見出し画像

本日当事者会、ピアサポート啓発ボランティアに行ってきます!


▼関連記事▼


 みなさん おはようございます。
 昨日は睡眠不足(3時間)で久々にコンディションが悪くなりかけました。家に帰ってきてから、すぐ横なり20時前には寝て、4時半まで深く眠ることが出来ました。

 今日は『当事者会、ピアサポート啓発ボランティアに行ってきます!』というタイトル通り、午前中は「精神障害者の当事者会(自助グループ)」、その後、僕が所属する当事者会の活動についての啓発ボランティアに行ってきます。

 当事者会とは、なんぞや、どんな雰囲気で、どんなことをしているのか気になる方もいるかも知れませんので流れについて、過去記事から引用します。

 ぼくが参加している自助グループは双極性障害だけでなく、「うつ病」「統合失調症」「発達障害」など精神疾患を抱える当事者。そして家族、支援職の方、また将来的に医療や福祉の世界を目指す学生の方々も参加できるオープンな自助グループになっています。

 月に1回(土曜日)。約2時間という制約の中で…

◎自助グループのルールの読み合わせ(輪読)
 →否定しない、個人情報を外で話さない、話したくない場合はパスOK等
●今日の気分度(1〜10点)
●今月の良かったこと/今月の悪かったこと
◎みんなで話し合いたい、意見を聞きたいテーマを挙げる
 →いくつか挙がったテーマから2つのテーマに絞る
●意見交流
●参加後の気分度、感想
などが主な流れと内容です。

 上記の引用のように、みんなで話したいテーマや悩み、聞いてみたいことを挙げて2つのテーマに絞ります。
 そのテーマについて約2時間のなかで自分の思いや考えを話したり傾聴する会になっています。
 僕自身は当事者会は、2020年から参加しています。
 今回は、久しぶりの参加です。6月に復職したり一人暮らしをするなど環境の変化で体調が安定していなかったため約半年はお休みさせてもらっていました。

 来年1月から参加しようかなと思っていましたが、仲間にそのことを伝えると、「ちょうど12月に当事者会や他の団体さんとバザーや啓発活動するよ」と声をかけていただいて、本日の参加となります。

 僕は当事者会啓発の展示紹介コーナーの担当になっています。


 微力ながら当事者会、『ピアサポート』とはなにか導入についてお話して、いろんな方に触れていただき、まずは仲間への認知、世間への認知につなげていきたいと思います。


<☆今日の一曲☆>



この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?