光名所完全攻略ガイド

ロンドンの観光名所を公共交通機関のみで朝イチーお昼すぎで全部見尽くせるおすすめコースです。ロンドンに遊びに来る友達からの満足度がスーパー高いルートなので満を持しておすすめします♡

*それぞれの観光スポットでは「外から見て写真をとるだけ」を前提にしています。バッキンガム宮殿のパレード・ウェストミンスター寺院やロンドン塔の中をゆっくり見たい人は時間にゆとりをもって計画してくださいね。

ルートの全容

もっとみる