見出し画像

vol.08 日本の新卒一括採用って変じゃない?

こんにちは。
NSP公認たまり場第10号:前橋たまり場(旧:壮年就農GATEから名称変更)では、代表の嶋﨑剛志とメンバーでの語り合いコンテンツの定期配信をやってみることにしています。

農の話もあれば、暮らしの話もあれば、生き方の話もあれば・・・ごちゃまぜすぎるトークとして思う方もいらっしゃるかもしれません。でも、私たちが等身大で生きる暮らしの中で、いろいろなことを感じ・考え・語り合っている姿をお届けすることを通して、ご視聴くださる方々それぞれの中でも物語が生まれるきっかけとなると嬉しいです。

【こんなこと語り合っています】

高校ではさ、スポーツをやって、どこそこで優勝しましたと。で、大学もいい大学を出てさ、いい会社に入ってますみたいな人が超かっこいいっていうふうに言われるわね。
憧れてましたよそれに笑

いや、そんなんないわね。
うん。

一部いてもいいけどさ。
そうそう、一部ですよね。みんなじゃないっていう。
うん、本当に一部だよね。

その人たちだってさ、それで満足かって言ったら全然満足じゃないと思う。
別の人生を望んだかもしれないし。
そうそうそう。

マスコミのせいばかりにはしないけどさ、そういう人たちをかっこよく映しすぎてんじゃない?
うん。この成功が当たり前みたいな。

皆さん、これを目指しましょうみたいな。
そうそう。

そうじゃない自分に辿り着いたときに、やけくそになって何か変な方向になっちゃう人がいると、本人もかわいそうだし。社会としても良くないし。
うん。

大学卒業して、3・4月でも9月でもいいんだけど、一斉に新入社員として入るじゃない?
そういう国って、日本しかないんだって。
へー。そうなんすね。そうなんだ。

リクルートスーツあるじゃないですか、あれを海外メディアが取り上げてて。
日本は、こんな国ですよみたいな。
一斉に(就活に)入りますみたいなね。
そうそう。

何それって感じだよね。

(アメリカの大学在学中)新卒の就活をしないといけなかったから(途中でやめたんですけど)。
アメリカの学校だと、そんなの(期間限定一斉就活)ありえないから。

でも、日本だとそれをしないと(一斉就活)、いわゆる“社会人”になれないから。
(大学の)授業を休まなきゃいけなかったから、授業を休む代わりに、日本の就活を授業で発表しろってあったんですよ。
なるほど。それほど珍しいわけやね。

履歴書が(日本は)独特だから。
性別とか、年齢も書かなきゃいけないし。
そのときに、それじゃあそこからあぶれちゃった人はどうなるの?って。
社会人の路線に乗れない人っていう。
それはあり得ないでしょうって言われましたよ。

日本が本当に変なんだよね。
だから、そこがまず皆さんがさ、今の若い衆がさ、乗り遅れないようにしようとしてる第一歩だね。
中途でもいいですよって。通年採用がちょっとは出てきてるけど。でも、大半はやっぱり”就活”をしないとっていう。

いまだにさ、就活して、一部上場企業に入ることが成功だもんね。
それは、ある程度そうだけどさ。

でも、それを”みんな”がしなくてもいいんですよね。
そうそうそうそう。

海外に出ろって言っているわりに、海外在住者が日本で働きたいというと、日本のそれに(就活に)ハマらないといけないみたいな。
根深いですよね。
うん、根深いね。

日本が高度経済成長とかでさ、このシステムがよく回ってたときはいいけどさ、ある程度ね。
当時はね。
うん。

でも、今はもうね、全部破綻しそうじゃない?
そうなったらもうさ、全部破綻しそうなのに、その当時うまくいってたやり方だけ踏襲してるんだよね。

まさにさ、時代遅れのシステムだけど、後生大事に頑張ってるだよね、皆さん。

義務教育がいくら中学までと言っても、高校の次の進学(就職の人もいるけど)、大学に行かなければいけないとか(専門学校でもいいですけど)、それを踏まないと社会人として認められないみたいな。
社会人になったら学生に戻るのはあり得ないとか。
こうでなければいけないみたいな。

働いてみて、違うことを勉強したいことが見つかって、また大学に入ってもいいんだよっていう感じがあまりないですよね。
ないない。

それは勿体ないですよね。
勿体ないよ。

だからさ、今までのシステムがさ、社会のシステムが、大学に帰らずに一生懸命働けば、会社も発展し自分も発展し社会も発展したということだったんでしょう、きっと。

今までは。
今までは。
だから駄目なんだよね。
駄目とは言わないが、過去は良かったんだけど、今にはそのシステムがそぐわないんだよね。

合わなくなってきた。
そこに、早く今の若者は気づくべきだよね。
勇気を持って変えるべきだよね。

日本の仕組みが変わるのは。
もう何十年もかかるよ。
うん。その該当する人たちも含めて動いて、変わっていかないと。
仕組みは後からついてくる日本だから。
うん、そうそう。

そういう人たちが変われるような雰囲気を、国はできなかったとしても、私達みたいな人たちが協力することはできるわけだから。
そうそうそう。

まさにその協力は、こういう発信だよね。
うん。
今のこの3人の対談をさ、発信したいね。
こういうのを発信していきたいよね。
そうそうそう。

こういうのをさ、若者がなんとなく聴いてほしいよね。
そうですよね。

”すごい”成功してる大人もいっぱいいるから、そういう人たちから学ぶこともいいんだろうけど。
なんかもっとこう、一般的な普通な感じ?
いいよね。

このさ、誰もこの3人が特に成功してないけど喋ってることが良いんじゃない?

AI テキストマイニング User Local
AI テキストマイニング User Local

お読みくださり、ありがとうございました!
これから毎週1回、コンテンツ配信予定。

前橋たまり場、新しいことをやってみるよ
構想から1年半。昨年2月から毎月1回オンラインで集合して、ざっくばらんに普段感じ考えていることや関心がある話題について、テーマやカテゴリーを決めずに具体的なことから抽象的なことまで行き来しながら語り合い収録してきました。

前橋たまり場、初回の配信(7月31日)では、vol.01からvol.06まで一気にお届けしています。8月からの週1定期配信していきますので順番通りでも、「これ、おもしろそう!」「どんな内容?」などお好みに合わせた順番でも、お愉しみいただけると嬉しいです。

それぞれの関心に沿って語り合ってみたおかげで、それぞれの解釈で問いかけ合ってみたおかげで、自分達に何ができそうか・先々のことを考えて今何をした方が良いのか/やってみたいのかを語り合っているコンテンツをお届けしていきます。

ご感想やご質問などのメッセージも大歓迎です!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?