98. "らしさ"の正体(その2)|Moromi Works™️
(前回の続きとして本号を記しています)
4|② 作者の "らしさ"
前号で、
① チームの "らしさ"
② 作者の "らしさ"
があると記した。
本稿では「② 作者の "らしさ"」を中心に記す。
5|② 作者の "らしさ"
作者の"らしさ"をもう少し具体的に挙げる。
② 作者の "らしさ"
はチームとは別にある「滲み出る書き手の特徴」とも考えている。。
[ヴィジュアル / 演出]
・プロップの使い方 / 置き方
・ラインの展開の仕方
・フロアサイズの使い方 / 広げ方
・カラーガードの置き方
・バッテリーの配置
・ブロックの展開の仕方
・ラインの重ね方
など、、、
[ミュージックアレンジ / 音響演出]
・ドラムやバッテリーの使い方
・音の置き方 / 重ね方
・テンションコードの使い方
・ダイアトニックノート / ノンダイアトニックノート
・終止形
・選曲とリズムの合わせ方
・展開部の遊び方
・オーケストレーションのバリエーション
・伴奏の付け方
・ベースラインのつくり方
など、、、
少し書き出しただけでこんなにある。
逆に言うと、私はこれくらいは意識しているし、見て/聞いて取れるとも言える。意識していないと見えて/聞こえてこない部分だ。
6|"らしさ" はコントロールできる
"らしさ" には、その作者の個性がどうしたって出る。
しかし、ある程度はコントロールできる。
(1)音楽面(ミュージック / ドラムアレンジなど )
・選曲の仕方
・曲の難易度
・オーケストレーション
・複雑さ
・終止形
・ドラム / バッテリーの使い方
・メロディーの置き方
など
(2)視覚演出面(ドリル / カラーガードなど)
・拍割の仕方
・複雑さ
・演出の定義の仕方
・色彩感
・プロップの使い方
など
そのチームに合わせた設定を行うことで、
① チームの "らしさ"
を創っていく。
(1)音楽面(ミュージック / ドラムアレンジなど )
・選曲の仕方
(2)視覚演出面(ドリル / カラーガードなど)
・演出の定義
・プロップの使い方
などは、比較的すぐに思いつく部分だろう。
7|知的好奇心があなたの"らしさ"
② 作者の "らしさ"
をつくりたいと考える読者は多そうなので、少し記す(笑)
「クリエイター」と呼ばれる人達は、基本的に知的好奇心が強い。
また、溢れる知的好奇心が、それぞれの"偏愛"を形成している。
例えば、
・ファッション
・美術
・音楽
・雑貨
・色彩
・都市
・場所
・お店
・空間
・場所
など、さまざまに挙げられる。
「自分の知的好奇心をくすぐるのは、何か?」
を、意識するといい。意外とたくさんあるはずだ。
あなたの偏愛を積み上げて
"あなたらしさ"
を見つけてほしい。
98. "らしさ"の正体(その2)|Moromi Works™️
[Moromi Works™️ ]
- Show Design and Coordinate
- Music Arrangement
- Drill DesignRehearsal Design
- Marching Consultant
沖縄県出身 / 東京在住
好きな食べもの:沖縄そば / タコライス
Blue Devilsでマーチ
多数団体にショウ制作や指導、大会審査員などの活動を行なっている。
Mail:moromi.works@gmail.com
[執筆希望のみなさま]
⑴「MEP™️」にご登録ください。(HP参照)
⑵ 後日、事務局よりご連絡致します。。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?