まっちゃん

短距離走で速く走るからだの使い方を研究中/全中→インターハイ→西日本インカレに出場。中…

まっちゃん

短距離走で速く走るからだの使い方を研究中/全中→インターハイ→西日本インカレに出場。中高生向けに練習アドバイス/おすすめ練習方法を配信中。パーソナルコーチもやっています/都道府県大会出場を目指す選手を中心に様々な文献や書籍から得たトレーニングのポイントを配信しています

メンバーシップに加入する

陸上競技の数ある種目の中でも最も人気で激戦区である100m走。 そんな100m走で地区予選を突破し、都道府県大会出場を目標に頑張る選手のために情報を配信中! オンラインで陸上を教える中で100冊以上の書籍や動画、実際に現地へ赴いて練習方法をリサーチ! そこで得たトレーニングをあなたにご提供します! お茶会やったり限定記事や限定動画の配信もしています

  • 都道府県大会出場への作戦会議

    ¥580 / 月
  • スタンダード

    ¥600 / 月

マガジン

  • 骨から考える短距離走トレーニング

    「同じ練習をやってるのにライバルと差が付くのはなぜだろう?」 才能やセンスの差も考えられますが、実は動きに対する意識の違いが関係しているとボクは考えています。 このマガジンでは陸上競技に限らず他のスポーツも学べる身体操作方法や書籍から実践しやすいようにアレンジした知識をご紹介!

記事一覧

オンラインお茶会

はい、どーも!まっちゃんです 今回、新たな試みである「オンラインお茶会」についてボクの考えていることをお話しようと思います 言葉も飾らず、ボクの考えていることを…

2

陸上部では当たり前?意外と知られていないスタートダッシュ

どうも! まっちゃんです! 今回のテーマは「スタートダッシュ」! 陸上の短距離走選手って 地面に両手を着いてスタートしてるのを 思い浮かべると思います! 「あれ…

450
4

短距離走って才能は必要??

こんにちは! まっちゃんです!! あなたも一度は感じたことがるのではないでしょうか! 「短距離走が速い人は才能があったんだよ」 たしかに球技スポーツなど制限時間…

4

「もっとスピードがあれば...」その悩みはもうおしまい! オンライン陸上部とは!?

オンライン陸上部ってなに??こんにちは! まっちゃんです! サッカーや野球、ラグビーなど フィールドを駆け回るスポーツを行ていると 誰しも一度はこんな悩みを感じ…

2

オンラインお茶会

はい、どーも!まっちゃんです

今回、新たな試みである「オンラインお茶会」についてボクの考えていることをお話しようと思います

言葉も飾らず、ボクの考えていることをそのままぶつけていこうと思います。

成功するかどーか分かりませんし、そもそも誰にも読んでもらえないかもしれませんが、ボクがやりたいのでやります

変にギャグを入れたり、かっこよく見せたりせずここでは等身大を心がけてやっていこうと思うの

もっとみる

陸上部では当たり前?意外と知られていないスタートダッシュ

どうも!

まっちゃんです!

今回のテーマは「スタートダッシュ」!

陸上の短距離走選手って

地面に両手を着いてスタートしてるのを

思い浮かべると思います!

「あれってなに?」

「あれやると速いの?」

と思っている方もいると思うので

今回はあのフォームの秘密から

スタートダッシュのコツについて

お話していこうと思います!

スタートダッシュは

「走る」という動作があるスポーツに

もっとみる

短距離走って才能は必要??

こんにちは!

まっちゃんです!!

あなたも一度は感じたことがるのではないでしょうか!

「短距離走が速い人は才能があったんだよ」

たしかに球技スポーツなど制限時間内、

フィールドを駆け回るための体力

陸上競技で言えば

マラソンなどの長距離走のタイムを上げる

いわいゆる持久力トレーニングは

やったことある方は多いと思います!

もしかしたら

実際にタイムが上がったことを実感した方も

もっとみる

「もっとスピードがあれば...」その悩みはもうおしまい! オンライン陸上部とは!?

オンライン陸上部ってなに??こんにちは!

まっちゃんです!

サッカーや野球、ラグビーなど

フィールドを駆け回るスポーツを行ていると

誰しも一度はこんな悩みを感じたことはあるのではないでしょうか?

「自分にもっとスピードがあれば...」

相手を抜き去る時、あるいは相手についていく時、

ボールを追いかける時など僕らは速く走ることができると

有利な場面がたまにあります

また、試合中でな

もっとみる