見出し画像

認知行動療法考えている方必見!4か月受けてみて変わったこと①

こんにちは!まおちゃんです★

更新久しぶりになりました!最近は家にいることより外に出る機会が増えました!なので、まだ慣れていなく疲れやすくすぐ家で寝てしまいます(笑)

今日は、どちらかというと集団行動療法を4か月間受けてきての感想を話していきます。

以下集団認知行動療法=CBT

1、マイペースでいい

最初にCBTで感じたことは、それは「マイペースでいい!」ということです。私たちは社会にもまれてすっかり自分のペースを乱しがちになります。

私の場合は、周りの人がみんなすごい人に見えちゃって自分なんて・・・って考えることが多かったです。その考えすらも押さえつけて社会になじもうと必死でした。

周りと常に比較して、すごいねーってほめる半分自分なんて・・・っていう考えが浮かんでしまっていて自分で自分の首を絞めていました。自分のペースなんてまーーったくなく、常に人のペース社会のペース、合わせようと必死こいてました。

そりゃー疲れますよね(笑)もっと自分のペースを大事にしていいんだなっと集団認知行動療法で気づかされました。


2、自分の気持ちを話せるようになってきた

これが一番大きいです。今まで、自分の気持ちが間違っていたらどうしようって怖くて怖くて人に話すことができませんでした。

間違いが起きたら、自分の存在までも否定されているような気持になって奈落の底に落ちたような気持になります(笑)

ですが、集団行動認知療法ではみんなが味方です。人の気持ちに間違いなんてありません。否定してくる人がいたら、さよならです♪そんな気持ちにさせてくれたのがCBTです★


3、まとめ

今回はここまでにしておきます!これもマイペース💛一気に書こうとすると疲れるのです(笑)それに、しっかりまとめなきゃいけないなんて決まりはありません!

自由に生きましょう💛

#CBT #集団認知行動療法 #認知行動療法 #メンタルヘルス #人生 #生き方 #ライフスタイル #悩み #メンタル #精神疾患 #うつ病 #ストレス #カウンセリング #適応障害 #ノウハウ #自己実現 #マイナス思考 #つらい #いま私にできること







この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?