栗坊主

机上の空論を語る人。 Twitter @boze_kuri

栗坊主

机上の空論を語る人。 Twitter @boze_kuri

マガジン

記事一覧

社会科学系の分析と結果の寄与度

社会科学系の分析って難しそう。 要因が100とかあって、どの要因が結果に及ぼしているかを見抜かなければならない。 同じデータを見ても、様々な意見が出てくるため、結…

栗坊主
1年前
1

~倒産寸前の貧乏バリスタがアンゴラウサギに転生した結果、毎日jkにモフモフされています~

ご注文はうさぎですか?に関するつぶやきです。 ※ラノベのタイトルではありません ※個人の感想であり、作品を貶める意図はありません。むしろ一視聴者として癒されてい…

栗坊主
1年前

知らないことが怖いのか、知っていることが怖いのか

今回はちょっとした話。 知らない人は怖いとか、死は恐ろしいなどと言われる。未知のものは怖いということである。 一方、「知らぬが仏」ということわざがある。知らない…

栗坊主
3年前

陰キャは克服すべきか?

タイトルが挑戦的であり、しかも以下に書く内容も、ものによっては有名人なら炎上するような内容となるかもしれない。所詮は戯言なので、不快に思われた方はそのまま閉じる…

栗坊主
3年前
1

詐欺に遭うのは仕方がない

最近は大学の課題等で忙しく、noteに書く時間と気力がなかった(主に気力)。 それはさておき、タイトルの通り、「詐欺に遭うことは仕方ない」と考えることについて少し述べ…

栗坊主
3年前
1

#KuToo運動に対する小言

男女平等に関して興味あるせいか、本当にそうなのか?と考えるようになった。 少し前から現在まで、MeToo運動、というものが興ったが、それにあやかったKuToo運動というも…

栗坊主
4年前
2

ベーシックインカムは人々を怠惰にするのか

新型肺炎で自粛が続き、経済活動が制限されている現在、今後数年は景気後退する可能性が高い。既に倒産やリストラが行われている業界もあり、生活が厳しくなることが予想さ…

栗坊主
4年前
11

人は働かなければならないのか?~哲学対話を聞いて~

初めて哲学対話に参加した。そのときのテーマが「人は働かなければならないのか?」となった。 チキンだったので全然発言できなかったが、代わりにここで自分の意見を言っ…

栗坊主
4年前
2

オシャレさとダサさ

不意にTwitterを見てたらこんな投稿を目撃した。 https://twitter.com/9TZJjlkqXxbXkX3/status/1246726951517048832?s=09 流行にもオシャレにも鈍感な私は、最初なぜここ…

栗坊主
4年前
3

相対的と絶対的

数値とか絶対的な指標で物事を見ることがある。 人間やほかの生物は相対的に考えることが多い。 しかし、絶対的なものに慣れると、人間は相対的であることを忘れがち。 …

栗坊主
4年前
2

数学の教科書の不親切

昔から思っていたこと。 「なぜ数学の教科書に解答過程がないのか?」 数学の教科書は、大体が 定義→定義の証明→例題→問題、章末問題 のように単元ごと書かれている。…

栗坊主
4年前
6

不親切な日本語放送

成田空港での出来事である。 「お客様のお呼び出しを申し上げます。中国からお越しの、王(おう)〇〇様、お伝えしたいことがございますので、〇〇ゲートにお越しください…

栗坊主
4年前
1
社会科学系の分析と結果の寄与度

社会科学系の分析と結果の寄与度

社会科学系の分析って難しそう。

要因が100とかあって、どの要因が結果に及ぼしているかを見抜かなければならない。

同じデータを見ても、様々な意見が出てくるため、結局どれが正解かわからない。それはそれでエンタメとしては面白いのだが。

多くの可能性があるがゆえに、的外れな解答や憶測も入ってきてしまう。「それってあなたの感想ですよね?」という理由も少なくない。

自然科学はここの分析の正確さで発展

もっとみる
~倒産寸前の貧乏バリスタがアンゴラウサギに転生した結果、毎日jkにモフモフされています~

~倒産寸前の貧乏バリスタがアンゴラウサギに転生した結果、毎日jkにモフモフされています~

ご注文はうさぎですか?に関するつぶやきです。

※ラノベのタイトルではありません
※個人の感想であり、作品を貶める意図はありません。むしろ一視聴者として癒されています。

ごちうさの世界は平和で、癒される。

とはいえ平和すぎる。潔癖すぎるくらいで、違和感がある。

普通は表をきれいに見せているならば、裏は汚れが溜まっていてもおかしくないが、この作品は裏側さえきれいだ。

日独伊が第二次世界大戦で

もっとみる

知らないことが怖いのか、知っていることが怖いのか

今回はちょっとした話。

知らない人は怖いとか、死は恐ろしいなどと言われる。未知のものは怖いということである。

一方、「知らぬが仏」ということわざがある。知らないほうがいい、つまり知っていることは恐ろしいと解釈することができる。これは大きな矛盾だ。

単純な話である。知らないことが怖いとは、そのコトについて知らないということを「知っていることが怖い」と考えればよい。

自分が感じる世界が全てだと

もっとみる
陰キャは克服すべきか?

陰キャは克服すべきか?

タイトルが挑戦的であり、しかも以下に書く内容も、ものによっては有名人なら炎上するような内容となるかもしれない。所詮は戯言なので、不快に思われた方はそのまま閉じるか、コメントで軽く指摘していただきたい。

テーマに対する結論としては、人に依るためなんともいえないが、基本的に克服する努力はしたほうがいいと思う。

そもそも、陰キャの定義が非常に曖昧であり、範囲が広い。自分もこの課題に悩んでおり、しかも

もっとみる
詐欺に遭うのは仕方がない

詐欺に遭うのは仕方がない

最近は大学の課題等で忙しく、noteに書く時間と気力がなかった(主に気力)。

それはさておき、タイトルの通り、「詐欺に遭うことは仕方ない」と考えることについて少し述べたい。

これは詐欺撲滅うたうものでも、詐欺対策をいうものではないので注意していただきたい。それについては、各々で調べてもらいたい。

ここでいう詐欺とは、金銭トラブルやビジネス的なものを指す。

明らかに法律違反なもの(振り込め詐

もっとみる
#KuToo運動に対する小言

#KuToo運動に対する小言

男女平等に関して興味あるせいか、本当にそうなのか?と考えるようになった。

少し前から現在まで、MeToo運動、というものが興ったが、それにあやかったKuToo運動というものもTwitterで目にした。

MeTooについては世界中で議論されており、ジェンダーについては自分も勉強不足であることからここでの言及は避けようと思う。

MeTooもKuTooも、そもそも「なんで女性の声だけは大きいのだろ

もっとみる
ベーシックインカムは人々を怠惰にするのか

ベーシックインカムは人々を怠惰にするのか

新型肺炎で自粛が続き、経済活動が制限されている現在、今後数年は景気後退する可能性が高い。既に倒産やリストラが行われている業界もあり、生活が厳しくなることが予想される。

そんな中、ベーシックインカム(BI)を望む声が以前より高まった気がする。

そもそも、ベーシックインカムの思想自体は昔から存在し、一部の地域では実際に実験が行われた(カナダ、オンタリオ州など)。今回のウイルスとは関係なく、社会情勢

もっとみる
人は働かなければならないのか?~哲学対話を聞いて~

人は働かなければならないのか?~哲学対話を聞いて~

初めて哲学対話に参加した。そのときのテーマが「人は働かなければならないのか?」となった。

チキンだったので全然発言できなかったが、代わりにここで自分の意見を言ってみる。

対話の論点としては、
働くの定義とは?人のためになることが仕事?
仕事と働くことは違うのか?ベーシックインカム導入したら働くことの意味はどういうものになる?

といった感じ。

自分以外は社会人で、年齢層も様々、少なくとも自分

もっとみる
オシャレさとダサさ

オシャレさとダサさ

不意にTwitterを見てたらこんな投稿を目撃した。

https://twitter.com/9TZJjlkqXxbXkX3/status/1246726951517048832?s=09

流行にもオシャレにも鈍感な私は、最初なぜここまで罵倒されなければいけないかわからなかった。
下に続くリプライで、これがダサいファッションで、どんなところがダサいのか説明されていた(優しい)。

これを見て一

もっとみる
相対的と絶対的

相対的と絶対的

数値とか絶対的な指標で物事を見ることがある。

人間やほかの生物は相対的に考えることが多い。

しかし、絶対的なものに慣れると、人間は相対的であることを忘れがち。

1をやらせたあとに2をやらせると渋る。でも4をやらせたあとに2をやらせると快諾することがある。同じ2なのに。これが、相対的に捉える、というものである。

そう、人間は相対的に見るので、しばしば不利益を被ることも少なくない。少し客観的に

もっとみる
数学の教科書の不親切

数学の教科書の不親切

昔から思っていたこと。

「なぜ数学の教科書に解答過程がないのか?」

数学の教科書は、大体が
定義→定義の証明→例題→問題、章末問題
のように単元ごと書かれている。

まず定義を示し、それについての複雑怪奇な証明がなされ、例題→問題へと続く。
証明や例題は、モノによってはページをまたぐほど丁寧に説明されるが、章末問題になると途端にシンプルになる。1行で書かれた問題がいくつか並べられるだけだ。

もっとみる
不親切な日本語放送

不親切な日本語放送

成田空港での出来事である。


「お客様のお呼び出しを申し上げます。中国からお越しの、王(おう)〇〇様、お伝えしたいことがございますので、〇〇ゲートにお越しください。」


と、ここで終わった。



ん?日本語だけ?と思った。中国人なら中国語、せめて英語の放送があるのかと思ったがなかった。

いくらなんでもそれだけじゃわからないだろう。日本語がある程度できて、自分の名前の日本語読みでもわか

もっとみる