見出し画像

辻褄を合わせる

●保育園に行きたがらない長男

3歳の長男が、やたらと保育園に行きたがりません。

朝、保育園に送っていくと、嫌がって車から降りず、それでも保育園内に連れていくのですが、バイバイするときにほとんど毎回大泣きします。

というか、そもそも家から車に乗るのに一苦労。

僕は仕事で先に出ることが多いので、一人で連れていくときの妻は本当に大変だと思います。




行きたくない理由は、「みんながいるから」と「いつも保育園に行ってるから」のふたつらしいです。

「みんながいるから」については、息子は自分のペースで遊ぶのが好きらしく、誰にも邪魔されずに心ゆくまで遊びたいそう。
また、園ではどうやら良い子を演じているらしく、友達と対立しそうになったら我慢して引くこともあるようです。
集団生活の中では自分の思い通りに過ごすことができないのがストレスみたいです。

「いつも保育園に行ってるから」については、そもそも息子にとって保育園は「我慢して行く場所」になっていて、何のストレスもなく過ごすことができる家に居たいようです。
また、土日は家族で出かけることが多く、色んな場所に連れて行ってもらえるので楽しいみたいです。



保育園に行ったら行ったで楽しそうにしているらしく、先生たちからも特に困った話を聞くことがないのが難しいところ。

とはいえ、平日は自分も妻も仕事に行くので、息子には頑張って保育園に行ってもらわなくてはいけません。




●保育園に行く理由を考えてみる

ある日、一緒にお風呂に入っているときに、「何で保育園に行くん?」と聞かれました。


「パパとママが仕事に行っているときに、一人で寂しくないように」という理由が頭に浮かびましたが、それはパパとママの都合であって、「じゃあ仕事休んでよ!」となる気がします。

「保育園に行くのが子供の仕事なんだよ」というのも、なんだか押し付けてる感があって違う気がする。


一応その場では、「パパとママは、ゆうくん(息子の名前)にいっぱいお友達を作って欲しいんだよ。だから保育園でみんなといっぱい遊んできてね」と伝えましたが、この答えでよかったのか、モヤモヤです。

息子も「うん…」という、微妙な反応。

大人側がモヤモヤして伝えているので当然の反応ですよね。




僕がモヤモヤした理由を考えてみると、①保育園に行かせる理由が整理できていなかったから、②仕事に満足していないから、の2点だと思いました。

①については、大人側が保育園に行かせる理由を整理しておかないと、子供なりの行きたくない理由に押されてしまうなと感じました。

子供にとっての保育園の良さは、

・生活リズムが身につくこと
・社会性が身につくこと

のふたつだと思います。
またどこかのタイミングで、長男には「保育園でたくさん遊んで、たくさん学んで、かっこいいお兄ちゃんになって欲しいんだよ」と、しっかりと伝えてあげたいです。



②については、「仕事をしていて子供をみれない」という「親の都合」によって、息子は嫌でも保育園に通わなくてはなりません。

このとき、僕自身が自分の仕事に対して「やりがい」や「プライド」を感じていれば、堂々と保育園に送り出すことができるのでしょう。

でも、自分の中で、今はこの部分が弱まっている気がします。

「やりがい」や「プライド」が強く持てないでいるから、子供に対して「申し訳なさ」を感じてしまっているのかなと思います。




●辻褄を合わせる

今の仕事の意義や価値を整理し、この仕事を続けて行くのか、それとも次のステップに向かうのか、整理する時期なのかなとも思います。

今の仕事自体には大方満足していますが、一生今の仕事を続けて行くのかと言われると、ハッキリと「YES」と答えるには、もう少し時間がかかりそうです。


やっぱり、子供に対して辻褄の合わない説明はできません。

息子に「保育園に行く理由」を伝えるなら、僕自身が「仕事をする理由」を答えられるようになっていないといけないなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?