マガジンのカバー画像

主催バンド、キツネの嫁入り、マドナシの活動

77
キツネの嫁入り、マドナシライブの記事
運営しているクリエイター

#LIVE

今週末のイベント nano20周年ライブの話

今週末のイベント nano20周年ライブの話

次回ライブは、珍しく、ぎょうさん出る系のイベントである。お祝いらしくてええよね。

なんか、割とややこしいバンドと勘違いされている我々ですが、イベント出演のハードル低めなんで、これを機にお誘いお待ちしています。なんなんかな、その勘違い。

というわけで、共演の人たち全員知ってる人たちなので全くの主観でしかない紹介してみる。ただの主観なので怒られたら謝ります。

スーパーノア

確か、同志社の人たち

もっとみる
時々note 2023/1/7 キツネの嫁入りLIVE映像「キヤスメ」公開

時々note 2023/1/7 キツネの嫁入りLIVE映像「キヤスメ」公開

なんか急に寒なって、冬らしくてええよねという想いと、普通に寒いし勘弁してくれという想いが交錯するあたり、エゴやなと思う次第。

昨年末のワンマンライブで第一部のラストに演奏した「キヤスメ」の動画を公開しました。みんな、見てケロ。

撮影は、ぶしくんこと、菅原氏のチーム。音は、ラインの2mixとハンディレコーダーのMSの音を元になので、正直、全然良くありません。かつ、ミックスしたん素人の私なので、勘

もっとみる
downy×キツネの嫁入り 主催のイベント「スキマ産業57」終えまして。

downy×キツネの嫁入り 主催のイベント「スキマ産業57」終えまして。

昔は、イベントを終えると、イベント開始の経緯から、当日の朝からの出来事まで日記のように書き連ねるというのが定番でしたが、なんだかナンセンスな気がしてきて、あまり書かなくなりました。

あまり背景まで語りすぎるのは蛇足な気もしますよね

これまでのアーカイブはこちら

イベントで印象的だったのは、両バンドのサウンドに反して暖かい雰囲気のお客さん達やったなーと。6年前も思いましたが、downyさん目当

もっとみる
note 2023/6/21 2日後、6/23 downy×キツネの嫁入り2マン

note 2023/6/21 2日後、6/23 downy×キツネの嫁入り2マン

ただ自分の音楽を作り続けていると、様々な波風に襲われることがある。それは、外で吹いていたり、中で吹いていたり。

そういう時に、ずっとそこにある存在の大きさたるや。

2017年ぶりのdownyさんとの2マン。今回は京都で。実に20年ぶりだそう。
2017年の時から、downyさんも色々あって。我々はメンバーが半分お別れして、それでも常に今が最新でベストと思える体制。

いつまで経っても、京都に来

もっとみる
キツネの嫁入り、10/22は広島、10/23は姫路へ行くぽよ

キツネの嫁入り、10/22は広島、10/23は姫路へ行くぽよ

金曜19時過ぎると別の顔ということで、今週末は広島〜姫路でのキツネの嫁入りライブです。いずれも不思議なご縁がずいぶんと続く人々。

10/22 広島4.14「田舎者」

広島は、久保モリソンという不思議にーさん達に呼ばれてから1年に2回ぐらいバンドとソロでというお馴染みの場所でしたが、コロナも相まってバンドではなかなか伺えず。多分5年ぶりぐらいかなぁ。それまではソロで行ったりとありましたが。なんつ

もっとみる
キツネの嫁入り東京2DAYS楽しすぎた。MUSIC FROM THE MARS、中村佳穂、mmm、ルロウズ赤倉氏おおきに。

キツネの嫁入り東京2DAYS楽しすぎた。MUSIC FROM THE MARS、中村佳穂、mmm、ルロウズ赤倉氏おおきに。

7/23、24は東京にて3年ぶりにライブであった。遠方でのライブはやはり楽しい。が、折しも東京は最多感染者数を更新。ご本人が感染、家族が、職場の人が、ってのでキャンセルは相次ぎ、こちらもおいそれと告知できへん空気感も漂う中、盛況に終えることができて、それはそれは楽しい時間でした。

※23日のライブ関連写真は、ほしのやすはるさんです。急な依頼にありがとうございました!

7.23の方

MUSIC

もっとみる
モーモールルギャバン ヤジマXと、キツネの嫁入りマドナシと。

モーモールルギャバン ヤジマXと、キツネの嫁入りマドナシと。

来る、8/14は木屋町DEWEYにてモーモールルギャバンてバンドのヤジマソロ、ヤジマX(バンド編成)との2マンである。

何も知らない人からしたら、「音楽性違いすぎっしょ」とか思うところが必然かと思われるが、彼とは、推定17年ぐらい前にバンド「ドーマンセーマン」をやっていた間柄だったりする。

大学もいっとらんし、京都に縁もゆかりもあらへんのに、色々あってふらっと流れてきた私、知り合いは皆無。な中

もっとみる
ライブとは。音楽とは。

ライブとは。音楽とは。

このご時世、ライブについて思う事は一つ

こんな貴重な場をどうもありがとう

それに尽きると思う。

2月末から3月1週目にかけて、なぜか3本ライブが重なる。2つはバンドで、1つはソロで。の、はずだったが、メンバーののっぴきならない事情で3本目もソロとなってしまった。

2/26@UrBANGUILD スキマ産業vol.52 dry river string×キツネの嫁入り

京都に来た頃なので

もっとみる
毎日note234 来週末、1年と一ヶ月ぶりのライブするぜ

毎日note234 来週末、1年と一ヶ月ぶりのライブするぜ

色々と思う事のある1年ぶりのライブである。こんな長いことライブをしないのも結成以来初の事だ。

感染対策はルールにそって実施。きっとサクッとやってサクッと帰ることでしょう。アバンギルドは天井も高いし換気しやすい環境なのも救い。何より現場が1年ぶりで、それまでしょっちゅう会ってた彼らとの再会も楽しみ。

何よりこのご時世のSSWゆーきゃんのレコ発。みなさま、ご無理のない範囲でぜひお越しください。

もっとみる
毎日note69 今週は令和二年初ライブ

毎日note69 今週は令和二年初ライブ

日曜大工な日々を送った結果身体がバキバキである。大量に出てきた廃棄物の類を捨てるべく南のクリーンセンターへ。捨てたのち、イオンに寄り彩華ラーメンはあきらめ、その後、五条の方のカイリキヤ久しぶりに行ったらメニュー変わってて、割とうまかった。10年ぐらい前、初めて行った時、注文のラストに店員さんが「ネギの量どうしましょ」「麺の固さどうしましょ」「背脂の量どうしましょ」と丁寧に聞いてくれてるのに「てめえ

もっとみる
本日はGROWLYにてスキマ産業vol.51で、henrytennisのレコ発で、会場は禁煙である。

本日はGROWLYにてスキマ産業vol.51で、henrytennisのレコ発で、会場は禁煙である。

henrytennisというのはこういう大所帯の愉快な人達である。
そのAlbum releaseのお祝いイベントが本日、京都GROWLYで行われるものである。みなさま、本日は早く寝て、明日お会いしましょう。

んで、素敵な出演者以外に特筆すべく点としていくつかあるのでご紹介

VJ:nyankee
GROWLYは所轄ライブハウスという出でたちだが、そこにVJ:nyankeeeくんにより、少々変わ

もっとみる