マガジンのカバー画像

アジア食記帖

10
アジアを旅して出会った好奇心くすぐるごはんの話
運営しているクリエイター

#アジア旅行

ラオスにはすべてがあったよ。

ラオスにはすべてがあったよ。

ラオスから日本に帰ってきてしまった。
また冬からやり直しだな。

ラオスは、すべてが最高の場所だった。

川沿いにあるカフェ。
何も考えず川の流れを眺めていると、川辺を二匹仲良く飛んでる蝶々を見つけてぼんやりと目で追う。

各国の言葉でのお喋りをBGMに、ビールを飲んで、うたた寝して。

頭はお休み。それでいい。
体も頭も視野もゆるゆるにほぐして、変に癖づいた思考は全部忘れてしまおう。

道ばたで

もっとみる
二度見した。ナパーム弾の穴育ちの海老

二度見した。ナパーム弾の穴育ちの海老

甲殻類が好きだ。

特にエビは口にしやすい大きさ、食べやすい殻の硬さ、生でも焼いても煮てもOKの万能甲殻類だと一目置いている。

タイやベトナムはエビの養殖が盛んで、ローカルフードを頼んだときにエビを口にする機会が多い。もちろん、おいしくいただいている。

ホーチミンに行ったときも、頻繁にエビを堪能した。

塩とガーリックで焼いただけのシンプルな串刺しから洋風にアレンジされたローカルフードまで、い

もっとみる
期待を超え続けていくカンジャンケジャン

期待を超え続けていくカンジャンケジャン

世界各国、おいしい料理が揃っている東京に暮らしながら、わざわざ現地に出かけてローカルフードを食べたいと思うキッカケになったのが韓国のカンジャンケジャンだ。

「生のワタリガニの醤油漬け」ということから、生臭さが不安だったし、醤油辛い食べ物も特に好きじゃない。しかもカンジャンケジャンは高級料理で、3000円くらいする。

でも記念に、と食べたら天国に召された。

甘い!旨みすごい!ビール進む!ん〜も

もっとみる