マガジンのカバー画像

40代、会社勤めの生存戦略

72
これまでしてきた仕事や日々の生活を通して感じたこと気づきを言語化するチャレンジ
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

京都市に高さ規制の緩和は必要か

京都市に高さ規制の緩和は必要か

京都市で、若い世代や企業を呼び込んで財政難の市の税収確保にもつなげようと、一部の地域で高さ規制の緩和を検討する有識者会議が行われたという。

それを受けAbema Primeでは賛成派と反対派の議論が行われた。

30代で京都市内へ流入し、その後流出した僕個人としては、住み心地はわかるし、観光業に携わってきたので、景観の大切さも実感している。

そのうえで、規制緩和をするべきかというと、「した方が

もっとみる
「なぜ“今どきのオジサン”は『Z世代』に優しいのか」に対するコメント

「なぜ“今どきのオジサン”は『Z世代』に優しいのか」に対するコメント

この記事に対して、NewsPicksでこのようにコメントした。

時を同じくして、日経テレ東大学の田嶋陽子氏出演回を見たけど、つくづく昔の男性は、自分のことばっかりだったなって思う。
妻も子供も部下も二の次で、全部自分のことばかり。

こちらのコメント欄には、やっと時代が追いついてきたというのがあったけど、本当にそうなんだろうなと思う。
田嶋氏が同じこと言っていても、昔は面白おかしく編集していただ

もっとみる
「これより民主主義のアップデートを開始します」

「これより民主主義のアップデートを開始します」

2021年11月16日にNewsPicksが開催した大型ビジネスカンファレンス「WestShip」内で、成田悠輔氏に実施した公開インタビューが公開された。

話されている内容は成田悠輔氏フリークなら、もう何度も聞き、著書でも触れられている内容だ。

印象的だったのは、冒頭の「これよりプレミアムセッション『民主主義のアップデート』を開始します」という会場のナレーションが、「そこで今日は皆さんに、ちょ

もっとみる
逃げ場のない中高年

逃げ場のない中高年

今から20年前、私が就職した頃、周りの大人の上がりポジションと言えば、その会社の管理職や子会社の役員にになることであり、職場の出世が望めない人は大学教員になったり、中小企業診断士をとって独立するなどであった。

最近、下記記事が上がってきていたから驚いている。
現在でも多くの人が、これらを人生の選択肢として考えているのだ。

この流れは、中高年が現在の先行きが見えない社会や会社に対する回避策として

もっとみる
価値がまだないものをいかに売るか

価値がまだないものをいかに売るか

新規事業を担当するものの悩みの一つとして、成長とマネタイズをいかに両輪で実現するか、があげられると思う。

本来ならしっかりと時間と金をかけて、成長するまで待ちたいところだが、出資者や決裁者が待ちきれないことも多々あり、早めのマネタイズの見通しを求められることは往々にしてある。

まだ提供価値が不十分な状態であっても、営業をしないといけない時に大事だなと思ったことがいくつかあるので、記しておく。

もっとみる
サイバーエージェントは本当に21世紀を代表する会社になるのではないかと思った件

サイバーエージェントは本当に21世紀を代表する会社になるのではないかと思った件

日経テレ東大学を見ていたら、またサイバーエージェントの名前が出てきた。

東京大学の小島武仁教授とマッチング理論に基づいた保育園の受入改善を行政に働きかけているのだという。

サイバーエージェントは1998年に創業して、当初は若く、勢いのある印象だった。
広告代理店業だけではなく、ブログに、ピグに、動画に、ゲームに、といろんなことを流行りものとしてやっている印象の方が強かった。
だが、その一方で創

もっとみる