マガジンのカバー画像

フリーランス言語聴覚士・心理師への道

22
言語聴覚士がフリーランスになるまで、およびなってからの道のりを書いています。 公認心理師としての資格ももっていますがこちらは臨床経験がまだまだ無く、勉強しながら知識・技術を仕事に…
運営しているクリエイター

#開業

フリーランス生活0カ月目の収支報告!

フリーランス生活0カ月目の収支報告!

いろいろ書きたいことが書ききれていない中、お金の話で恐縮ですが。
毎月の売り上げと出費を記録に残していこうとしている次第です。
それとせっかく有料記事なので、お財布事情とともに今後の運営プランなども言える範囲で載せています。

なんのためって、僕の記録用もありますがそれ以上に…これからフリーランスになろうか考えている方のため、自分の体を張ってリアルなお財布事情をお届けしようという目論見です。

もっとみる
辞める言うたった

辞める言うたった

本日職場の上司に退職の意向を伝えました。
よく言えばフリーランスへ一歩前進! 悪く言えば後戻りはもうできない!

上司2名と話ましたがお二人とも寛大に受け入れて下さり、やはり恵まれた環境にいたなあと思った次第です。
なぜそのような良い職場を辞めることになったのかは…サイコパス職員との壮絶なバトルがあったわけですが、それはまた機会があれば書きます。

それにしても、フリーランスになるまでの道筋! と

もっとみる
イチ言語聴覚士が独立を決めた理由(前編)

イチ言語聴覚士が独立を決めた理由(前編)

今の職場に勤めて3年と半年。
以前は急性期病院という、ドクターヘリやら救急車が大集合する病院に6年半ほど勤めていました。

言語聴覚士歴は併せて10年というところですかね。まだまだ未熟者です。
上の書き方だと、今の職場はどんなところなのか疑問が残るかもしれませんが…実はかなーーり狭い業界に勤めているのが現在です。
なので一旦、今の職場のジャンルは伏せます。言語聴覚士であることに違いはないですけどね

もっとみる