まいころ

ひまじんになりそうなのではじめてみました。好きな人の書く文章が好きなのか、好きな文章を…

まいころ

ひまじんになりそうなのではじめてみました。好きな人の書く文章が好きなのか、好きな文章を書く人が好きなのかいまだにわかりません。相撲と陸上とスピッツとジャニーズが好き。

最近の記事

#しっかり背中見てるから大作戦

2024/03/03 東京マラソン🗼の裏で壮大な聖地巡礼企画を遂行してきた。 箱根駅伝1区の旅🏃山谷さんファンが歓喜したアレをお借りして歩いてきました21.3キロの旅。 遠足のしおりも🔖しっかり作成してやる気まんまん。一度も生で山谷さんの応援したことないのでならばせめて同じ場所を走りたい(歩いた)気まんまん。 企画当日、東京マラソンの沿道応援してから11時30分大手町スタート地点集合。(友人まきこむ)とりあえずスタート地点わからんすぎてそこで15分くらいタイムロス。アレと記

    • 全日本大学駅伝2023

      全日本大学駅伝2023も無事に伊勢で観戦できました👏 今年はスピッツのツアーがあるのでなかなか陸上と相撲の現地観戦叶わずなので伊勢にいけてほんとによかった。 エントリー発表あったとき熱田神宮いけばよくない?ってなったけどもう手遅れ🫠 結局熱田神宮は前日の土曜日にいってきた。 (せっかち) ここ数年、全日本は8区、箱根は3区8区の沿道応援きめてるけど、そろそろ推しがだいたい1区にいることに気づくべき🐬笑笑 今年は持病悪化のため車は無理だと判断し電車で伊勢にむかった🚃 伊勢

      • 🐶23-24開幕💪

        ついにはじまったSpitzツアー。 コロナ禍で延期中止でなくなったホールツアーのリベンジをテーマに掲げて挑むひみつスタジオツアー。 チケ取りはホールはひと段落したのであとは体調管理とメンタルケア😂 (メンタル豆腐すぎてよくチケット紙切れにしがち🫠🫠🫠) まさかの初日山梨から台風で悩まされるとわ。 6/3は東京で鶴竜断髪式のあと特急で山梨に向かう予定だったけど午前中新幹線運休で東京行きをあきらめて車で山梨にむかうことに。 断髪式いきたかった。 山梨いつぶりかな?と考えてみ

        • 白鵬引退宮城野襲名披露大相撲【後編】

          オープニングセレモニーがおわって、宮城野部屋トーナメント、十両土俵入り、最後の相撲。まはとくん大きくなられて、脚長すぎてびっくりした。パパは英雄だよ。ってキラキラの目で自慢してたあのときのお姿が印象的でもう中学2年生?なことに驚いた。 ここで一旦会場をでてホテルに荷物をおきにいく。 からの戻って最後の土俵入り。もうあかんやつだった。かっこよすぎてのたうち回りたい気分だったし、たぶんずっと泣きながらありがとうありがとうって叫んでた気がする。やっぱり最後はありがとうに尽きた。白

        #しっかり背中見てるから大作戦

          白鵬引退宮城野襲名披露大相撲【前編】

          2023.01.28 ついにこの日がやってきた。 わたしにとってはじめて体感する推しの卒業イベントである。 この日を迎える前夜、ホテルに戻る浅草橋で突然涙腺が崩壊し、なにがなんだかわからなくなり歩道で大泣きして通りすがりの方々に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしたことこの場を借りてお詫び致します(爆笑)お酒は飲めないのでまったく正気の状態でなぜあんなに涙がぼたぼたと落ちたのかまったく感情が追いつかなかった。本気で自分が壊れたのかと思うくらいギャン泣きした(迷惑行為) そして当

          白鵬引退宮城野襲名披露大相撲【前編】

          楽しかった箱根駅伝2023【復路編】

          日にちは変わり1月3日。とりあえずちゃんと6時くらいには起きていたのでエライと思った(はなまる)復路エントリー変更で明治の児玉くん出走しないことを把握して絶望だった。スピッツ聴きながら応援しようっておもっていた。なんなら8区にいるとおもって沿道応援いくから楽しみにしていた。 てなわけでホテルも復路メンバに模様替えして復路スタート。 6区7区はテレビ観戦、8区沿道応援いって、9区は権太坂のヲタクにまかせて、10区もテレビ観戦。 10区ゴールでシード落とした大学の待機メンバー

          楽しかった箱根駅伝2023【復路編】

          楽しかった箱根駅伝2023【往路編】

          お正月もおわってしっかり現実を生きています。 2023年箱根駅伝楽しかった。今年は箱根駅伝後の中継所巡りでわなく(あれはあれで楽しかったけど)3区と8区の沿道応援もいけた。往路後も復路後もヲタクが遊んでくれたしとても充実した3泊4日の藤沢旅行になりました。 今回出発の数日前まで新幹線でいくか車でいくか悩みつつ結局自由のきく車で出発🚗 ニューイヤー駅伝みおわってすぐに出発して高速ぶっ飛ばし御殿場あたりから渋滞予想でてたので三島?あたりから下道走行。箱根行きの青看板みつけてテン

          楽しかった箱根駅伝2023【往路編】

          少し早いけど2022ヲタク総括

          あっというまに師走。 2022とても良い1年だったので1年の総まとめ。 今年はひとまず仕事を継続して取り組めた。在宅ワークさぼりすぎで自己管理できなくて凹んだけど。たぶん怒られてないどころか褒められているので問題なし。!? 2022はスピッツのツアーがなかったので、割とおだやかに過ごせた。(ツアーあるとぜんぶ行きがち) 白鵬(以下、白ちゃん)のトークショー、写真会、チェス大会はどれもとてもよい思い出。昨年引退以降こんなにも白ちゃんと触れあえるイベントが開催されるとおもっ

          少し早いけど2022ヲタク総括

          はじめまして断髪式

          5月も終わりをむかえようとしてますが、わたしは元気です。なぜならほとんど仕事をしていないから。。。のんびり生きてます。働くの無理です。 5/28、豊ノ島さんの断髪式を観に両国国技館にいってきた。断髪式ってどんなだろう?って興味本位と、大好きなSUNAHOさん目当てで。 相撲は子供の頃からずっとみていて、夕方相撲を観るのが当たり前の家庭で育ったけど、でも断髪式はどんなイベントか、親方が代表で髷をハサミで切るってことくらいしかしらなかった(笑) 実際、どんな感じかわからない

          はじめまして断髪式

          環境のせいにしない

          気づけば冬が終わり春がきたかと思いきや毎日暑くて既に半袖で過ごす日々がやってきてしまいました。 ここ数ヶ月、仕事にひたすらのストレスを抱えてきたので、ちょっと立ち止まってみたり、一旦(一、二ヶ月)仕事を辞めてみたりしながら結局働き始めて4月も後半戦。 仕事をしてないと暇でしかたないという結論に至ってしまったわけなのです。 わたしには自宅で簡単にできる趣味を持ち合わせてないし、職種柄、需要は夜しかないので、友達と遊ぶ習慣とか全くなく(そもそも地元に友達がいない)、結局仕事し

          環境のせいにしない

          勝ち続ける

          大相撲名古屋、無事に千秋楽をむかえましたね。 わたしは大好きな横綱白鵬関の応援にあけくれていました。会場に出向いたのが初日、2日目、9日目の3日間。残りはNHKとAbemaTVでの観戦。初日が一番緊張し、勝ったときはホッとして涙がとまりませんでした。横綱を好きになって15年近くなりますがこれほど緊張して震えがとまらなかったことは初めてで、取組後はわけのわからない安堵感で涙が溢れてしかたなかった。 これほどまで応援したいとおもえるアスリートは横綱以外見当たらないしわたしはほ

          勝ち続ける

          かけもちのヲタク

          わたしは生粋のヲタクです。 好きな人たちの現場があればスケジュールを都合しどこにだっていくヲタクです。 休みがとれたら、名古屋昼公演からの横浜夜公演くらい1デイでこなしていきます。 いけるかな?ではなくいくために計画行動をおこすのがわたしの真骨頂です。 6月からスピッツのツアーが再開して、7月に入り横綱白鵬関の進退をかけた名古屋場所がはじまり大忙しのスケジュールです。 7/4 名古屋場所初日 7/5 名古屋場所2日目 7/10 スピッツ広島 7/11 スピッツ

          かけもちのヲタク

          おひとりさま

          おひとりさま好きのわたし。というかたぶん、人と一緒にいられないわたし。 ともだちってなに?そんなんおらん。(笑) 小中学生と集団行動を重んじられた時代、ささやかな抵抗はしたものの居場所はそこしかなかったので笑顔と忍耐で耐え忍んだ。(ほぼ記憶に残ってない) 高校生になり、学校の環境が良かったのか、クラスメイトの包容力なのか、少しだけ自由を手に入れたわたしは毎日ひとりでお弁当をたべ、放課は気分によっていろいろなグループに顔を出し、毎日フワフワした生活を送ることが出来るように

          おひとりさま

          推しの舞台でよーいやさ

          大好きなあらたくんがチョイ役?で出演している某舞台観に行ってきました。 この舞台は2012年くらいから毎年観に行っているけど、担降りしてからは初めての観劇。推しが変われば観る景色がぜんぜん違うから不思議なものだ。 大好きな佐藤新くん。いままでの推しとはかなりキャラクタが違うのでいまだに動揺が隠せない。笑笑  なにを好きになったのかいまだうまく説明できないが、事務所でゴリ押しされいきなりドセンにあらわれた天使。こんな抜擢大丈夫?って不安になりながら観に行くと毎回想像以上に

          推しの舞台でよーいやさ

          ステイホテルで箱根駅伝

          陸上競技の応援にはまったのは2020の箱根駅伝から。それまで毎年なんとなく観て応援していた箱根駅伝に突然ずこんとハマった。理由はよくわからないが、もともとヲタク気質なのでハマってからの行動力はすごかった。(笑) とはいえ、その後すぐに世界中に新型コロナウィルスの猛威がおよび沿道応援など叶う訳もなく、ひたすら陸上雑誌を買い漁り、テンションあげるために応援うちわをつくり、沿道応援叶わないのならばせめて神奈川にいき近くで応援したいと2泊3日でホテル予約をして車で藤沢にいき、わたし

          ステイホテルで箱根駅伝

          大好き白ちゃん

          ずっと変わらず好きな人 恋愛をしてもまったく長続きしない(誰かと四六時中一緒におる生活が耐えられない)わたしが、心の底からずっと大好きでいる人。それは横綱 白鵬関。(以下、白ちゃんと書きます) 大袈裟でもなんでもなく、白ちゃん(テレビをとおして)との出会いがなければいまのわたしは居ない。きっともう死んでる。 白ちゃんを好きになった当時、わたしはイジメによる疲弊感でひとり日本から逃げ出しロンドンで暮らしていた。ありったけのお金がなくなりそろそろ帰らなくてわとなり帰国してバイト

          大好き白ちゃん