見出し画像

文章を書いてお金をもらうということ

こんにちは。

牧 菜々子です。

私が、初めて、自分の書いた文章でお金をもらった経験。

それが、小論文の答案の添削でした。

大学院入試の小論文で、受験生は、大学生と社会人の方たちです。

1通、1800円の報酬。

ひたすら、目の前のたった1人の受験生の答案に向き合い、レベルに合わせて修正していきます。

内容が薄いところには、具体例を入れる。

「具体例」の重要性がわかっていても、いざ答案作成の段になると、入れられない受験生が多いのです。

ちょっと赤裸々なくらいに具体的な表現を1つ入れるだけで、部分点がごっそり加点されることが、小論文ではけっこうあるのです。

根拠が抜けているところも、ほんの日常会話と同じような易しいひと言を入れるだけで、点数がはね上がったりします。

文章の構造自体がめちゃくちゃな時は、大なたを振るうことも。


添削も、繰り返していくと、修正点が浮かび上がって見えてきて、イメージだけで完了し、あとはそれを文字にするだけという流れになっていきます。

最後に総評欄があり、600字程度のメッセージを送り続けました。

わざわざ、私の添削に対するお返事をくださる受験生もいて、少しでも本番で力を発揮できるコンディションを維持してもらえるようにと考えるモチベーションになりました。


その後は、WordPressで、ブログを書くようになり…。

noteで、有料記事を書くようになり…。

「文章を書いてお金をもらう」ということを続けることができています。

添削のころは、1通書いたら1800円でおしまいでしたが、noteの有料記事なら、1本書けば、購入してくれる人が現れるたびにその1本からたくさんの収入が生まれます。


noteというプラットフォームも、半永久的に続くものではないのも事実なので、常に「次」を考える必要はあります。

人生100年時代、コツコツと継続しながら、その都度乗りかえていく生き方が主流になるでしょう。

「今は、これ」の精神で、今できることをやっていく。

そうして今やっていることは、必ず、「次」へつながっていくのです。