見出し画像

【徒然読書】(3/6~6/14)『世界一流エンジニアの思考法』通勤中のつぶやき(感想)まとめ

毎朝、通勤中につぶやいてた

も半分くらい読み終えて、つぶやきもたまってきたので、ひとつの記事にまとめておこう🌱
本当に、つぶやきのリンクをペタペタ貼り付けてくだけなので〜〜〜

読みやすいかどうかなんて知らん笑🤣
てか、これはiBooksにある本だから、
読みにくいなら買って読めばいいだけの話

通勤途中に毎朝5〜10分くらいで、

1トピックスを大体、140字のつぶやいてただけ

だけど、まさに、

塵も積もれば山となる👀💦

だねえ🧐さてと、

来週も通勤中に毎朝、つぶやこう笑🤣
つぶやきに優る感想文なし。
💃1回の負担がめっちゃ少ないから、楽しく継続できるね🕺
👉6/14で読み終わりー!
ま、二度と読まなくて良いと分かったから
読んでよかった!
😛

つぶやき集

全体の感想

今年の3月6日から約3ヶ月半

通勤時間に1日1トピック

と決めて読んできたけど、全体の感想としては、著者自身がすでに50代だからか、

  • 礼賛してる最新の開発手法がアジャイル礼賛👉Microsoftのアメリカ本社ですらそんなに遅れてるの?

  • 前提としてる日本企業の勝手なイメージも古過ぎる(リーマンショックくらいの日本企業のイメージで止まってる💦)👉そんな企業未だになくはないが本格的な淘汰されてる真っ最中。優秀な人材が集まらなくなってるからね👀

  • 「海外は進んでる、日本は遅れてる」って偏見に強い思い込みが凄過ぎる👉海外企業でも、①ティール型や②漸進的なモジュラーデザイン、③vertical integrationを導入できずにうだつの上がらない企業なんて山ほどあるし、日本でも、①〜③をすでに導入してる企業や導入しようとしてる老舗企業だって山ほど知ってるぞ👀

だし、これを読んで著者と同じような

  1. バカバブル世代で

  2. センスのかけらもない素人なのに

  3. 開発職に居座り続ける自称、プロエンジニア

  4. で会社のパワーバランスや社内政治だけをしか見てない

  5. 本を読まずに空気しか見ない


👉レガシーエンジニア

が、

これが世界の最先端で、書いてることをやれば間違いない
=正解

みたいに

鵜呑みにして、後先考えず、自分の組織に導入しようとかしそう
👉自分の頭で現場情報を見て考えない時点でエンジニアとしては終わっているのだが、、、

アジャイルやスクラム開発も流行り始めてから、

すでに10年近くが経って、日本企業の中でも、

純粋なアジャイルにも弊害は多い

って気づき始めてるし、手放しで両手を上げて、

アジャイル凄い

なんて企業が少なくなってきてるから

漸進的なモジュラーデザイン

みたいな、ウォーターフォールとアジャイルを良いとこどりした新しい開発手法が世界的にも叫ばれ始めてるのに、、、💦👀

ま、この著者自身が、序で

  • 「自分は世界一流エンジニアが集まる職場で、エンジニア職ではない。」

  • 「エンジニアとして、花開きたかったが才能がないので、エンジニアとしては自分自身は3流以下」

って明言してはいるのだが、3流以下のポンコツエンジニアが書いた本にも関わらず、本のタイトルだけで飛びつき、著者とよく似た、著者と同年代でどこの現場でもよくいる

レガシー以前の自称、プロエンジニア

ほど、

読解力がないし、つまみ食いで自分の関心のあるところしか読まない

で、

世界の今の最先端の標準はこれだ!
やっぱりアメリカは進んでいて、日本はだから遅れてる

とかゆーてそう

特に最終章で

COCOAみたいな接触確認アプリをコロナ禍で作ろうってなった経緯をMicrosoft日本法人の手柄みたいにステマちっくに事実を捻じ曲げて書いてる(もはや嘘レベル)な上に、それを引き合いに過度な完璧主義だの、日本の批判文化を批判する批判材料としてるところには

マジで引いた

し、これを普通に本として出版してる文藝春秋社にしても、この本を買うきっかけになったよみうり堂で大絶賛してた読売新聞にしても、ホント、

出版社、新聞社=日本のマスコミの
デジタル分野に(限らないか)関する知識とか見識のなさ
👉程度の低さ、取材力の無さ、チェック機能の無さ
にも、マジで引いた
👀💦

COCOAのベースとなったモジュールとかAPIについては、

GoogleやAppleのコミュニティやForumに属してる有識者の名もなきエンジニア達が、企業活動抜きに、世界中が困っているからこんなアプリを作ろうって世界中に呼びかけて、最初のプロトタイプを4〜5日くらいでたしか作ってた。
メールかForumのなんかの通知でたしかこっちにもメール来てたし。
その中に、本で書かれてた人も居ただけの話なんじゃね?
決して個人が発起して出来た試作機ではないし、ましてMicrosoft日本法人なんてあの時期にお名前さえ見たことないぞ👀💦本読んでいて、「デプロイ王子」って言われてる人の名前を初めて知ったんだがw

コロナ禍前から新聞スクラップも作っていて、以前

でも書いてるとおり、コロナ禍真っ只中の本は、

「100年後に歴史の記録になる」

って思って大事に残してるし、

2020年4月号から文藝春秋も全てバックナンバーをストック

してるので、

  • 世間とかマスコミがいくら記憶を改竄したり、

  • 自分たちの都合のいいように歴史を歪曲しようとしても、

7年前からiOSアプリを開発していて、コロナの1年前の2月からライセンスまで購入し続けてる人間からしたら、

嘘とか都合の良い切り取りはすぐにバレるぞ

オイラが勉強不足なだけなのかもしれないが、

少なくとも5年間スポーツ面以外の記事は毎日、隅から隅まで新聞を読み続けてたし、文藝春秋も毎月隅々まで読み続けてたが、接触確認アプリCOCOAが本当に、日本人が発起人で世界に呼びかけて無償で作ったのであれば、

愛国心と先入観に塗れた日本のマスコミが食いつかないわけないでしょ🧐
なんでその時に大々的に報道してないの?

コロナ禍が終わった途端になんでそんな英雄みたいな人が出てくんの?
なんでその時に報道されなかったんだろう、、、
不思議だねえ
🧐

もしかしたら世界各国で今、

実は自分が接触確認アプリのモジュールの発起人でした

みたいな

自称、英雄

が山ほどいるんじゃないの?プロトタイプから参画してたメンバーの一人ではあったかもしれないけど、

参画メンバーの一人と、自分が世界に呼びかけた発起人

では雲泥の差だからね。なんでそんな人が、読売新聞と文藝春秋って情報の網に4年半も一度も引っかからずに、

コロナ禍が落ち着いた途端に、急に出てくるの?
ま、何が本当か嘘かなんてオイラにはわからないけどね〜〜〜
少なくとも、
オイラはシラナカッタナア、ナンデダロウナア
🤖

ま、何事も

ファジーで曖昧でイメージだけで事実を調べようとしない国民性

には打ってつけだけど、それこそ、マスコミ自身が普段の記事で

インフォメーションヘルスや情報偏食

とかでゆーてる、

  • フィルターバブル効果

  • エコーチャンバー

なんかを

マスコミ自体が体現してる=情報弱者

ってことを自ら露呈させてるようなもんだけどね〜〜〜〜

ま、その拙い情報網の中で、

「COCOAが使えなさすぎるので、大学の夏休みに3週間かけて自分なりに使える接触確認アプリを作ってみた」
てゆー大学生は凄いなと思ったが👀🤣
👉大学時代なら他にサークルとか彼女とちちくり合う、インターンに行くとか他にやることいくらでもあるだろうに🧐こーゆー人大好き

まとめ

うだうだ書いたけど、この本を通した活動で分かったことは、

  1. 日本のマスコミは嘘を本当と思い込み、事実をきちんと調べずに報道してる。(こんな大嘘、きちんと調べたら、出版前にアウトでしょ。マスコミの役割は、権力の監視機能だけど、日本の場合、そのマスコミ自体を国民全部で監視する機能が必要)

  2. 1日1トピックずつ感想をつぶやくスタイルでも3ヶ月くらいで本1冊は終わる

  3. 読んでくれる人はそんなつぶやきでも読んでくれる

ってことだねえ🧐いやあ、3ヶ月間やったことないスタイルで感想文を、新しい試みとしてまとめてみたけど、

面白かった
後半の内容が目に余る苦痛過ぎて、
読み続けるのが拷問になりかけてはいたが

💃無事に走り切れてよかった🕺

さてと、ちょい予告

実はすでに面白過ぎて、iBooksで4分の1くらいは、読み中

で紹介した

で、短絡的で何の軸もない、目先の正義のバブルで右往左往する

行き当たりばったりな衰退国家日本の政治と経済

を炙り出したところで、その衰退国家で失われた30年の皺寄せで割を食ってきた

  • 氷河期世代

  • 非正規雇用

のうち、

非正規雇用=エッセンシャルワーカー

の実態や成り立ちをドイツと見比べながら、詳らかにした本。
その次は、その目先の合理化と、海外の身勝手な国際標準、流行り言葉とトレンドに右往左往するばかりで、(思考の)軸のない経済が行き着いた現在を明らかにしていく

を読んでく予定

ま、読む前から読んだ感想はだいたい見えてるんだけど

で一貫して書いていた

  1. 思考の軸もなく、

  2. 目先の無責任な正義のバブル=トレンドに右往左往して、

  3. 数十年後の経済なんかを考えもせず、

  4. その度に、氷河期世代や非正規雇用を自ら作り出し、

  5. そこに甘んじるしかなかった境遇の人を、

  6. それこそ合理化(合理性ではない)という名の目先の正義で「自己責任論」と幼稚なメリトクラシーで切り捨て続けてきた

国なんて、

軸がない以上、漂流して衰退し続けるしかない
👉今の日本

ってだけなんだけどね。

今の日本が世界に誇る世界三大不思議

  • 元気で金をたくさん浪費する老人と自覚のない老人と元気も金もない50代以下の現役世代

  • いくら働き続けても、数十年上がらない賃金

  • やりがい詐欺

少なくともドイツやフランスでは、

  • 氷河期世代なんて出てきてしまうと、いずれ数十年後に社会的な負担になるし、人事面でも特定の層だけ空洞化するから、世帯収入なんかで条件も付けずに、社会の責任として、きちんと職業訓練なんかでしっかり育成するし、放置はしない。👉社会的なセーフティネットの確保

  • 非正規雇用で低賃金な人を常態化させると、金は天下の回りもので、収入が低い人が社会全体で総体的に増えれば、経済を干上がらせるって分かってるから、雇用形態では、その人の自由で選べるようにパートやミニジョブ、フリーランスは存在しても、ILOの4基準に則った「同一労働同一賃金」で雇用形態に応じた賃金格差は設けない。👉格差の是正てゆーより、法の精神がきちんと身についてるから、格差が発生しないように抑止。やろうとすると、人権侵害でアウト

  • 何より、経営陣が目先の無責任な正義やトレンドなんかではなく、「ハイパーノーム」や「メガトレンド」を意識して、数十年後の人々の生活がどう変わってるかから逆算して、今の経営を進めようとしてる。👉経営の軸

とまあこれだけ書くと、日本の未来は暗いのかと思う人も出てきそうだけど、

今年の初めに他の記事で書いたとおり

今年は日本再生の始まりの年

この本の著者みたいに、ご都合解釈で行き当たりばったりな

自分にとって都合の悪い批判を全て、非難と捉える
👉キャンセルカルチャーの履き違え

ような人は論外だけど、今まで軸もなく漂流しかしてないのに、目先の合理化とゆー自分たちの都合の良い経営(もはや経営ですらない)手法で、都合の悪い人間を切り捨て、低賃金で働かせ、社会をデジタル面でも福祉面でも衰退させてきた旧態依然とした自称、プロ経営者が巣食ってきた猶予期間まで国がちゃんと数年間設けてたのに、何の対策や準備もしなかった企業どころか産業が、

インボイスや働き方改革で淘汰と変革を迎えているからね〜〜〜
建設業界、運送業界、医療・福祉業界を筆頭に。。。

旧態依然とした考え方に染まった、行き当たりばったりで大局観もない中で繰り返してきた経営手法の中で得た小さな成功体験=レジティマシーと履き違えてた連中が、

国のゆーてることはおかしい、これがうちの業界の常識

とか未だにゆーてるみたいだけど、働き方改革=労働時間に関わらず、そもそも、

低賃金でフリーランスに、資源依存論だけで、何十年も建設現場で職人に働かせ続け、
経営の合理化=目先の正義=目先のコストカットだけで、帳簿上の数字操作だけに躍起になり、もはや、
数十年建設業界で職人をしてたのに、思い切って辞めてウーバーイーツをした方が収入もよくなったし、変なしがらみもないから精神的にも楽って言われる始末
(たしか2024年1月1日か3日の、読売新聞か日経新聞に載ってた記事)

  • 「ブルジットジョブ」しかやっていないのに

  • 無能な自分たちのお粗末な経営手法は棚に上げて、

  • 高い報酬は確保しておきながら、

  • 「やりがい搾取」、「やりがい詐欺」で自分たち以外の従業員や職人は低賃金で働かせ続け、

  • 目先の都合だけで派遣だ、パートだと作り出しておきながら、

  • 賃金は低いのに、責任だけは同一労働で負わせてる

ってのがおかしかっただけだからね〜〜〜

  • 何が本当にコストかも考えず、(=1番のコストはそんな経営者がいつまでも経営してることだが)

  • 人がいなくなると立ち行かなくなる業種かどうかも考えず、

  • 必要な経費をかけてデジタル化も進めて来ず、

  • 全てを目先のコストと捉えて、

  • いずれ人が集まらなくなる、経済が衰退する目先の労働条件や政策ばっかりを進めた成れの果て〜〜〜〜

その世界の非常識が常態化してたって象徴が、日本のマスコミが去年からこぞって大々的に報じてる

春闘賃上げ

賃金なんて海外だと働いていれば上がるのが当たり前だから、

大々的に報じること自体がおかしいからね〜〜〜
どんだけ賃金が今まで上がって来なかったんだよ藁
😆
経済がそれで回るわけないじゃん
武士わ食わねど高楊枝な江戸時代でもないのに。。。
👀💦

都合の良い目先のグローバル化ばかりを推し進め、
精神は幼稚な子供のままで鎖国してました
ってか藁
🤣

やりがい搾取と低賃金、人を切り捨てるような業界や企業、政治団体が、

今年の頭から社会から絶賛、淘汰中
👉自分たちの目先の正義のために、経済を歪め、国を衰退させて、
自分たちが生き残るために目先で人を排除してきて、
最終的には、自分たちが時代に追いつけなくなり、
社会から淘汰されるのは当たり前

まさに、去年

で書いた

アカロフのレモン市場を一昨年くらいから国や社会を上げて実践中
(どっかの広告代理店然り、中古車会社然り、損害保険会社然り、芸能事務所然り、政治団体然り、製薬会社、建設業界や運送業界などなど)

それだけ見て、日本はすでに終わってるみたいにゆー人もいるが、

終わってるのは、時代に合わなくなった既得権益で、それを常識と思ってた大手と言われる企業や政治家、特定の産業が終わってるだけ。

日本自体が終わってるわけではないし、ただ、既存の常識が壊れるから、

次のVSRSサイクルが始まってるだけ〜〜〜

去年から一貫してゆーてるし、今年初めから特に強調して繰り返してるけど、

最後にもう一度だけゆーとく

淘汰はすでに今年の頭から本格的に始まってる
キャンセルカルチャーでも何でもなく、
普通に人としての当たり前をやらない輩の淘汰が。

👉人間性中心主義(D・A・ノーマン)

そんな輩の目先の常識=ローカル・ノームに染まっても、
そんな輩は組織ごと数十年後に淘汰されるだけ。
ま、自分が老後を考え始める時期に、
社会から淘汰されたきゃどうぞ。
本人の自由だし、日本は自由主義の国なんで。
自由にも色々ありますからね〜〜〜〜

淘汰される組織、政治団体、業界にいたこともないので、

後は自分たちで、自分たちに合った経営理念や手法なんかは学ぶしかないでしょ。そんなもんこっちが知るわけないじゃん、経営コンサルタントで金もらってるわけでもなし。どんだけお受験勉強の延長で甘えてるのかしらって感じ=幼稚なメリトクラシーさんで、根拠もなく、「自分たちは努力してきたから、努力が足りなかった人が悪い」みたいなので多いけどね〜〜〜

今年は、どこかの製薬会社と自動車業界が淘汰されて、
来年は、半導体産業が世界的に淘汰と撤退かあ
🧐

去年、すでに、

の本編で、

経営学についての考え方は書き尽くしてる

し、何から始めて良いかわからないって甘えんぼさんたち向けに、

  • Vertical Integration

  • 進化するルーティン

  • TMS(組織の記憶)

から始めてみたらいい
ってまでゆーていて、そこから先を自分たちの頭で考えて行動しないのは、

もはや甘え過ぎだし、自分の頭で何も考えなさ過ぎでしょ
👉目先に反応だけしてる=動物未満
(うちの犬の方がまだ学ぶし、すぐに行動するから、
動物以下とゆーのは動物に失礼)

早く、自分の頭で考えて行動する人間=大人になりましょう‼️
自分たちに合う最適解は、自分たちでもがいて見つけるしかない

【まったり経営学】を書き始めたのがちょうど去年の今頃ですでに1年経ってるけど、実践してるどころか、さらに悪化してる企業や業界しか見たことないぞ👀💦

自分事で物事を考えて、すぐに行動しない=平和ボケ
他者の批判と品定めだけして、自分は一切責任を取らない
👉子供、幼稚

ばっかりなんだろうなと。

挙句、不正がバレて、謝罪ばっかし。
国にしろ、組織にしろ
舵取りする人がおらんやん。
そら国全体が漂流して、衰退するわ
🤣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?