Manami

思考の整理整頓

Manami

思考の整理整頓

最近の記事

  • 固定された記事

パーソナルトレーニングジムをオープンしました

2023年8月1日火曜日、世田谷区経堂にパーソナルトレーニングジムをオープンしました! 「かたぎり塾」というジムの、フランチャイズオーナーとしての開業です。 今回のnoteではジムをオープンするに至った背景を書きたいと思います。 運動しようか迷ってるけど一歩踏み出せない方、筋トレ嫌い!無関心!という方にぜひ読んでいただけると嬉しいです。 なぜパーソナルジムを開業したのか。 私を知っている方に開業報告をすると、「筋トレ好きが高じて開業したんですね!」と言っていただくことが多

    • 事務員の私が介護予防インストラクターになるまで

      私は現在スペースワンダーという器具を活用したインストラクターをしています。 我ながら「私って、この道に進むのか!」と何とも不思議な感覚なのですが、どう在りたいかを積み重ねた先にはこの仕事がありました。 今回は介護予防のインストラクターに至った背景を書きたいと思います。 原動力は両親との思い出づくり「両親とたくさん思い出をつくりたい」私の根底にある想いです。 親子3人で丘に登った時の事、 10年以上散歩以外の運動をしてこなかった父は筋力不足により途中で断念することに。

      • 【ノツギのモニター体験談】インプットとアウトプットとコーチのバランスが絶妙で即実行に結び付きました。

        学習プログラムサービスを提供しているノツギさんのモニター体験を申し込み、2週間に渡り「組織開発」というテーマで受講しました。 今回のnoteはその体験談をまとめたものです。 またとない機会だと思いモニターに応募以前から組織開発に関心があったのと、会社からも期待されていた領域であったものの、様々な理由から組織開発として活動できずにいました。 そんな中私が組織開発に注力できるタイミングが訪れ、丁度同じ頃にノツギさんのモニター募集を目にしたので、「組織に何か価値を生むためにも絶

        • 父のトレーニングジムをつくりました

          フィットネス・ヘルスケア業界に身をおくこと8年、私にとって歴史的出来事が起きました。それは「父のトレーニングジム」ができたことです。 どういうこと?と思われるかもしれませんが、背景を含めて父について書きたいと思います。 教員を40年間勤め上げ、定年退職後は囲碁将棋などのんびりと過ごしていました。足腰の弱りを心配する母が筋力トレーニングを勧めるも「嫌だ」の一点張り。そうこうしているうちに定年退職から10年が経ちました。 そんなフィットネスから遠いところにいた父が今、フィッ

        • 固定された記事

        パーソナルトレーニングジムをオープンしました

        • 事務員の私が介護予防インストラクターになるまで

        • 【ノツギのモニター体験談】インプットとアウトプットとコーチのバランスが絶妙で即実行に結び付きました。

        • 父のトレーニングジムをつくりました

          記念すべき採用管理ツールは・・・HERPさん!

          晴れてATSを導入することとなりました。 今年の嬉しい出来事トップ3にラインクイン確定です。 なぜATSを導入したかったのか「採用管理に割いている膨大な工数を削減したい。」これが一番の理由でした。 採用業務には面接や日程調整の他、事業特有の対応もあります。 また当時は総務を中心に労務、経理、情シス、オンボーディングを担当しており、到底人事を片手間でできるような業務量ではありませんでした。 スプレッドシートとSlack管理の限界具体的に何が問題だったのか。それは管理シート

          記念すべき採用管理ツールは・・・HERPさん!

          2週間渡米して会社に戻ってきたら変わってたこと

          こんにちは。総務の米山です。 私ごとですが先日2週間ほどアメリカに滞在していました。新婚旅行です。 2週間たっぷりとお休みをいただき日本に戻ってきたら、いくつか変化や気づきがあったのでnoteに残そうと思います。 10年ぶりにアメリカに行ってみての感想 前置きになりますが、渡米しての感想を書きたいと思います。 「高い!デカい!」この言葉につきます。アメリカ滞在中は絶えず、たか!でか!と発していました。 高かったもの:人の背丈、カラスの声、物価 デカかったもの:人の筋

          2週間渡米して会社に戻ってきたら変わってたこと

          フラットなコーポレート組織が教えてくれた事

          Ubieさんの興味深いウェビナー発見しました。 「マネジメント&評価なし」。Ubieさんが導入しているのは耳にしていましたが、なぜ導入したか?を知るチャンスだと思い参加。 「マネジメントなし評価なし」運営をする理由マネジメントなし:意思決定スピードをあげるため 評価なし:コトに全集中するため 【事業を最速で世界中に展開する】ために、組織のポテンシャルを解放する。その最適解として出た答えがマネジメントなし、評価なしということでした。 代表やコーポレートの方々の話は合理的

          フラットなコーポレート組織が教えてくれた事

          総務の業務改善でやったこと

          今までの状況 ・総務へのタスク依頼はSlackのDMが主流 課題 ・余計なコミュニケーションコスト発生 ・対応漏れが発生 ・タスクがブラックボックス化し誰がどれだけ抱えているか不明瞭 改善策 1. 総務チャンネルを作成 2. DMで業務共有をしないを徹底 3. スプシ自動反映のワークフローを導入 4. 総務メンバーの役割の可視化 1つ目:総務チャンネルを作成 総務専用の依頼先がありませんでした。その為自然とDMに通知が来る流れを作ってしまっていたのだと気づく。

          総務の業務改善でやったこと

          私的最重要事項、"認知"

          あるツイートが目に止まりました。 今まで"認知"という言葉は「ターゲット層に認知されているか」「社会的に認知されているか」など、会社が主語で使うことは多くありました。 一方で、組織の一員として私は認知されているのか?という視点は今まであまり意識してきませんでした。 というのも、前職では認知してもらえてる状態が当たり前で、愛のあるフィードバックをくれる上司、同僚、同期がいたからです。 フィードバックの手段としては日々の会話や飲みの席、会社イベントや1on1など様々な場面

          私的最重要事項、"認知"

          イニシアチブ総務を爆誕させる宣言

          「あなたは会社の根幹を担う仕事をしたいと思わないの?」突然問われた質問。 正直かなり驚きました。 なぜなら、総務こそ、会社の根幹を支えている重要なポジションだと自負していたからです。 総務=雑務。決められたことを淡々とやる仕事。それは一つの事実だとして、総務がいなくなれば会社は円滑に回らなくなります。 人事、経理、労務、情シス、組織開発。かたぎり塾では幅広い役割を担っている総務。 それぞれの部署がおもいっきり暴れ回るには、守りの総務が必要不可欠です。 そして守りだけで

          イニシアチブ総務を爆誕させる宣言

          オフィス、移転しました

          事務所遍歴の振り返り! 武蔵小山事務所2020年12月、私がかたぎり塾に入社した時の事務所は武蔵小山にありました。 当時の机は凌さん加湿器の段ボール、私ベンチ台。 事務所感はゼロですが、これはこれで好きです。笑 本部メンバーは凌さんと私、代表片桐さんの3人で、かたぎり塾の店舗数は12店舗ほどでした。 代表へ誕生日プレゼントを渡した日のこと。 上グレー、下黒ジャージと完全なるおそろコーデなのがじわりにじわったのも良い思い出です。 ウィスタリア事務所2021年3月世田

          オフィス、移転しました

          VALU体現日記〜やりきれているか〜

          1つのVALUに紐づいた4つの項目 『一番じゃなきゃつまらない』 - 挑戦を楽しめているか - スピードで圧倒しているか - 発想を変えれているか - やりきれているか 第三四半期の【やりきれているか】を振り返る ウィン・セッションで欠かさずお菓子をメンバーに振る舞う 第三四半期から初導入のウィン・セッション。 1週間、果敢に立ち向かった結果、成功したこと・失敗したことを全社員の前で堂々と発表する場です。 誰もが賞賛を浴び、承認欲求を満たす場所として重要な時間。 わいわ

          VALU体現日記〜やりきれているか〜

          VALU体現日記〜発想を変えれているか〜

          1つのVALUに紐づいた4つの項目 一番じゃなきゃつまらない - 挑戦を楽しめているか - スピードで圧倒しているか - 発想を変えれているか - やりきれているか 第三四半期の【発想を変えれているか】を振り返る思考停止を招いた"自責の方向性" 私は組織開発としてのミッションを掲げていました。しかし残念ながら組織開発としてワークしませんでした。 目の前には山の様な総務タスクがあり、それを処理してく事に必死になってしまったからです。心からもどかしい日々を過ごしました。 気づ

          VALU体現日記〜発想を変えれているか〜

          VALU体現日記〜スピードで圧倒しているか〜

          1つのVALUに紐づいた4つの問い 一番じゃなきゃつまらない - 挑戦を楽しめているか - スピードで圧倒しているか - 発想を変えれているか - やりきれているか 第三四半期の【スピードで圧倒しているか】を振り返る 前提・私という性質 細かいことが苦手、面倒くさがり、注意散漫。 マルチな業務を抱える職種柄、致命的な性質です。 自分の弱みを変えるのは一旦諦めて、自分自身が面倒だと思うことやミスする箇所を業務改善(=シンプル化)することに決めました。 細かすぎて伝わらない

          VALU体現日記〜スピードで圧倒しているか〜

          VALU体現日記〜挑戦を楽しめているか〜

          1つのVALUに紐づいた4つの項目 一番じゃなきゃつまらない - 挑戦を楽しめているか - スピードで圧倒しているか - 発想を変えれているか - やりきれているか 第三四半期の【挑戦を楽しめているか】を振り返るとにかく事業を前に進めたい一心でした。おかげで楽しめた1割、しんどかった9割。しんどかったことも楽しいの中に含まれるので、楽しめたが10割になります。 内心から"挑戦"を楽しめてたかというと、、やっぱりちょっとしんどかった。 理由としては「全ての総務業務をとにかく

          VALU体現日記〜挑戦を楽しめているか〜

          かたぎり塾の採用事情とこれから

          まなみ(@mana222mi)です。かたぎり塾に入社して1年が経ちました。 かたぎり塾。パーソナルトレーニングジムなのに塾?由来は?一瞬でもそう思った方は代表の片桐が創業秘話をnoteに書き綴ってますのでぜひ目を通してみてください。(1月中に1記事だそうねって約束したから多分この記事と同じタイミングくらいで出てるはず。追ってリンク貼ります!)⇨記事出てました! 創業秘話に登場するCOOりょうさんの入社秘話 かたぎり塾の採用事情さて私はここ1年ほど採用活動に関わってきまし

          かたぎり塾の採用事情とこれから