マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,148
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

IBM i(旧AS/400)を活かしつつ、DX推進する方法

IBM i(旧AS/400)を活かしつつ、DX推進する方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「IBM i(旧AS/400)を活かしつつ、DX推進する方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年6月5日(水)11:00 - 12:00

レガシーシステムの課題と段階的なモダナイゼーションの必要性IBM i(旧AS/400)は、信頼性や運用の容易さから、今なお多くの企業に利

もっとみる
AIによる企業データの活用

AIによる企業データの活用

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「AIによる企業データの活用」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月30日(木)13:00 - 16:00

セミナー概要多様化するユーザーニーズやAIの急速な進化により、企業内でのデータの価値、データの質が改めて見直しされ、データ利活用基盤の整備に積極的に取り組む企業が増え

もっとみる
生産現場の温度管理、「点」から「面」で管理する

生産現場の温度管理、「点」から「面」で管理する

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、『生産現場の温度管理、「点」から「面」で管理する』というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

従来のプローブを使ったサーミスタでは、点での温度管理しかできなかったこれまで、多く利用されてきた一般的なサーミスタでは、プローブによって熱を検知する温度管理が主流。
しかしながら、プローブを使ったこ

もっとみる
クラウドPBXの本格導入に乗り出す企業が急増(前年同期比で約6倍)

クラウドPBXの本格導入に乗り出す企業が急増(前年同期比で約6倍)


こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「クラウドPBXの本格導入に乗り出す企業が急増(前年同期比で約6倍)」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月24日(金)15:00 - 16:00

クラウドPBXの本格導入に乗り出す企業が急増(前年同期比で約6倍)クラウド技術の発達とテレワークやオフィスのフリーアドレス化

もっとみる
ハイブリッドワークのセキュリティと、VPNの脆弱性への対応

ハイブリッドワークのセキュリティと、VPNの脆弱性への対応

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ハイブリッドワークのセキュリティと、VPNの脆弱性への対応」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月24日(金)10:00 - 11:00

多様化する働き方に対応するシステムの利便性向上とセキュリティ最近では、働き方の柔軟性向上や生産性向上、そして従業員のワークライフバラン

もっとみる
メガバンクが採用し始めた「FIDO認証」、なぜ?

メガバンクが採用し始めた「FIDO認証」、なぜ?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「メガバンクが採用し始めた「FIDO認証」、なぜ?」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年5月23日(木)12:00 - 13:00

本セミナーは 2024年 3月 28日(木)に開催されたセミナーの再放送です。多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!フィッシング攻撃や

もっとみる
WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害

WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「WSUSの限界と不十分なパッチ管理がもたらす弊害」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月16日(木)14:00 - 14:30

Windows10サポート終了がもたらす課題と潜在リスク2025年10月にWindows10のサポートが終了します。サポート終了後もWindow

もっとみる
中堅・成長企業にDXが必要な理由

中堅・成長企業にDXが必要な理由

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「中堅・成長企業にDXが必要な理由」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月30日(木)10:00 - 11:00

レガシーシステムからの乗換え、新システム対応が必要に現在は大きな問題がなくても、ビジネス全般へのDX推進が進み、古いシステムからの乗り換えや新しいビジネスフロー

もっとみる
危険なクラウドの「設定ミス」/CSPMサービスの紹介

危険なクラウドの「設定ミス」/CSPMサービスの紹介

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「危険なクラウドの「設定ミス」/CSPMサービスの紹介」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月23日(木)11:00 - 12:00

クラウド活用におけるセキュリティ・インシデントの大半は「セキュリティ設定のミス」が原因現在、多くの企業・組織がシステム基盤としてIaaSやP

もっとみる
AWSセキュリティのベストプラクティスを解説

AWSセキュリティのベストプラクティスを解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「AWSセキュリティのベストプラクティスを解説」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年5月28日(火)16:00 - 18:00

講演内容企業の経済活動の中心がWeb上へと移行しクラウド化が加速している中で、今やクラウド活用は企業の成長に欠かせない「インフラ」になっています。
その一方で、急

もっとみる
VPN不要で自宅や社外から、社内システムやMicrosoft365などに安全に接続

VPN不要で自宅や社外から、社内システムやMicrosoft365などに安全に接続

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「VPN不要で自宅や社外から、社内システムやMicrosoft365などに安全に接続」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月14日(火)15:00 - 16:00

自宅や外出先から、どのように社内業務システムにアクセスすればよいのか?コロナ禍以降、企業ではSaaSの契約数を

もっとみる
OSアップデート失敗のリスク

OSアップデート失敗のリスク

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「OSアップデート失敗のリスク」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2024年5月23日(木)14:00 - 14:30

OSアップデートの失敗が引き起こす、重大リスクとは?OSのアップデートは、最新の機能を利用したりセキュリティを強化したりするために欠かせない作業です。しかし、アップ

もっとみる
ITと異なるOTネットワークの管理

ITと異なるOTネットワークの管理

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ITと異なるOTネットワークの管理」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年5月30日(木)12:00 - 13:00

本セミナーは、2024年03月19日開催セミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。

進むITとOTの融合と、拡大するIT

もっとみる
Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化

Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Microsoft 365/Gmailなどクラウドメールのセキュリティ強化」というテーマのセミナーをご紹介します。2024年6月18日(火)12:00 - 13:00

本セミナーは、2024年04月12日開催セミナーの再放送です。

多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました。

もっとみる