見出し画像

【まったり経営学6】『世界標準の経営理論』5〜情報の経済学①〜アカロフのレモン。悪貨は淘汰されたことにすら気付かない。

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、

  1. 組織の経済学 重要な「思考の軸」

  2. 理論の出発点:<完全競争を崩す>

  3. 例えば、、、

  4. アドバース・セレクション(adverse selection:逆淘汰・逆選択)

  5. アドバース・セレクションが起きやすい例

  6. 1.就職市場

  7. 2.保険などの、買い手が私的情報を持つ場合

  8. 3.融資・投資(金融業全体)

  9. 4.企業買収(M&A)

  10. アドバース・セレクションへの理解の重要性が増す要因

  11. アドバース・セレクションを解消する方法

  12. 最終的には「目利き力」

てな感じかな💦

今回の感想

正直に優る王道なし。

アドバース・セレクションなんかについては、

ブローカレッジ

とも繋げて読みと理解が深まるかなと💦

パーパス経営やSDGs、IR活動なんかで、日本でもやっとこ、

ディスクロージャー=情報開示

が広まってきたな感があるんだけど、40年くらい前の常識で、

就活=嘘をつくのが当たり前
営業=それくらいの嘘は、営業トークだから嘘にならない

みたいな輩が未だにいるけど、インターネットやSNS、社会活動家なんかのおかげで

ひと昔前:悪貨は良貨を駆逐する(グレシャムの法則)
👇
現在:悪貨は社会に淘汰される
👉ネットで拡散や消費者庁への通報で直ぐにバレる

に変わってきてんだよねー!裏アカ調査班やら、結節以外の結節なんかで人は容易に繋がれるから、

自分だけが情報を支配するなんて無理

だし、法的に敷居が高いから訴えないとかタカを括っていても、

WEBのフルページなんて今や簡単にスクショ出来る
👉証拠になる

からねー!

結局、嘘は付かない、情報は全て開示する

👉素直、正直が一番

で、素直や正直て、誰に対して?
て、

自分に素直に正直に生きること

だよねー🤔自分に素直に正直に生きてる人って無理がないから、わざわざ他人に対して

嘘をつく
マウンティングや見栄を張る
必要がないからね

無理してるから、
嘘をついたり、見栄を張るんでしょ
👀

これくらいみんなやってる

は、

大体、お前しかやってない👀

愚者は自分の失敗からすら、学ぼうとしない。

てか、
他人ばかり気にして、

自分に向き合おうとすらしない

自信のない輩ほど、

自分を知るのが一番怖い

からね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?