マガジンのカバー画像

日本全国の旅行記

30
日本全国の旅についてまとめてます。 行き方の参考になれば幸いです
運営しているクリエイター

#旅行記

『今夜すべてのバーで』改め、『今夜奈良の立ち飲み屋で』

『今夜すべてのバーで』改め、『今夜奈良の立ち飲み屋で』

知識を偶然得る事

敬愛する故・中島らも氏が言っていた「何かの拍子にある知識を得る偶然」が好きです。
しょうもない独り言ちですが、徒然なままに。

デカい態度とは裏腹に、小心者で気にしいな私。人を誘ったことや連れてった先が、果たしてよかったのか?とか、この選択はあっているのか、とか、けっこうあとからグジグジ悩んじゃうことが往々にしてある。(うっとーしー性格!)

先日カメラ友を奈良に案内した。その

もっとみる
スーパーホテルLohasJR奈良駅を褒める!女子一人旅に最適!

スーパーホテルLohasJR奈良駅を褒める!女子一人旅に最適!

前回、JR奈良駅を褒めました

その要因の一つに、女子一人旅に最適ホテルがあることをあげました。その中でも、スーパーホテルLohasJR奈良駅は特におすすめなので、今回は掘り下げてレポ

【JR奈良駅直結&バスターミナル目の前】ホテルは2階が、JR奈良駅の2階改札に直結しているので移動に便利。そして目の前は奈良各地に向かうバスが出るターミナル。 フットワーク軽く移動する旅人に便利!
バスが出る5分

もっとみる
JR奈良駅をほめる!一人旅女子にもってこい!

JR奈良駅をほめる!一人旅女子にもってこい!

前回、奈良に泊まるならJR奈良か近鉄奈良か、を書きました。

そこで、「近鉄奈良」が便利と書いておきながら、私は2年連続JR奈良にステイ・・。 そのわけを書きます。

【新しいビジネスタイプのホテルが多い】JR奈良自体が新しい感じですが、両方の出口にあるホテルも新しいものが多いのです。家族やカップルで予算に余裕があれば、近鉄奈良から興福寺裏手の老舗旅館に泊まるのも手ですが、一人旅だと、シングル利用

もっとみる
泊まるなら「近鉄奈良駅かJR奈良駅か」問題(個人旅行で行く場合)

泊まるなら「近鉄奈良駅かJR奈良駅か」問題(個人旅行で行く場合)

昨年(2020年)のGotoトラベルがきっかけで30年ぶりに奈良を訪問したわたくし。あまりに土地勘がなさすぎて、宿を選ぶ際に「近鉄奈良」か「JR奈良」かを悩みました。
今年も行く際に悩みましたが、結局2年連続JR奈良を選択。
選択した理由と、その違いを個人的な目線ですが、記述しようと思います。

二つの駅、離れてなきゃいいのに・・言っても仕方がないことをいきなり言ってしまいますけど、ほんとにそうな

もっとみる
秋の談山神社へ路線バスで行ってみた!【奈良旅】(Non-CAR女子の一人旅シリーズ)

秋の談山神社へ路線バスで行ってみた!【奈良旅】(Non-CAR女子の一人旅シリーズ)

レンタカーが運転できないけど、綺麗な観光地にはいきたい!というゴールデンペーパードライバーが実際に行ってみた体験談を記載します。同じNon-CAR族のお役に立てばと思います。 
今回は奈良の屈指の紅葉名所 談山神社です。

玄関口は「桜井駅」

談山神社のバスの起点は桜井駅です。JRと近鉄が乗り入れています。本数が多いのは近鉄ですが、JRであれば奈良駅から1本なので早さはJRですね。

バスは南口

もっとみる
【最安値】山梨紅葉日帰りバスツアー参加レポ。「悪くない!」

【最安値】山梨紅葉日帰りバスツアー参加レポ。「悪くない!」

先日、写真友と紅葉バスツアーに参加しましたので、旅日記かわりにレポします。

参加したのはこちらです。 新宿発着、紅葉スポット3か所+グルメ2か所+ランチ付きのプランです。

運行ブランドは「VIPツアー」選んだのには経緯があって。最初は同社の茨城の紅葉ツアーに申し込んでいたのですが、集客が足らず不催行。キャンセル返金か、他のツアーへ参加の選択となり、「紅葉撮れればいいか」ということで、このツアー

もっとみる
鹿写真撮影記  「鹿活」初心者の私が、初心者のアナタに捧ぐ、「鹿活五か条」

鹿写真撮影記 「鹿活」初心者の私が、初心者のアナタに捧ぐ、「鹿活五か条」

今年も行ってきました!奈良「鹿活」
奇しくも昨年とおんなじ日付! しかしコンディションは違ったようで、同じような写真は撮れなかった・・。 そのあたりの反省点も含め、
「鹿の写真撮ってみよう!」と思ってる初心者のアナタへ、これを守れば結構いい写真撮れるかも、な五か条です。

その1「早起きは三文の得&防寒必須」11月18日の朝 日の出時刻は06:33でした。若草山の向こうから日が昇りますので、日の出

もっとみる
Non-CAR女子の一人旅 山形1泊2日 その2 ~米沢編~

Non-CAR女子の一人旅 山形1泊2日 その2 ~米沢編~

さて、初日は到着から、山寺+山形市内の散策をご紹介しました。
2日目はどっぷり米沢用にあけておいたので、早起きしてレッツスタート!

本数があまりないぞ。。

張り切ったものの、電車の本数がございませーん。この区間は、新幹線と在来線が同じところを走っていて、それぞれが1時間に一本程度。
山形新幹線利用 35分 1620円
在来線利用   48分 860円
料金は倍ですが、節約時間は10分ほど・・。

もっとみる
Non-CAR女子の一人旅 山形1泊2日 その1 ~山形市内編~

Non-CAR女子の一人旅 山形1泊2日 その1 ~山形市内編~

47県制覇がゆるい目標のひとつのマーコです。
ラスト2県のうちの1つをこの夏に踏破しました。
その県とは「山形」!
乗用車を2台廃車にしてからは運転を放棄したゴールデンペーパードライバーの女子一人旅のアドバイスも込みの旅行記です。

飛行機で到着東京から山形なら普通は新幹線ですよね。しかしマイルが残ってたのであえての飛行機です。羽田から50分ほどで到着しました。

「おいしい山形空港」へ到着!地方

もっとみる