マガジンのカバー画像

確定申告

23
運営しているクリエイター

記事一覧

意外と知らない住民税の計算方法

意外と知らない住民税の計算方法

こんにちは。

前回の記事で、退職してからのまず初めのステップ
についてお話しました。

今回は、住民税の計算方法について
記事にしていきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

住民税とは住民税は「所得割額」と「均等割額」を合算したものが納税額となります。
所得割額は個人個人の所得(収入

もっとみる
【超簡単!】所得税の計算方法

【超簡単!】所得税の計算方法

こんにちは。

前回は、住民税について。
そして計算の方法についてお話しました。

今回は、その住民税を納税する上で
1番重要な所得税についてお話していきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

所得税とは所得税とは、一定の所得(もうけ)に対して
課される税金です。
したがって、個人事業主

もっとみる
控除って何??

控除って何??

こんにちは。

前回は、所得税について。
またその計算方法についてお話しました。

今回は、所得税でも少し触れた控除について
記事にしていきたいと思います。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

控除とは

所得から一定金額を差し引くことを控除と言います。

所得税は、事業所得を含むすべての

もっとみる
【起業家必見!】青色申告特別控除について

【起業家必見!】青色申告特別控除について

こんにちは。

前回は、控除についてお話しました。

今回も、控除に関する
青色申告特別控除について記事にしていきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

青色申告特別控除とは確定申告で青色申告する方だけが受けられる「所得額を減らして節税できる特典」です。 注意点としては、たとえ65万円の

もっとみる
ほとんど知らない調整控除とは

ほとんど知らない調整控除とは

こんにちは。

前回は、青色申告特別控除について
お話しました。

今回も、控除に関する
調整控除について記事にしていきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

調整控除とは簡単に言うと、
住民税と所得税の間にある所得控除額の差を一部埋めるための税額控除です。

住民税と所得税では所得控除

もっとみる

初めての確定申告に。

こんにちは。

前回は、住民税や所得税などを
節税できる方法を記事にしていきました。

今回は、確定申告について
記事にしていきます。

僕が色んな記事や実際に体験したことを
簡単かつ分かりやすく、また費用面などを踏まえて
記事にしていきます。

では、早速お話していきます。

確定申告とは簡単にいうと、前年1年間分を
その人自身が払わなきゃいけない税金を確定させるために、税務署に前年の収入などを

もっとみる
【2020年改正】給与所得控除と所得控除との違い、計算方法、所得金額調整控除について

【2020年改正】給与所得控除と所得控除との違い、計算方法、所得金額調整控除について

給与所得控除とは、
会社員にとっての経費のようなもので、

もらった給与に応じて控除される金額のことです。

その意義や、
2020年に改正された点などについて
詳しく説明しましょう。

また、給与所得控除と所得控除は字が
一緒なので、一緒だと勘違いする人がいます。

ここについても、解説していきます。

では、早速始めていきましょう。

給与所得控除とは給与所得控除とは、
収入から概算で経費を計

もっとみる
【2020年完全版】確定申告のやり方。基礎知識から申告方法、注意事項までを完全網羅!

【2020年完全版】確定申告のやり方。基礎知識から申告方法、注意事項までを完全網羅!

確定申告とは、

1月1日から12月31日の1年間に
発生した所得や経費から所得税を計算し、
税務署へ申告する手続きのことをいいます。

この記事では、
確定申告のやり方や必要書類に関する
基礎知識を紹介します。

また、
税金が戻ってくる「還付」の仕組みや、
書類の書き方・申告手続きまで、
しっかり解説していきます。

確定申告の基礎知識所得があった人は、
所得税を支払う義務があります。

確定

もっとみる
青色申告とは何か、白色申告と何が違うのか

青色申告とは何か、白色申告と何が違うのか

青色申告と白色申告では、
青色申告のほうが複雑で難しいという印象を
お持ちの方も少なくないのではないでしょうか。

実は、
会計ソフトを使用すれば、
労力に大きな違いはありません。

控除の面でメリットの大きい青色申告を
ぜひ選択していただきたいところです。

今回のまとめ記事では、
そんな青色申告の基礎知識やメリット、
知っておきたい基礎知識をまとめました。

青色申告とは青色申告とは、
一定の

もっとみる
青色申告ができる条件、できない条件をそれぞれ解説!

青色申告ができる条件、できない条件をそれぞれ解説!

確定申告のシーズンになると、
「青色申告」という言葉を耳にすることが
ありますが、

青色申告とはどういった所得で
適用できるものなのでしょうか。

青色申告を選択することができる所得や
青色申告ができる条件についてまとめました。

青色申告ができる所得そもそも青色申告とは

所得税は申告納税制度が採用されているため、
正しい申告を行うためには納税者が自ら収入や
必要経費などの日々の取引を記帳する

もっとみる
青色申告の承認申請書と申請書の届け出提出期限について

青色申告の承認申請書と申請書の届け出提出期限について

個人事業の確定申告には、
白色申告と青色申告の2種類があります。

青色申告は、
白色申告よりも詳細な帳簿付けをする
必要がありますが、

白色申告に比べて、
節税になるなどのメリットがあります。

青色申告の承認申請書や
その提出期限について詳しく見ていきましょう。

青色申告承認申請書について個人で事業を行っている方は、
原則として毎年、

2月16日~3月15日の間に

前年の所得と税金「所

もっとみる
青色申告に必要な開業届やその他の書類について解説!

青色申告に必要な開業届やその他の書類について解説!

青色申告をするためには、
税務署に開業届や青色申告承認申請書などの
書類の提出が必要であり、

期限が定められています。

事業を始める前に、
開業届など開業時に必要な税務上の届け出書類に
ついて理解しておきましょう。

開業届とは事業を始めるときに、
必要な税務署への開業届の提出方法や
記入上の注意点をみていきましょう。

事業を始めるときは開業届を提出個人で新たに事業を始めたときには、 

1

もっとみる
【2020年最新】青色申告と基礎控除「38万円」「33万円」の解説!確定申告では38万円を記載

【2020年最新】青色申告と基礎控除「38万円」「33万円」の解説!確定申告では38万円を記載

基礎控除には、
所得税の計算に使用される38万円と
住民税の計算に使用される33万円があります。

この記事では、

2種類の基礎控除の違い、
青色申告での2種類の基礎控除について、

所得税の計算に使用される38万円の基礎控除に
青色申告特別控除を加え、

住民税の計算に使用される33万円の
基礎控除の計算を具体的にご説明しています。

令和2年分の所得税の確定申告から基礎控除額が
一律38万円

もっとみる
【2020年最新】青色申告特別控除で65万円と10万円の控除額を分ける要件と令和2年分からの控除額改正の対応方法

【2020年最新】青色申告特別控除で65万円と10万円の控除額を分ける要件と令和2年分からの控除額改正の対応方法

青色申告特別控除は、
65万円控除と10万円控除の2種類があります。

65万円の控除を受けるには、
複式簿記での記帳など満たすべき要件があり、

この要件を満たしていない場合が
10万円控除になる仕組みです。

令和2年分の所得の確定申告から、
青色申告特別控除の要件が見直され、

これまで通りの方法で申告をした場合、
55万円の控除に減額されます。

65万円控除を受けるためには、

これまで

もっとみる