マガジンのカバー画像

甘いもの

67
普段のおやつやデザートなど、甘いもののレシピをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

甘いものNo.16|冷蔵庫にちょっとずつ残ったもので作ろう。思い出のフルーツパフェ

甘いものNo.16|冷蔵庫にちょっとずつ残ったもので作ろう。思い出のフルーツパフェ

突然ですが、パフェはお好きですか?

私は大好きです♪

最近は、都心のお店ではアーティスティックなパフェを出してるお店も多いようですが、私が心動かされるのはやっぱりちょっと昔風なコーンフレークとか入ったパフェです。

でも、最近ああいうパフェを作る喫茶店て見ないんですよねー。。

と、言う訳で作りました(笑)

とはいえ、パフェって色々な材料が必要なので、わざわざ買い集めたりはしてません。

使

もっとみる
甘いものNo.15|ブラッドオレンジの白いプリン

甘いものNo.15|ブラッドオレンジの白いプリン

何の事だかわからない(笑)

昨日おやつに作ったプリンです。

ブラッドオレンジといえばあの赤黒い果肉、滴る果汁も赤ワインのごとく。

それでプリンを作ったとすれば、イメージするのは赤紫っぽいものかと思いますか?

いえいえ、プリンは真っ白です🍮✨

何でかといえば、プリン液に酸味のある液体を混ぜても固まらず分離してしまうから(笑)

プリン液に使うのはブラッドオレンジの皮のみで、牛乳に香りを移

もっとみる
甘いものNo.14|捻り出したアンナトルテ

甘いものNo.14|捻り出したアンナトルテ

本日バレンタインですが、私にとっては毎年悩ましい日であります。

と、言うのも年に一度のバレンタイン。

買うにしろ作るにしろ、使う素材はまぁ、だいたいチョコレート。

なんだけども、このnoteでも時々ぼやいているのだけど、うちの子がフルーツ食べない、チョコ大好きさんなもので、子供の誕生日も、クリスマスも、普段のお菓子も、旦那さんの誕生日さえチョコケーキである事が多くて、一年中チョコと触れ合って

もっとみる
甘いものNo.13|朝ごはんにキャロットケーキ。

甘いものNo.13|朝ごはんにキャロットケーキ。

我が家の朝ごはんはほぼ粉もの系です。
パン、クランペット、シリアルなどなど。

それに時々甘い系のパンプディングやフレンチトースト、キャロットケーキなんかも食べます。

特にキャロットケーキは子供も私も大好きで、これを朝ごはんにすると朝からかなり幸せな気分になれるのだけど、材料のオイルの量を見ると、作るたびにドン引きするので(自分で作ってるくせに)あんまり頻繁に登場させられないメニューでもあります

もっとみる
甘いものNo.12|ヴェネツィアのカルネヴァーレに想いを馳せて。ザエッティ

甘いものNo.12|ヴェネツィアのカルネヴァーレに想いを馳せて。ザエッティ

※今回写真が大量に投稿されてます。
Wi-Fi環境のある場所でお楽しみ下さい。

最近Pezioさんの記事でチラホラカーニバルと言うワードを目にするたびに、

もうそんな時期か。

今年はヴェネツィアどんなかな。

と、ソワソワしていたのだけど、気がつけばもうカーニバル期間も後半?

今年は流石に開催してないと思うけど、ヴェネツィアのカルネヴァーレに想いを馳せてヴェネトの菓子を作りました♪

私が

もっとみる