マガジンのカバー画像

CTO・PdM

18
運営しているクリエイター

#CTO

クラシルのCTO、譲りました。

クラシルのCTO、譲りました。

このたび2021年9月1日付で、dely CTOを【前VPoE・井上崇嗣さん】に交代しました。突然の発表ではありますが、今回の意思決定の経緯、今後についてnoteに書かせていただこうと思います。

↓Podcastも収録しています!

↓新CTO・井上崇嗣さんのnoteもぜひ!

はじめに以前、「クラシルのCTO、譲ります」のタイトルでnoteを書きました。少しだけ話題になったので、覚えている方も

もっとみる
delyのCTOを引き継ぎました

delyのCTOを引き継ぎました

はじめまして。delyの井上(@gomesuit)と申します。
2021年9月からdelyのCTOを大竹から引き継ぐことになりましたので
自己紹介と意気込みを書こうと思います!
大竹も同時に記事を書いています。

delyに興味を持ってもらえる方がいましたらお話しましょう!

CTO交代に関して大竹・CXO坪田と話したpodcastも公開しています!
(文字起こしはこちら)

delyで何をしてき

もっとみる
ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る

ZOZOのテックカンパニーへの変遷、CTOとしての取り組みを振り返る

こんにちは、ZOZOテクノロジーズで執行役員CTOをしている @kyunsです。

本記事はCTOA Advent Calendar2020の 16日目の記事となります。

この記事ではZOZOでの2年半を振り返り、テックカンパニーを目指す中でCTOとしてどのようなことに取組み、結果としてどういう変化が起きたかについて紹介したいと思います。
同じような立場のCTOやこれからエンジニアリング組織を強

もっとみる
CTOに求められる3つの能力 ~EMやTLとの違いとは?~

CTOに求められる3つの能力 ~EMやTLとの違いとは?~

今回は、ZOZOテクノロジーズ(現ZOZO)でCTOを務め、現在はバイセルテクノロジーズ 取締役CTOの今村さんの「CTO論」を伺いました。

今村さんは、12年間のCTO経験があり、その間「エンジニア組織づくり」「技術広報」「情報システムの整備」「技術戦略策定」「人事制度策定」など、様々なCTO経験をお持ちの方です。

それらの経験を元に「CTOに求められること」特に「CTOと、EM(エンジニア

もっとみる
2年間CEOやってみてCTOの時やっておけばよかったこと3選

2年間CEOやってみてCTOの時やっておけばよかったこと3選

はじめにFiNC Technologies代表取締役CEOの南野です。
採用面接をしていると、CEOに着任してから何かが変わりましたか?CTOの時とどう違いますか?とよく質問を受けるのですが、CTOの時できてなかったけどこれをやっておけばもっと視座高く経営できていたと思うところを振り返りながら3つ書き綴ります。

1つ目:主要ステークホルダーとのコミュニケーションCEOになって一番変わったことが顧

もっとみる