マガジンのカバー画像

日常のつぶやき

229
毎日更新を目指すべく、とりあえず日々のことをつぶやいて書きます。玉石混淆あしからず…
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

「整える時間」#とは~「休日とは何か」について真剣に考える~

「整える時間」#とは~「休日とは何か」について真剣に考える~

#とは だけで30本書くチャレンジ
~No.19~

長女が通っている塾では、授業と授業の間の時間のことを、「整える時間」と呼びます。
「休み時間」でも「遊び時間」でもなく、「整える時間」。

……なるほど!整える!確かに!
必要なのは、「休む」ことではなく、「整える」こと!

その時間はだいたい10分弱ぐらいで、トイレに行ったり、水分補給したり、友達と雑談したり、持ってきた本を読んだり、前の授業

もっとみる
「生活のメリハリ」#とは ~日常を非日常に、非日常を日常に~

「生活のメリハリ」#とは ~日常を非日常に、非日常を日常に~

「#とは だけで30本書くチャレンジ」
~No.13~

今年はコロナ禍で、それまでの暮らし方のパターンが大きく変わったという方も、多いと思います。
私の場合は、かれこれ9年続けてきた子育てサークルの活動がほぼほぼ止まってしまったこと、よく足を運んでいたお茶の水の学び場が全てオンライン開催になってしまったこと……などにより、自分なりの「生活サイクル」として成り立っていたものが崩れ、再構築する必要に

もっとみる

子どもたちが、さまざまな「道具」を、使いこなせるようになるまで。

シリーズ「パズル教室の現場から」
~No.4~

私の運営するパズル教室の教材の大半は、積み木やマグネットによるパズル課題なのですが……

どさくさに紛れて、小学受験の世界で言うところの「巧徴性」に当たる課題も混じっています。

・鉛筆で線を引く
・クーピーで色を塗る
・ハサミで紙を切る
・手で紙を折る

などなど。

これらは、小学受験生のみならず、多くの子どもたちに、習得しておいて欲しい技能で

もっとみる
水道蛇口のクエン酸掃除に関する一考察。

水道蛇口のクエン酸掃除に関する一考察。

シリーズ「月曜日のお掃除日記」
~No.2: 2020.10.19~

今週もやってきました、ど~でもいい文章で1日つなぐ日……もとい、noteを活用して苦手克服を目指す日!(笑)
ことの発端は先週の記録参照。

要するに目的は、

①noteを活用して「お掃除苦手」を克服する
②週に1度、意図的に自分自身の休日を設定して、掃除を予定として組み込む
③週に1度、掃除をネタにして、あまり深く考えずに

もっとみる
フローリングの水拭き掃除に関する一考察

フローリングの水拭き掃除に関する一考察

シリーズ「月曜日のお掃除日記」
~No.1:2020.10.12~

ナンバヨウコは気がついた。
noteを活用すれば、「苦手なこと」もやりきれるということに。

私の苦手その①:習慣化して毎日何かを継続すること。

私の苦手その②:掃除と片付け。

①は、できてきた!
今日でnote45日連続投稿だ!
まいったか!(何が)

なので、いっそのこと②の掃除も、この習慣化の波に乗ってやることにしちゃ

もっとみる
「締切のない仕事はできない」という言葉が心に響きすぎて、締切を日々、自分で作りながら、暮らしを回している。

「締切のない仕事はできない」という言葉が心に響きすぎて、締切を日々、自分で作りながら、暮らしを回している。

かれこれ8年ぐらい前のことですが、たまたま夫の仕事関係でつながりのあるデザイナーさんに、当時できたてホヤホヤだった子育てサークルのロゴを作ってもらえることになりました。

サークルなんてお金ないし、真っ当なデザイン料がお支払いできるわけもなく、代償は、その方が新たに作るバンドメンバーとして、夫を差し出すこと(笑)メンバーが足りなかったらしい……(ちなみに当時の夫、バンド経験0の初心者)

当時1歳

もっとみる