学びのサロン

「誰かに話してみたい」 そんなあなたの学びの経験をぜひ。さまざまな出会いと交流を。

学びのサロン

「誰かに話してみたい」 そんなあなたの学びの経験をぜひ。さまざまな出会いと交流を。

記事一覧

活動報告

 こんにちは!学びのサロンです!  8/28(土)19時から、第4回の読書会を開催しました。今回も、松田太希さんの『体罰・暴力・いじめ―スポーツと学校の社会哲学』(青…

2

これからの時代を生きる研究者の皆様へ

学びのサロンとは? 学びのサロンは「研究者が活躍しやすい環境をつくること」「社会人の学びのきっかけをつくること」を目的に開催される学び・対話の交流会です。 「研…

2

活動報告

 こんにちは!学びのサロンです!毎日暑いですね☼  7/24、第3回の読書会を開催しました!松田太希さんの『体罰・暴力・いじめ―スポーツと学校の社会哲学』(青弓社、2…

3

学びのサロンの読書会とは?

こんにちは。学びのサロンです。若手研究者の活躍と社会人の学び・交流をつなげるために活動しています! 今回は学びのサロンの活動の1つである「学びのサロンの読書会」…

6

活動報告(初!)

 こんにちは。学びのサロンです。若手研究者の活躍と社会人の学び・交流をつなげるために活動しています!  これまで、4回のオンラインイベントを開催しました!(peatix…

2
活動報告

活動報告

 こんにちは!学びのサロンです!

 8/28(土)19時から、第4回の読書会を開催しました。今回も、松田太希さんの『体罰・暴力・いじめ―スポーツと学校の社会哲学』(青弓社、2019年)を取り上げ、松田さんと第3章「指導者―選手関係の暴力性」を読みました。S.フロイトの集団心理学をヒントにして、スポーツ集団と指導者―選手関係の特性を体罰との関係で考察する章でした。

 ご参加くださった方から、松田

もっとみる
これからの時代を生きる研究者の皆様へ

これからの時代を生きる研究者の皆様へ

学びのサロンとは?
学びのサロンは「研究者が活躍しやすい環境をつくること」「社会人の学びのきっかけをつくること」を目的に開催される学び・対話の交流会です。

「研究者が活躍しやすい環境をつくる」とは、大学や学会以外に自身の研究を発表する場所があり、専門分野以外の方とも交流や意見交換の機会があること、「社会人の学びのきっかけをつくる」とは、現役の研究者から直接お話を聞いたり対話をすることで自身の学ぶ

もっとみる
活動報告

活動報告

 こんにちは!学びのサロンです!毎日暑いですね☼

 7/24、第3回の読書会を開催しました!松田太希さんの『体罰・暴力・いじめ―スポーツと学校の社会哲学』(青弓社、2019年)の第2章「スポーツの本質に関わる暴力性」を読みました!

https://manabinosalonbook3.peatix.com/view

 まず、松田さんから、前回の第1章「暴力を考えるために重要なことがら」の振り

もっとみる
学びのサロンの読書会とは?

学びのサロンの読書会とは?

こんにちは。学びのサロンです。若手研究者の活躍と社会人の学び・交流をつなげるために活動しています!

今回は学びのサロンの活動の1つである「学びのサロンの読書会」についてご紹介します。

学びのサロンの読書会とは?著者と一緒に本や論文を読み合わせる企画です。大学や学会ではないオープンな場で、みなさまとゲスト研究者がお互いに学びを共有し、深めるための場です。
※現在はオンラインでのみ開催しています。

もっとみる
活動報告(初!)

活動報告(初!)

 こんにちは。学びのサロンです。若手研究者の活躍と社会人の学び・交流をつなげるために活動しています!

 これまで、4回のオンラインイベントを開催しました!(peatixアカウントがまちまちですみません)次回は、7/24(土)19時から読書会をやります!著者の方と一緒にその本や論文を読んでしまおうというざっくばらんな会です!学会や講義よりはゆるく、でも、考える愉しさはしっかり味わいたいという方はぜ

もっとみる