マガジンのカバー画像

雑学

443
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

NTTファイナンスを名乗る不審な電話(注意喚起)

リュディアです。先日、携帯に非通知で14回の着信が入っていることに気づきました。私は非通知の場合、着信音を鳴らさないようにしているので気づきませんでした。しかし14回とは。。。また留守番電話にも2件のメッセージがあるので聞いてみました。

電子音声で「NTTファイナンスです。料金の未納があるので電話が利用停止となります。オペレーターに繋ぐ場合は2を押してください。」と言っています。NTTファイナン

もっとみる

在宅勤務かオフィス出社か? まとめ

リュディアです。在宅勤務かオフィス出社か?のまとめへのリンクをまとめておきます。

では、ごきげんよう。

在宅勤務かオフィス出社か?#5

リュディアです。引き続き在宅勤務についてまとめてみます。本まとめのきっかけになった報道は日経クロステック Active に掲載された次のものです。

最後にテレワークという用語についてまとめてみます。私がこの在宅勤務かオフィス出社かについてまとめた初回にテレワークという言葉は使わずに在宅勤務という言葉を使いますと宣言しました。これはオフィスで働く場合と、家庭で働く場合の比較を行いたかったためです。

もっとみる

在宅勤務かオフィス出社か?#4

リュディアです。引き続き在宅勤務についてまとめてみます。本まとめのきっかけになった報道は日経クロステック Active に掲載された次のものです。

元の日経クロステック Active の記事にも書かれていますが、在宅勤務先進国だと思われていた米国で急激にオフィス勤務への巻き戻しが発生しているようです。特にセンセーショナルな話題となるイーロン・マスクに関する報道は有名ですね。

イーロン・マスクは

もっとみる

在宅勤務かオフィス出社か?#3

リュディアです。引き続き在宅勤務についてまとめてみます。本まとめのきっかけになった報道は日経クロステック Active に掲載された次のものです。

今回は在宅勤務のデメリットについて考えてみましょう。前回のメリットについて考えた場合と同様に、従業員と経営者の双方の視点から見ます。まずは従業員の立場で考えてみます。

家庭に業務の負担にならないような高速ネットワーク環境が必要、既に家庭に高速ネット

もっとみる

在宅勤務かオフィス出社か?#2

リュディアです。前回に引き続き在宅勤務についてまとめてみます。本まとめのきっかけになった報道は日経クロステック Active に掲載された次のものです。

今回は在宅勤務のメリットについて考えてみましょう。従業員と経営者の双方の視点から見ます。まずは従業員の立場で考えてみます。大きなメリットとしてあげられるのは以下のものではないでしょうか。

通勤時間が不要となり、その時間を他のこと、例えば自分の

もっとみる

在宅勤務かオフィス出社か?#1

リュディアです。コロナ禍の影響で在宅勤務/テレワークという考え方が普及し、コロナ禍が収束したあともそのまま根付くのではないかと言われています。今回は日経クロステック Active に掲載された次の報道に関して私や私の周辺で起こっていることも含めまとめてみたいと思います。またあえてテレワークという言葉は使わず在宅勤務という言葉を使います。

まず日本で在宅勤務が始まった経緯を見てみましょう。当初、コ

もっとみる

スマホの操作は右手、左手どっち?

リュディアです。日経XTREND に40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流がありました。

皆さんはどちらの手で操作しますか?私は右手だけで操作します。たまに両手で高速にタイプしている人も見かけますが凄いなと思いますね。

面白いのがこちらの表です。リンクもつけておきます。

国単位で見たときに左手で操作をする人が50%を超えているのは日本だけです。また 左手で操作をする

もっとみる

高等学校 情報Iの要点 用語 迷惑メール

リュディアです。皆さんが接することの多い用語について教科書より深く見て考えてみる用語の説明です。今回は迷惑メールという用語を見ていきます。

ここではメールという言葉を使ってますが、LINE のようなメッセーんジャーアプリのメッセージでも同様です。ここではメールという言葉で統一します。迷惑メールは大きく3 つに分類されると思います。

A. 添付ファイルがついており添付ファイルを開くことで何らかの

もっとみる

MoT = The Metaverse of Things

リュディアです。私は MoT = The Metaverse of Thingsという言葉を知りませんでした。皆さんはご存知ですか?

私が知っていたのは MOT = Management of Technology の略語で経営学に出てくる技術経営の略語でした。今回の MoT は IoT = Internet of Things に対して Metaverse of Things とのことです。2

もっとみる

ChatGPT を試してみた

リュディアです。話題になってる ChatGPT を試してみました。いわゆる生成系AI に分類されるものでChatGPT は指示に従い文章を生成します。すごい話題になってますね。

さっそくアクセスしてみましょう。次のトップ画面の Try ChatGPTをクリックして先に進めてみました。

お題は怪獣が大阪の街を破壊する物語を日本語で作ってください。としました。日本語でというキーワードを入れないと英

もっとみる

note がチャットAIで記事作成を支援

リュディアです。昨日、2023年2月8日にチャットAIで記事作成を支援「note AIアシスタント(β)」が2月8日より先行ユーザーを募集というプレスリリースがありました。

GPT-3 は今話題の ChatGPT にも搭載されているチャットAI です。先行ユーザ募集も始まっています。

皆さんならどのような GPT-3 をどのように使ってみたいと思いますか?私も応募してみましょうかね。少し考えて

もっとみる

日米蘭が先端半導体の対中輸出規制

リュディアです。2023年1月29日の日本経済新聞朝刊が一面で先端半導体の対中輸出規制へ 政府が導入調整、日米協調と報じました。

米国が最先端半導体製造装置の対中輸出に関する制裁で本気になってきた感じです。米国には Applied Materials (アプライドマテリアルズ)という半導体製造装置メーカーがあります。この会社は最先端の半導体を製造するための装置を扱っています。米国単体で対中に制裁

もっとみる