マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

#保護猫

銀ちゃんといっしょ 108

銀ちゃんといっしょ 108

ごんさんぽ 17 栗丸栗丸は2ヶ月ほどの赤ちゃんでした
3ヶ月ほどのお兄ちゃんのアヤトと一緒に
我が家に来ました

保護活動をしているTちゃんに
預かりさんを頼まれたからです

栗丸の愛らしさは
おじさんの心を鷲づかみにしました
主人がメロメロになりうちの子になりました
かかりつけの犬猫病院の医師まで
〝うっわ~かっわい~な~この子!〟と
目の前まで抱き上げて目を細めていたぐらい

先住のカン

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 107

銀ちゃんといっしょ 107

ごんさんぽ 16 高速!まきちゃんは一歳
少し頭が悪い

間合いを取るのが下手で
飛びついた所からいつも落ちている

勢い余って激突する

猫って鼻先に指を差し出すと
鼻を寄せて来るけど
まきちゃんはそっぽを向く

そんなまきちゃんが
時々狂ったように走り回る

動画を早送りしたみたいに見える

正確に言うと速すぎて見えなくなる

銀ちゃんといっしょ 102

銀ちゃんといっしょ 102

眠れなくなったら何を数える?人でも動物でも
人が他者にできる事って
実際はすごく少ないんじゃないかって思います
少しの影響やきっかけを作る事ができたとしても
実のところ決定打にはなっていないんじゃないかと

私の胃にできた悪いものを取り去ってくれた医師に

〝先生のおかげで命拾いしました〟と
お決まりの挨拶をしました
〝お決まり〟だけどもちろん心を込めて

その医師はキッパリと
〝あなたの生命力で

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 76

銀ちゃんといっしょ 76

ごんさんぽ 11 マロマロはしなやかなお転婆娘

娘と言っても推定9歳の♀猫
多頭飼い崩壊から救われた猫です

相談を受けて保護に着手した保護団体の人が
一番最後に確保したそうです
俊敏だとか男勝りだとか言われていましたが
……実際♂だと思われていました……

我が家に来てからわかった事は
物凄い怖がりさんという事

だから逃げ仰せていた訳です

マロを気に入ったのは主人
おでこの黒丸2つと悪

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 70

銀ちゃんといっしょ 70

ごんさんぽ 10 カン太7キロ超えのカン太は猫なのに
ドスドス!ドスドス!と
大きな足音をたててやって来ます
そしてドテッとその場に寝転びます

そんなカン太も小さい時がありました

私と次男とごん太はある朝
小さな小さな仔猫に出会いました

車道に面した空き地の草むらに
ごん太がチーっておしっこをしました
そしたらみゃ~って…

草むらを覗いてみると
小さな小さな白い毛の塊

すぐに主人に電話

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 62

銀ちゃんといっしょ 62

ごんさんぽ 9 まきちゃん猫の成長を見ていると
人間と一緒ですね
当たり前ですか?
スピードは違いますけどね

自分じゃなんにもできなくて

とにかく

腹減った!
うんち出るぞ!
かまって!
遊んで!
見て見て見て!

それが過ぎても

かまって!
遊んで!
スリスリスリスリ……

なのに
一歳を迎えた頃から

スリスリスリスリはお義理で
お腹が減ってなければ
フードを持って行ってもチラッと見

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 49

銀ちゃんといっしょ 49

ごんさんぽ 7 生き物係朝 起きて
水筒にお茶を入れて
朝ごはん作って
娘のお弁当がいる時はお弁当作って
ごんちゃんの散歩して
4匹の猫のいる部屋を掃除して
銀ちゃんの水入れの水をかえて
2階のお花に水をやって
1階のお花に水をやって
事務所の水槽のお魚にエサをやって
事務所の掃除を少しして…

ここまでで三時間
生き物係

事務所の水槽は昔180×45ぐらいありました
凄く大きかったけど中に

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 28

銀ちゃんといっしょ 28

ごんさんぽ 4 ごんさんぽのメインのコースは
河原の土手の上の公園です

いつものように歩いていると
ちょっと小荷物を自転車の前かごに入れて
自転車を押して歩いてる女性が前から来ました
キョロキョロといろいろな所に目をやりながら
ゆっくりと歩いて来ました

初めて見た人だけど
そんな動きをする人はよく見かけます

野良猫に餌をやる人です

野良猫に餌をあげるのは
良い事か悪い事か

ペットショップ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 23

銀ちゃんといっしょ 23

ごんさんぽ 3久しぶりに保護犬猫の里親探し会へ行きました
去年の暮れに〝預かりさん〟をした犬が
里親さんの所から出戻って来ていたので…会いに
可哀想ですね
半年ほどの〝家族〟でした

2週間ほどの預かりだったので忘れられてるみたい
ちょっと…かなりショック!
人慣れしていないその子と公園で走り回ったのに

攻撃性の全くないおとなしい子です

返された理由が私には納得がいかなくて
きっと言い訳なんだ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 11

銀ちゃんといっしょ 11

旅……虹の橋のたもとで旅立った犬猫たちが飼い主を待っているという
虹の橋のたもと
作者不詳の詩なんだけど
〝ペットロス〟と言われる状態の人たちの
心の拠り所となっています

私を待ってくれているのは
小型犬の銀ちゃん
拾いっこ猫のG2
路上で車にはねられたまま息絶えていた猫たち
みんなきっと虹の橋のたもとで
仲良く遊んでいると思います

先日の小旅行中の京都で
合流した寺川さんと愛知へ向かおうとし

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 3

銀ちゃんといっしょ 3

ごんさんぽごん太は保護犬です

里親探し会の会場の片隅
建物のかげで
半身が隠れた状態で佇んでいました

近づくと
ぶるぶる ぶるぶる ぶるぶる
震えていました

〝普通の茶色い犬〟
推定2歳♂
体重20㌔超え
住宅街をうろうろ
愛護センターへ送られ殺処分目前

保護活動をしている団体へ連絡が入り
引き出されました

健康体で哀愁漂うごん太なら
里親もみつかるだろう
という事だったようです

もっとみる