マガジンのカバー画像

MAIGOの旅行記

154
運営しているクリエイター

#佐賀

2019年1月 佐賀の旅まとめ〔#169〕

2019年1月 佐賀の旅まとめ〔#169〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

2019年1月に佐賀「肥前さが幕末維新博覧会」の旅にいきました。

肥前さが幕末維新博覧会は、イベントのコンセプトは統一されていて強いメッセージ性があったし、ホームページやポスター等も含め、イベン全体のデザインも素敵でした。

ただ、佐賀では東京、大阪、京都、沖縄、北海道みたいに、外からの来訪者を受け入れる経験が圧倒的に不足している感じです。

もっとみる
JR九州の電車に乗って佐賀から福岡までいってみた(鳥栖乗換)〔#166〕

JR九州の電車に乗って佐賀から福岡までいってみた(鳥栖乗換)〔#166〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

予定していた佐賀の訪問地を全て終了したので、JR九州の列車に佐賀から福岡まで向かいます。2つの博物館・資料館が休館日だったので、想定していたのより随分早めの時間なりました。

乗車していたのが私1人だった路線バスで佐賀駅に到着。

スマホで検索すると、すぐに列車が到着予定でしたので、少し慌てて乗車しました。

なので、佐賀駅の写真を撮ることができ

もっとみる
大阪から佐賀までせっかく日帰りで行ったのに2か所も休館日だった件〔#164〕

大阪から佐賀までせっかく日帰りで行ったのに2か所も休館日だった件〔#164〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

「肥前さが幕末維新博覧会」 のために大阪から佐賀まで日帰りで旅行に行きました。

この日はとても天気が良かったです。

メインパビリオンの幕末維新記念館から徒歩で佐賀バルーンミュージアム に向かいます。

佐賀では毎秋、アジア最大級のバルーン大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催していて「佐賀市は熱気球の街」としても知られるようにな

もっとみる
高齢化社会を実感した幕末維新記念館に行ってきた〔#163〕

高齢化社会を実感した幕末維新記念館に行ってきた〔#163〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

12月中旬にネットニュースでこんな記事を見つけました。
「「まるでディズニー」満足度89.7%の「さが幕末維新博」に感動の声」

佐賀ってこれまで旅行に行ったことがなかったので、大阪から日帰りで来てみることにしました。

「肥前さが幕末維新博覧会」のメイン会場が「幕末維新記念館」です。

市村記念体育館を博覧会の期間中だけ内装を変えていました。

もっとみる
佐賀県立図書館の中にある素敵な雰囲気のお店でランチを食べてみた〔#162〕

佐賀県立図書館の中にある素敵な雰囲気のお店でランチを食べてみた〔#162〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

「肥前さが幕末維新博覧会」のメイン会場である幕末維新記念館は、市村記念体育館を期間中は専用利用しています。

その会場の横にある佐賀県立図書館の中にある「デイズ キッチン」というお店でランチを食べてみました。

佐賀県立図書館の入口です。

お店の入口。とても素敵な雰囲気のお店です。

ランチのメニュー

ポークステーキ丼を注文しました。
値段は

もっとみる
幕末から明治維新にかけての佐賀の歴史が学べる佐賀城本丸資料館に行ってきた〔#161〕

幕末から明治維新にかけての佐賀の歴史が学べる佐賀城本丸資料館に行ってきた〔#161〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

佐賀県立博物館を出るとテレビ局がありました。

この横に佐賀城跡があります。
地方都市って、何故か城跡の近くにテレビ局がありますね~

NHKもありました。

お殿様の銅像。地域の誇りなのでしょう。

佐賀城跡の入口。
お城の天守閣を残している、あるいは再建しているかで、その街の経済力、過去の歴史を重要視しているか、とかがわかります。

博覧会の

もっとみる
展示物は充実している佐賀県立博物館に行ってきた〔#160〕

展示物は充実している佐賀県立博物館に行ってきた〔#160〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

佐賀県に旅行に来たのは初めてです。
これで西日本で旅行に行ったことがないのは宮崎県だけになりました。

今回、佐賀に来たのは「肥前さが幕末維新博覧会」を見るためです。
博覧会の前にせっかくの機会なので佐賀県立博物館に行ってきました。

佐賀駅からの路線バスで佐賀城跡前でおります。
バスを降りると「肥前さが幕末維新博覧会」ののぼりが立っていました。

もっとみる
途中から貸切状態の佐賀の路線バスに乗ってみた〔#159〕

途中から貸切状態の佐賀の路線バスに乗ってみた〔#159〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

福岡空港からリムジンバスに乗って佐賀駅に到着しました。
佐賀駅のバスターミナルです。

次に向かう佐賀県立博物館の最寄りの佐賀城跡まで路線バスに乗ってみました。

路線バスの案内は、外国も含めて分かりやすいものがないです。
頭のいい優秀なデザイナーさんが、分かりやすい路線バス案内のデザインを発明してほしいです・・・

佐賀城跡までの路線は、30分

もっとみる
福岡空港から佐賀駅までリムジンバスに乗ってみた〔#158〕

福岡空港から佐賀駅までリムジンバスに乗ってみた〔#158〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

福岡空港に到着しました。

バス停は到着口からすぐでした。

飛行機が少し遅れたので間に合うかどうかドキドキしましたが、出発2分前に乗車することができました。

もし、乗り遅れても、博多駅まで地下鉄移動して、JRで佐賀まで行くと同じぐらいの時間に着きます。特急に乗車すると料金が少し高くなるので、今回はバスに乗れて良かったです。

車内はガラガラで

もっとみる
4,840円でピーチ航空に乗ってみた(関空→福岡)〔#157〕

4,840円でピーチ航空に乗ってみた(関空→福岡)〔#157〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

12月中旬にネットニュースでこんな記事を見つけました。

「「まるでディズニー」満足度89.7%の「さが幕末維新博」に感動の声」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15734621

これに行ってみたくなりましたが、イベントは1/14で終了。ちょっと難しいとは思いつつピーチ航空で検索してみま

もっとみる