Mai Yoshikawa(吉川眞衣)

声楽家。音楽実験家。屋久島生まれ兵庫県出身。国音出身の野良育ち。 声楽、ピアノ、弦楽器…

Mai Yoshikawa(吉川眞衣)

声楽家。音楽実験家。屋久島生まれ兵庫県出身。国音出身の野良育ち。 声楽、ピアノ、弦楽器、作編曲、ミックス・マスタリング、MV制作など色々やってます。 この数年で自分を理解したので、2023年から音楽実験会を始めます。 少しずつですが指揮もやっていきます。

記事一覧

音楽実験会のきっかけ

そもそも実験会を始めようと思ったきっかけが、 「歌曲の様々な要素を研究し、魅力的な演奏を行うために色々と実験して深めてゆき、演奏家として成長する」という気持ちが…

11/15実験会の内容について

この間の実験会の内容について、ちゃんと触れていないのでは?と思ったので、振り返りとアウトプットの練習もかねてnoteに書いていきます。 研究項目「シューベルトの曲と…

次はシューマン歌曲の選定から。

実験会から1週間が経ち、様々な分析も終わったので、 ピアニストさんと我が家で打ち上げしつつ、色々とお話しました。 私は怖がらずに、もっともっと自分の意見や感覚を…

やはりドイツリートって面白い。

無事に音楽実験会「Eine Kleine Musikchemie」が終わりました。 「シューベルトと調性」に主に焦点を当て、 調性の特性についての紙を挟んだり、曲のイメージをプログラム…

本日音楽実験会です。

今日はシューベルトの世界に旅に出ます。 渋谷で18:45開演です 良ければぜひ遊びにきてください♪ この3ヶ月間色々と準備して、 改めて自分が出来ることと出来ないことを…

音楽実験会まであと数日。

11/15(水)18:45〜 「Eine Kleine Musikchemie」でシューベルト歌曲を8曲歌います。 場所は渋谷で、 ピアノはFAZIOLIを使用した豊かな音を奏でる予定です。 ピアノを演…

Deutsche Sprache, schwere Sprache.

【雑談】 タイトルは、ドイツで有名な慣用句 「ドイツ語ってマジむずくね?」 って意味なんですが、 個人的にはドイツ人が優しかったので、 生活の上ではそんなに苦労は…

フライヤー完成(なんとか)

やっとこさフライヤー完成しました。 結局方向性に悩みすぎて手をつけるのが遅かっただけという、 私らしい理由。 結局旦那ちゃんの力を借りて完成しました! 次回から、…

秋の気温はつるべ落とし。

気がつけば10月下旬。 寒くて嬉しい限りですね!(冬派) 前回の記事から準備を進めつつ、 そこでまた少し歩みを止めていた事を理解。 今年はすごい。 自己理解がこんな…

Start of Something New~秋風の香りを沿えて~

約30年以上生きてきて、 今年やっと自分をちゃんと理解できました。 本当に「やっと」って感じです。 「ねぇねぇ聞いて」はほんと大事。 あと大人に話を聞いてもらえるっ…

音楽実験会のきっかけ

音楽実験会のきっかけ

そもそも実験会を始めようと思ったきっかけが、
「歌曲の様々な要素を研究し、魅力的な演奏を行うために色々と実験して深めてゆき、演奏家として成長する」という気持ちがきっかけです。

私にとって「魅力的な演奏」とは、
「作品(音楽)と演奏が調和している」ということで、

そのための要素は【発声、言葉、音色、楽曲分析、リズム感、ピアノとの調和】など、
色んなことの習得が必要になってきます。

音大時代から

もっとみる
11/15実験会の内容について

11/15実験会の内容について

この間の実験会の内容について、ちゃんと触れていないのでは?と思ったので、振り返りとアウトプットの練習もかねてnoteに書いていきます。

研究項目「シューベルトの曲と調性の関係性を深める」

結論としては、
「明確に調性にはそれぞれの性格、特徴があり、歌唱の際にはその雰囲気を理解して発声や歌い方を沿わせる事が大事」
でした。

調性に関しては、「明らかに同じ曲でも調性を変えると雰囲気が変わる」と音

もっとみる
次はシューマン歌曲の選定から。

次はシューマン歌曲の選定から。

実験会から1週間が経ち、様々な分析も終わったので、
ピアニストさんと我が家で打ち上げしつつ、色々とお話しました。

私は怖がらずに、もっともっと自分の意見や感覚を伝えていって、相手も私に伝えたいことや聞きたいことを聞きやすい空気を作って、一緒に高め合っていくことが大切なんだと改めて実感。
応えようとしてくれるピアニストさんに感謝。

プログラムに載せてたAIで制作した絵画が好評で嬉しかった(笑)

もっとみる
やはりドイツリートって面白い。

やはりドイツリートって面白い。

無事に音楽実験会「Eine Kleine Musikchemie」が終わりました。

「シューベルトと調性」に主に焦点を当て、
調性の特性についての紙を挟んだり、曲のイメージをプログラムに載せたり、色々な試みをしてかなり手応えを感じつつ、
一点の曇りもなく楽しかったです。

家に帰ってきてから、
今回やったことにより気づいた色んな項目について書き出し、
それぞれ深めたところ、本当に沢山の気付きがあ

もっとみる
本日音楽実験会です。

本日音楽実験会です。

今日はシューベルトの世界に旅に出ます。

渋谷で18:45開演です
良ければぜひ遊びにきてください♪

この3ヶ月間色々と準備して、
改めて自分が出来ることと出来ないことを理解しました。

今後も歌曲の研究と演奏を続けながら、
自分がやれる事に集中できる環境作り、
人脈を探したり、どんどん進んでいきます。

フライヤー制作はまだなんとかなるにしても、
宣伝広告が苦手すぎる…
そういう方が得意な方を

もっとみる
音楽実験会まであと数日。

音楽実験会まであと数日。

11/15(水)18:45〜
「Eine Kleine Musikchemie」でシューベルト歌曲を8曲歌います。

場所は渋谷で、
ピアノはFAZIOLIを使用した豊かな音を奏でる予定です。

ピアノを演奏してくれる杉森さんは、
ご本人も綺麗で凛としていて、奏でる音も繊細で綺麗な音をしているので、
一緒に演奏できるのがとても嬉しいです。

今回のテーマは「調性と音色」

シューベルトの歌曲を歌う

もっとみる

Deutsche Sprache, schwere Sprache.

【雑談】

タイトルは、ドイツで有名な慣用句

「ドイツ語ってマジむずくね?」

って意味なんですが、
個人的にはドイツ人が優しかったので、
生活の上ではそんなに苦労はしなかったです。

ただ、単語は長いし、全部の名詞に性別があるし、文法のルールがガチガチにきっちりしてるし、発音も中々日本語には無い発音が多くて、いろんな国の友達みんなが「難しい!」って言ってたなぁとたまに思い出します。

それでも

もっとみる

フライヤー完成(なんとか)

やっとこさフライヤー完成しました。

結局方向性に悩みすぎて手をつけるのが遅かっただけという、
私らしい理由。

結局旦那ちゃんの力を借りて完成しました!
次回から、誰か得意な人に依頼しようと思います。

あとは当日まで
・歌い方研究
・歌詞や音楽の染み込ませ
・タイムスケジュール制作(ざっくり)
・プログラム制作
・音楽と合う絵の検索(制作)

次回から、下3つは得意な人を探して依頼します。(2

もっとみる
秋の気温はつるべ落とし。

秋の気温はつるべ落とし。

気がつけば10月下旬。
寒くて嬉しい限りですね!(冬派)

前回の記事から準備を進めつつ、
そこでまた少し歩みを止めていた事を理解。

今年はすごい。
自己理解がこんなに進んだ年はない2023年。
本当に最高の年になってます。

私は幼少期から、
自分の見ているもの、聴いているもの、考えている事が
説明しても他の人に伝わらないことがあまりに多く、

「どうして伝わらないんだろう?どうやったら伝わる

もっとみる

Start of Something New~秋風の香りを沿えて~

約30年以上生きてきて、
今年やっと自分をちゃんと理解できました。

本当に「やっと」って感じです。

「ねぇねぇ聞いて」はほんと大事。
あと大人に話を聞いてもらえるっていう安心感も大事。

まぁそこら辺は置いといて。

世界一素敵なピアニストさんと一緒に、
11月から「音楽実験会」を始めます。

目的は、
・私自身が色々な音楽をより深く理解し、楽しく演奏家として生きていくため
・私が音楽のどこの

もっとみる