マガジンのカバー画像

思考の集積

16
知識や思考のあれこれをまとめています。知的好奇心の赴くままに。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

目的もなく大学に行くということ

目的もなく大学に行くということ

「目的なき大学進学は無意味」「金の無駄」

学生の頃はそういうふうに考えていました。
大学は目的のある人が行くところ。学問をするところ。大学に行かなくても、立派な人生を歩んでいる人はたくさんいる。やりたいことを見つけることがまず先。

しかし、教員をやっている中で、次第に考えが変わっていきました。

高校時点でやりたいことが明確な人は、自分が思っていたよりずっと少ない。

やりたいことがあるように

もっとみる
自分を変えるということの意味

自分を変えるということの意味

なぜ、自分はこんな性格なのか。
なぜ、自分はこんな体質なのか。
なぜ、あの人にできることが、自分にはできないのか。

学生時代に誰もが抱くこうした自意識は、大人になると消えるのだと、周りの大人を見て漠然と考えていました。
しかし、自分が大人になってみて、そんなことはまったくない、むしろ人によっては加速、凝固していくのだと知りました。

多くの人は、おそらく気づいているでしょう。
今やこうしたコンプ

もっとみる