マサタカの頭はこんな感じです。

Twitterで溢れたネタを淡々と記事にしています。

マサタカの頭はこんな感じです。

Twitterで溢れたネタを淡々と記事にしています。

マガジン

最近の記事

仕事に好き嫌いを作らない

Twitterでお知り合いのランボーさんのnoteに触発されて、書いてみたいと思います!触発された記事がこちらです。 こちらを読んで、首がもげるほど頷いていました。 「モチベーションは捨てたほうがいい」 激しく同意です。持論を交えて書いてみたくなったのでぜひご一読ください。 仕事に好き嫌いを作らない 「やる気が出ない」「ダルい」「めんどくさい」 仕事が忙しかったり疲れると誰もが感じる感情です。 それとは逆にやりたい仕事もあります。 「楽しい」「楽な作業」「時間つぶしになる

    • お久しぶりの投稿です。元気にしていまっ

      どうもこんばんは、はじめまして、こんにちは、おはようございます。 メインのブログも復活、Twitterも投稿頻度をアゲアゲにして舞い戻ってきました。実は資格試験に挑んでいたため(極力)SNSなどの活動を抑えていました。 さぁ!ネットよ、こちらへおいで。 ではではそんな今日はただの日記です。 かわいい息子の断乳を決断と挫折を繰り返して数週間。 私の試験勉強ウィークも終わったので本格始動です。 なにが正解かは手探りでやっていくしかないのですが、まずは手始めに息子と二人だ

      • ビッグマウスと繊細さ

        「ビッグマウス」という表現。言うことは立派で、過大なことを表現したり夢を語る・・・などなど。 たまに「大きなことを言う」と言われて疑問に思う。 「はて?そんな気はないのだが?」と。 最初は「夢が大きい」とか「夢」の部分が大きいだけかと思っていたが違う側面もあるなと気づきました。 それは「抽象的すぎる」だったのです。 「聞かれた内容を自分の知っているジャンルの話に持っていく癖」が強いことに気づきました。 これだけは言いたい「クセが強ぃ〜」(千鳥風に) 逆に繊細やネガティブ

        • 宝くじと資産運用の夢の違い

          どーもどーもです。自動車整備士をしていて転職3社目のマサタカです。 突然ですが昨日、嫁に力説した内容をシェアしたいと思います。内容は「宝くじを買って楽したい」からの「楽と安心ってどこから来るの?」です。 「宝くじが当たるまでの資金の増減と年数を考える」 嫁は宝くじを買いたいタイプです。確かに夢が詰まっていて誰もが欲しい大金です。でも私は違います!それは世に言われる理由のほとんどと同じなんで代わり映えはありません。感覚とメンタルに重きを置いて書き進めます。 宝くじが当たる

        仕事に好き嫌いを作らない

        マガジン

        • 問診のススメ
          2本
        • マサタカの頭の中はこんな感じです。
          1本

        記事

          ひとり脳内会議のススメ

          あたまの中で考えるっていくらノウハウを学んでもまとまらないもの。 そんなあたまの中の考えがまとまらない人に向けて参考にしてもらえればと思います! 「ファシリテーターを脳内に置く」 ファシリテーターとは司会進行役や会議の流れを決める大事な役割。 知った知識なんで説明は曖昧です。「佐藤可士和の打ち合わせ」って本からです。 要は自分のあたまの中に「会議室をイメージして司会者をおこう!」ってことです。 「ゲストを呼ぶ」 一人ではなかなか意見や考えが出ません。 登場していただくのは

          腰痛との戦い〜終わりはない〜

          5年近く、腰痛と戦っているマサタカです。 最初に経験したのが整備士時代・・・ではなく、コンビニで夜勤を始めたころでした! 重労働から開放されて体力的に楽だなぁと奮起していました。 「ピキンッ」という炸裂音と共に崩れ落ちました。 まさか下にある棚の商品を取ろうとして屈んだだけで・・・ 自分でもビックリな状況でした。だがシフトもあったので痛み止めだけ急遽もらって夜勤を継続・・・ その日から3日3晩激痛に耐えて寝ることも動くこも許されず、倒れ込みました。今思えば救急車呼べばよか

          腰痛との戦い〜終わりはない〜

          電気とはなんなのか

          車業界で3社目の転職で現役自動車整備士をしているマサタカです! 今日は「電気」についてちょっと変わった見方をご紹介します。 電気と聞いて思い浮かぶもの 「電気自動車」「コンセント」「充電器」「ライト」様々なものが電気で動きますが、上記を分けることって・・・できますか? まずは「直流」と「交流」があります! 難しい・・・と思わず聞いてください! 超ざっくり説明するのが大好きなんです😁 直流とは 蛇口から水が出るようなものです! 交流とは 電線に流れてるやつです! 交流

          考える量と質を意識する

          Netflixで「天才の頭の中」を見ました。 ビル・ゲイツがなにを普段考えているのかというNetflixオリジナル番組です。去年、ひとつの疑問がありました。 「なぜビル・ゲイツは世界的伝染病を予知できたのか」 答えはこの番組を見る限り簡単でした。 「既に考えていた」でした。 「先見の明」という言葉があります。 未来を見抜く千里眼のような特殊能力や感覚だと思っていました。 ビル・ゲイツのような思考を覗いているとそれは違うものだと思えてきました。そこで自分に落とし込めるものはな

          映画「アポロ13号」を久しぶりに見た

          映画のネタバレを含みそうなのでご注意ください! 以下本文  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  「こちらアポロサーティーン。通信を終了する」 この映画のラストで語られるセリフのひとつ。 終始、ヒューストンとアポロ13号のクルーとのやりとりのお話である。 アポロ13号とは1970年に月に向かって発射された宇宙船。 クルーは3名。 月面着陸の感動も薄れ「13」という不吉な数字に恐れず挑んだ勇敢な3名のクルーの九死に一生を得たお話である。 ・・・っと映画を評論するのは他の方のを見てもら

          映画「アポロ13号」を久しぶりに見た

          学生よ音楽を抱け!

          約20年ほど前。 世にIpodが発売されて音楽が身近になりました。 当時はテレビ番組やラジオで聞くくらいしかできなかった。 それがIpodなどのデジタルオーディオプレーヤーの進出で気軽に聞けるようになった。 今となってはスマホがあればなんでも聞ける世の中なので、若者はよくわからない話でしょう。 いい音楽に出会うには積極的に見つけなければならなかった。 CDショップだけで特大スペースでデパートなどで売られていたのです。 ジャケットの素晴らしさ。好きなアーティストの新曲

          共感人と決断人

          「私やめます・・・」 アルバイトに向かって話す社員さん。 ともに頑張ってきたからこそアルバイトに愚痴を吐き出すこともあります。時には共感を得ることで力も漲る。 だけどその裏で共感人たちは穴があいたシフトや責任者の存在を決めなければいけないと会議する。 みんなが辛い立場の社員さんの立場になりたいと思わない。 話は平行線。 そこに決断人 「社員がやめる責任はアルバイトじゃない」 「会社はなぜ黙っているのか?」 「ゴール(社員を決める)を決めるに集中しよう」 などなど ちょっ

          小学校まではよく絵を描いていた

          私は絵を描くのが大好きです。 小さい頃はカレンダーに描かれた絵を真似して描いてました。 好きな怪獣やゴジラ。でかい用紙を買ってもらってヤマタノオロチも描いたことがあります。(絶対傑作だった・・・データで残しておけばよかった) 中学に上がってから少なくなってしまった。 理由は勉強が大変になってきたことと、テレビゲームにはまったから。 ・・・ぶっちゃけテレビゲームですよね。 最近になって子どもにリクエストされて絵を描きます。 嫁からのリクエストもありますが、なかなか好評です

          小学校まではよく絵を描いていた

          自分の善習慣から疑う!

          若い頃から継続している習慣っておっさんになると内蔵負担になっていたりします。 珈琲☕ エナジードリンク🦖 ファーストフード🍔 筋トレや運動🏃 珈琲☕とエナジードリンク🦖 これはカフェインです。去年の終わり頃から飲む量を著しく少なくしてみました。 若い頃はブーストをかけられていたのですが、最近は体調が思わしくなく、疲れやすい気がしていました。 とあるツイートからカフェイン断ちをしてみてから疲れにくくなったので 「これは効果がある!」と思ったのでしばらく継続中です。 現在は休

          Chromebookを買ったねん

          「googleに生活を預ける」 GAFAMやNetflixにLINE。 様々なサービスがあるけど私は疲れてきました😂 私のスマホ歴は10年近く前から Android→Android&iPhone→iPhone→Android→以下ずっとAndroid 一瞬、iPhoneも使っていましたけど・・・Windowsとの互換性やなんかオサレなだけで使いにくかった。目指したかったのはスムーズなデータの移行。 アプリのほとんどがグーグルばかりになったなぁっと思い始めてからChrom

          やる気スイッチより、やる気スーツ

          朝がダルい。布団が恋しい。会社がダルい。 コーヒーを飲んで気分を上げる!スイッチオン!!! スイッチを入れるまでの最初の気分って・・・もったいなくないですか? スイッチを入れるまで放心状態。無気力。喝を入れる意味があるのかはわかりませんが、1日はあっという間なので意識だけでも変えてみたいと思って感情を変えていこうと思います。 目覚めてスマホチェックと今日の段取りを考える。 布団の中でジワジワとストレッチと朝の準備をしながら体操 会社に行くのは昨日までのリライト 体重計

          やる気スイッチより、やる気スーツ

          紙媒体の本は数年後に読んでもすごかった

          2014年に初版で売られていた本「売れる文章術」という本を持っていまして。 当時もブログとか頑張ろうとしていたのか読んだ記憶はほとんど残っていませんでした ・・・が!!! その内容たるや、今のトレンドにも繋がる良書でした。 ちょっと思ったことがあったのでnoteを走り書きしています。 それはなにかというと 「紙に向き合うことがトレンドと離れて自分の言葉で書ける」 ・・・よくわからない結論ですが、このnoteを書く時、もちろんデジタルです。 その手段が良くも悪く

          紙媒体の本は数年後に読んでもすごかった