見出し画像

note 2023/6/21 2日後、6/23 downy×キツネの嫁入り2マン

ただ自分の音楽を作り続けていると、様々な波風に襲われることがある。それは、外で吹いていたり、中で吹いていたり。

そういう時に、ずっとそこにある存在の大きさたるや。

2017年ぶりのdownyさんとの2マン。今回は京都で。実に20年ぶりだそう。
2017年の時から、downyさんも色々あって。我々はメンバーが半分お別れして、それでも常に今が最新でベストと思える体制。

いつまで経っても、京都に来て音楽やり始めた時に引き戻されそうな、彼らの音楽。はて、あの頃と、2017年と何が変わってて、何が変わらんのか。

2マン。じっくり、新曲もぶっこみ、昔の曲の完成形も届けようかと思います。誰に?


約20年ぶりのdowny京都公演が、UKレーベル「Dog Knights Productions」より、2002発表のアルバム「無題」のLP化限定リリースを記念して、キツネの嫁入り企画「スキマ産業」にて実現。東西稀有な存在の2バンドが織りなすプログレッシブかつ「音楽」な一夜を逃すことなかれ!

■概要
2023/6/23(金)@京都 GROWLY
スキマ産業vol.57〜downy×キツネの嫁入り2マン〜
開場/開演:18:00 / 19:00
adv ¥3,800 / door ¥4,300(+1D)
学割 ¥3,000(+1D)

出演:downy / キツネの嫁入り

■チケット予約
e-plus https://eplus.jp/sf/detail/3860400001-P0030001
※6/22
 18:00まで

または、下記フォームにて
お名前・枚数を明記の上、ご予約お願いします。
https://madonasi.com/kitsune/contact/
※6/22
 23:59まで
尚、学割については、メール予約のみで受け付けています。
入場は、e-plus発券順、入場状況を見て、取り置きの方入場となります点、ご了承ください

--------


▼downy
http://downy-web.com/
2000年4月結成。メンバーに映像担当が在籍する、特異な形態をとる5人編成のロック・バンド。音楽と映像をセッションにより同期、融合させたライブスタイルの先駆け的存在とされ、独創的、革新的な音響空間を創り上げ、視聴覚に訴えかけるライブを演出。2004年に活動休止し、2013年に再始動。2014年にFUJIROCK FESTIVAL出演。2018年にギタリストの青木裕が逝去。2020年SUNNOVA(Samlper/Synth)の正式メンバーの加入を発表。青木ロビン(Vo/Gt)は、zezecoとしての活動に加え、映画音楽制作、ゲストボーカルとしての参加、THE NOVEMBERS等のアーティストへの楽曲提供、アレンジ、プロデュースも手掛ける。仲俣和宏(Ba)はfresh!、YakYakYakとしても活動している。秋山タカヒコ(Dr)はセッションミュージシャンとして長きに渡り活躍しながら、BUCK-TICK櫻井敦司率いるTHE MORTALやfresh!のメンバーとしても活動。また、ドラムイベント《DRUM Aドラム・アー》を主催し、セミナー等も積極的に行うなど、後進の育成にも力を入れている。石榴(VJ)はGLIM SPANKY 、JUNO REACTOR 、Shpongle、the HIATUS、ACID ANDROID、SHERBETS他、多数の公演映像演出を手掛け、国内外で活動している。そして2020年2月から正式メンバーとなった、SUNNOVA(Sampler/Synth)はDAOKO、泉まくらなどのトラックメイキングも担っている。


▼キツネの嫁入り
https://madonasi.com/kitsune/
マドナシ、ひさよ、猿田健一、北村信二、伊藤拓史
2006年より活動開始。gyuune casetteより1st Album「いつも通りの世界の終わり」、2ndAlbum「俯瞰せよ、月曜日」、P-VINE RECORDSより3rdAlbum「死にたくない」、4thAlbum「ある日気がつく、同じ顔の奴ら」5thAlbum「Just Scratch the Sruface」をFriendshipよりリリース。Vocal・Guitar・Piano・Sax・Bass・Drumsという編成で、プログレ・ロックを基調とし日本語の歌を主軸におきながら、変拍子を多々取り入れたサウンドで京都を中心に活動している。主催イベント「スキマ産業/スキマアワー」では、UA、ジム・オルーク、THA BLUE HERB、山本精一、大友良英、向井秀徳、トクマルシューゴ、二階堂和美、キセル、石橋英子、テニスコーツ、コトリンゴといった多種多様なアーティストを招聘し続けている。2021年「dodone」MUSIC VIDEOが、世界4大アニメフェスオタワ国際アニメーション映画祭の特集プログラム”New Tool Who Dis? Tactility in the Digital Age”選出、プラハのPrague Music Video AwardsでBest Asian Music Vide受賞。



NEXT LIVE

6/23@KYOTO GROWLY
最高峰「downy」との2マン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?