見出し画像

幕末から明治維新にかけての佐賀の歴史が学べる佐賀城本丸資料館に行ってきた〔#161〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです!

佐賀県立博物館を出るとテレビ局がありました。

この横に佐賀城跡があります。
地方都市って、何故か城跡の近くにテレビ局がありますね~

NHKもありました。

お殿様の銅像。地域の誇りなのでしょう。

佐賀城跡の入口。
お城の天守閣を残している、あるいは再建しているかで、その街の経済力、過去の歴史を重要視しているか、とかがわかります。

博覧会の案内。ここも会場の一つです。

大砲のレプリカが展示されていました。

佐賀城跡の敷地の中に佐賀城本丸資料館があります。

入場料は無料でした。

幕末から明治維新にかけての佐賀の歴史や佐賀出身の偉人の紹介がされていました。

ところどころ映像がありました。
台湾に比べると、こういう映像の作り方は少し日本は遅れているんじゃないかと思います。

遅れているというのは正確じゃなくて、たぶんお金をかければ、見ごたえのあるものができるんでしょうけど、日本では予算権限を持つ人が博物館・資料館での映像の重要性を認識せずに、予算をつけないから、いま一つの映像ばかりになっているような気がします。

展示内容は、コンセプトがしっかりとしていて、なかなか興味深いものでした。


ただ、説明の文章を作っている人やデザインを選んだ人が、たぶん高齢者の方なので、平成生まれの人にはちょっと読みにくい文章やデザインじゃないかと感じました。


次は、昼食に向かいます。

訪問日 2019年1月
施設名 佐賀城本丸資料館
料金  無料