見出し画像

vol.34 子供との接し方

こんにちは。
NSP公認たまり場第10号:前橋たまり場(旧:壮年就農GATEから名称変更)では、代表の嶋﨑剛志とメンバーでの語り合いコンテンツの定期配信をやってみることにしています。

それぞれの関心に沿って語り合ってみたおかげで、それぞれの解釈で問いかけ合ってみたおかげで、自分達に何ができそうか・先々のことを考えて今何をした方が良いのか/やってみたいのかを語り合っているコンテンツをお届けしていきます。

農の話もあれば、暮らしの話もあれば、生き方の話もあれば・・・ごちゃまぜすぎるトークとして思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、私たちが等身大で生きる暮らしの中で、いろいろなことを感じ・考え・語り合っている姿をお届けすることを通して、ご視聴くださる方々それぞれの中でも物語が生まれるきっかけとなると嬉しいです。

【こんなこと語り合っています】
本当に子供がかわいい。
かわいい、かわいい。
いいね。

ちょっと思いましたもんね。ちゃんとした(子)を残さなあかんわって。
子供ってさ、うちのハウスにも来るのよ。遊びに。
子供たちってさ、気を遣われるのをわかるんだよね。

こっちがよそよそしいのもわかるんだよね。なので、ぶっきらぼうにやった方がいい感じだよ。
なるほど、そうか!
丁寧に、丁寧にって思ってたけど。
全然、全然。

子供たちって、まぁ大人が相手でもそうだけど、ぶっきらぼうなのがいいよ。
ぶっきらぼうにやってると、「なんだよ、おじちゃん」みたいに来るからさ。
「うるさいんだよ!」って言ってる、近寄ってくるよ。
「おいで、おいで」なんて言ってるとダメだよ。「あっち行け」って言うと、逆に来る。「おじちゃんは、忙しいんじゃ」とか言ってさ。「どこが忙しいの?」とか言われてさ。
なるほど。
笑うよ、向こうも。

本気でぶつかってきますもんね。
そうそう。

「そんな事言わないで、ヤギ見せてよ」って言うから、「勝手に見ろ」って。
本当に子供は面白いね。
そうですよね。

こっちがさ、悪意があったらダメだけど。善意というか、お前は良い奴っていうう気持ちでいればさ、伝わるようね、子供って特に。
伝わる。
それは、子供がよくわかるよね。

心の姿勢というかさ。すごいニコニコしていい言葉を使っててもさ、心の中でうるせえなと思ってる場合はさ、やっぱり(子供は)近寄ってこないよね。
確かに。

心の中では別にどっちでもいいよって思ってて、でもうるせえって言ってれば近寄ってくるよね。よくわかるよね、子供は特に。大人になると、それがわかんなくなっちゃうんだよね。
そうですよね。
表情だけでさ、この人いい人みたいになっちゃうんだけどさ。心の中では、うるさいって思ってんだけどね。

子供はそこが一番素直だよね。
正直だし、素直だし。
言葉じゃないところが感じられるんだよね。
そうですよね、そうそう。
動物もそうだけど。

自分の気持ちをきちんと話せるようになってきたら、この人だったら話したいと思ったらすごい喋りますもんね。
喋る、喋る。
すごいですよね。

浅井さんは(お仕事でも)いろんな子供と接してるから。
だから、浅井ちゃんもそうやって接した方が楽だと思うよ。
あのヒロミだよ、テレビに出てる。
あー、全然悪意のないうるさい、ばかやろう。
そうそう、悪意のないぶっきらぼうな。そんな感じがいいね。
それでやってみます。

甥御さんの家庭教師もしてるじゃないですか。いろんな子供の成長を(見られますよね)。
確かに。本当に親戚のおじさんですよ。
ある日、変わるんだよ。
その時は、素晴らしいと思います。
変わるときが。
変わりましょう。

(浅井さんのお仕事では)両方のお客さんがいるわけですからね。年配の人と。
あー、そうですね。
年配の人も同じだよ。

イラっとしない言い方でありますよね。
それ、本当に思う!
同じ言葉でも。
うん。

楽でいいよ、その方が。
また新しい試みをしていただいて。
ちょっと変えてみましたって言って。
だいぶ変えてみましたって言えば。
もう恐れるものは、何もないね。
年齢だって、絶対みんなが重ねるわけだから。いつしか(誰でもが)言われるわけですし。
そう。来た道行く道だからね。
そうそう。

AI テキストマイニング User Local
AI テキストマイニング User Local

お読みくださり、ありがとうございました!
これからも毎週1回、コンテンツ配信予定。

前橋たまり場、新しいことをやってみてるよ
構想から1年半。昨年2月から毎月1回オンラインで集合して、ざっくばらんに普段感じ考えていることや関心がある話題について、テーマやカテゴリーを決めずに具体的なことから抽象的なことまで行き来しながら語り合い収録してきました。

私たち前橋たまり場では、初回の配信(7月31日)では、vol.01からvol.06まで一気にお届けしています。8月からは週1定期配信していますので順番通りでも、「これ、おもしろそう!」「どんな内容?」などお好みに合わせた順番でも、お愉しみいただけると嬉しいです。
それぞれの関心に沿って語り合ってみたおかげで、それぞれの解釈で問いかけ合ってみたおかげで、自分達に何ができそうか・先々のことを考えて今何をした方が良いのか/やってみたいのかを語り合っているコンテンツをこれからもお届けしていきます。

ご感想やご質問などのメッセージも大歓迎です!

vol.02 本物の情報はネットにはない?!
vol.03 なぜやらない?なぜ考えない?
vol.04 インスピレーションが必要/I-PDCA
vol.05 ブレてよし!失敗してよし!窮すれば変ず
vol.06 一億総守り時代?!
vol.07 回り道やもがいたからこそ生まれるもの
vol.08 日本の新卒一括採用って変じゃない?
vol.09 日々の積み重ねのすごさ
vol.10 ネギの山問題と事業性と効率化
vol.11 1%の閃きと99%の努力の真意
vol.12 農林大学校で感じた危機感
vol.13 就農から3年経った今思うこと
vol.14 茶道の精神はおもてなしの「心」
vol.15 耳障りのいい言葉と優越感に浸りたい人たち
vol.16 エッジは効かせません
vol.17 良い塩梅でいきましょ
vol.18 Siri!活用中!
vol.19 考えることと悩みの違いは?
vol.20 「ちゃんと」の違いとイメージ共有の大切さ
vol.21 イメージの共有と確認
vol.22 上達は階段状
vol.23 ひらめきに大事なこと
vol.24 10年後の自分からの視点で考えてみよう
vol.25 この10年間の出来事と変化
vol.26 視点を変えて考えてみよう
vol.27 10年後の自分からみて今、どうする?
vol.28 動き出せば色んなことが勝手にくる
vol.29 おもいは実現する
vol.30 運の良い人悪い人
vol.31 国が滅びる理由
vol.32 私たちはあることを知らない?!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?