リュディア

いろいろなテクノロジーを扱うスタートアップです。

リュディア

いろいろなテクノロジーを扱うスタートアップです。

マガジン

最近の記事

訪日外国人数の推移 #1

リュディアです。訪日外国人数の推移を見ていきたいと思います。きっかけは次のニュースです。 国としては訪日外国人による消費を拡大させたいようです。いわゆるインバウンド消費と呼ばれるものです。ただし訪日外国人の増加に対応できていない場所やエリアでは、一般住民の日常生活に支障が出るレベルで問題が発生しているという報道もあります。私個人としては、ある程度のところで止めないとインバウンド拡大というのは発展途上国のビジネスであって、日本が自国ビジネスの中心におくべきではないと思います。

    • 書評 アマテラスの暗号

      リュディアです。マテラスアの暗号を読みましたので感想です。 ボリュームがありますが面白かったです。内容が濃いので少し時間がかかりました。個人的にはこの書籍にあるような観点から日本人やユダヤ人を捉えたことがなかったので、それだけでも得るものがありました。もちろん小説です。単なるミステリーというよりは歴史ミステリーと現在を絡めたミステリーが好きな方は面白いと思います。 では、ごきげんよう。

      • 大阪の博物館や美術館

        リュディアです。たまに投稿していますが、私は美術館や博物館に行くのが好きです。関東圏よりは少ないですが大阪には多くの美術館や博物館があります。また最近はリニューアルオープンする美術館や博物館も多いので、ここにまとめを作っておきたいと思います。民間の美術館もあるのですが今回は含めません。 たくさんあってわかりにくいと思いますが、大きくは国が運営する国立のものと、大阪市博物館機構が運営する大阪市立のものがあると理解してください。 まずは国立の2つの施設から見てみます。最初は万

        • 書評 和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず

          リュディアです。和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかずを読みましたので感想です。 人気のある料理人の方の本ですね。私も料理が好きなのですが料理の本はあまり買いません。台所にたくさん本があっても仕方ないですし、たいがい1冊あってもそのなかの2品程度が安定したレパートリーになるだけで他は無駄になることが多いですから。 でもこの本は買った後、少なくとも5品くらいが我が家の定番になっています。鶏むね肉が安くて低カロリーというのもありますね。また子供たちも気にいっている

        訪日外国人数の推移 #1

        マガジン

        • 統計学
          62本
        • リュディア書評
          306本
        • 雑学
          434本
        • コンピュータ関連Tips
          40本
        • 数学物理
          23本
        • G検定
          162本

        記事

          中国政府の脱米国製CPUとOS #2

          リュディアです。ロイター通信が中国、政府使用IT機器から米国製の半導体やOS排除方針と報道しました。 前回はCPUについてまとめたので今回はOSについて考えてみます。CPUも大事ですけどOSも重要ですね。世界のPC市場で動作するOSは実質、Windows、MacOS, ChromeOSの3つだと思います。一部、特定用途のサーバーでは Linux ベースのOSが走っているものもありますが、ビジネス向けと限定するとほぼ Windowsの独占状態と言えると思います。この Wind

          中国政府の脱米国製CPUとOS #2

          中国政府の脱米国製CPUとOS #1

          リュディアです。ロイター通信が中国、政府使用IT機器から米国製の半導体やOS排除方針と報道しました。 他にも同じような報道がなされているので事実なのでしょう。他の報道では排除すべきCPUの対象はインテルとAMDであり、OSの対象はマイクロソフトの Windows と Apple のOSのようです。国全体から追い出すには時間がかかる、ということでまずは民間企業は別にして政府使用のIT機器という制限をつけたわけですね。 CPUに関してはインテルとAMDの x86互換CPUが対

          中国政府の脱米国製CPUとOS #1

          書評 汝、星のごとく

          リュディアです。汝、星のごとくを読みましたので感想です。 読み始めは私の苦手なタイプの本かな、と思いましたが、一気に最後まで駆け抜けた感じです。文体や描写が非常に綺麗で情景が目に浮かぶような感じで読み進めました。瀬戸内の綺麗な島で生活する高校生二人と、その周辺の人の物語と言えばいいのですかね。内容は書きませんが、お勧めします。 では、ごきげんよう。

          書評 汝、星のごとく

          映画オッペンハイマー

          リュディアです。久しぶりに映画館で映画を見ました。オッペンハイマーです。 会話中心の映画で、いわゆるエンターテイメントを期待すると退屈かもしれません。私は事前に知った3時間という上映時間に対して少々腰が引けていましたが、まったく退屈することなく見ることができました。 原爆の父と言われるオッペンハイマーについての伝記をもとにした映画なので、どうしても原爆の話が出てきます。世界で唯一の被爆国である日本での映画公開はいろいろあったと思いますが、途中で複雑な気持ちになるシーンもあ

          映画オッペンハイマー

          書評 ゴーマニズム宣言SPECIALウクライナ戦争論

          リュディアです。ゴーマニズム宣言SPECIALウクライナ戦争論を読みましたので感想です。 昔はゴーマニズム宣言を読んでいたのですが、あるときから読まなくなりました。私が小林よしのり氏の熱量についていけなくなったからかもしれません。 本書は私にとって10年ぶりくらいのゴーマニズム宣言でした。小林よしのり氏は相変わらず元気です。そして過激です。読むのにはパワーが必要ですがロシア、ウクライナの戦争が始まり、本書が2022年10月22日に出版されてからも一年半以上たっています。今

          書評 ゴーマニズム宣言SPECIALウクライナ戦争論

          大阪市内に住まれる外国人人口について

          リュディアです。私は大阪市内在住なのですが最近は観光の方以外に外国の方を見ることが多くなったように感じます。大阪市が発表している大阪市に住まれる外国人の統計データを見てみたいと思います。元データはこちらです。外国人という言葉もどうかと思うのですがここでは大阪市の元データにあるように外国人という言葉をそのまま使います。 PDFの嫌がらせのようなデータを私がエクセルに直したものをつけます。2023年12月末日のデータであると書かれています。 まず大阪市全体でどの国籍の方がどれ

          大阪市内に住まれる外国人人口について

          書評 イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法

          リュディアです。イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法を読みましたので感想です。 大学の授業内容とどれくらい一致しているのかわからないのですが、最近のこの手の書籍はケーススタディが多い気がします。米国の大学がこのようになってきてるのでしょうか、あるいはケーススタディになっている方が書籍にしやすいとか。 基本的には思考の際にバイアスというか思い込みが入るので、可能な限りそれらを除外してニュートラルに考えるのがよい、でも人間には難しいです

          書評 イェール大学集中講義 思考の穴──わかっていても間違える全人類のための思考法

          久しぶりの木下サーカス

          リュディアです。木下サーカスを見てきました。15年ぶりくらいかな、と思います。すごい久しぶりでした。 森ノ宮駅から北に徒歩10分くらいのところにサーカステントを立てて実施中です。今回はロイヤルブルーという指定席を購入して見てきました。リングAというエリアで予約しようとしたのですが既に満席でした。 久しぶりだったのですがすごいですね。昔から定番のバイクショーも空中ブランコも久しぶりに手に汗握るという感じで本当にいってよかったと思います。2024年5月27日まで大阪公演がある

          久しぶりの木下サーカス

          書評 イラスト図解 知っているようで知らない 国債のしくみ

          リュディアです。イラスト図解 知っているようで知らない 国債のしくみを読みましたので感想です。 最近になってメディアの報道で日銀の動きが報道されることが多くなりました。基本は理解しているつもりでしたが、再度、国債や金利について確認しようと思い、本書を読みました。 内容は平易に書かれており理解しやすいです。ただ著者の想いが前面に出すぎている感じがします。もう少し淡々と書いてもらった方がよかったかな、という印象です。 では、ごきげんよう。

          書評 イラスト図解 知っているようで知らない 国債のしくみ

          ナンバープレートにアルファベット

          リュディアです。最近になってナンバープレートにアルファベットが含まれる車を見ることが多くなりました。皆さんは気づいてましたか?上段の3桁の数の最後の2桁がアルファベットになる可能性があるようです。例えば従来は「なにわ 358」のように数だけだったのですが「なにわ 35A」とか「なにわ 3AB」のような感じです。 JAFの次のページによると 2018年に最初に導入されたとのことです。既に6年もたってるんですね。私が気づくのが遅いだけだったのかもしれません。 アルファベットの

          ナンバープレートにアルファベット

          書評 光のとこにいてね

          リュディアです。光のとこにいてねを読みましたので感想です。 本屋大賞ノミネート作品です。タイトルも内容も本屋大賞でノミネートされそうね、という感じのものでした。こういうタイプの作品が好きな人には面白い本だと思います。私には正直微妙か感じでした。 では、ごきげんよう。

          書評 光のとこにいてね

          大阪市「4~5ブロックに」?

          リュディアです。読売新聞が大阪市「4~5ブロックに」、都構想3度目挑戦は白紙…就任1年で横山市長と報道しました。 否決された都構想との違いは大阪市という行政単位や24区を残したまま、という部分のようですね。前回の住民投票では大阪市が無くなる、とか皆の愛した区の名称が無くなるといった妙なネガティブキャンペーンが凄かったのでそれに対抗するためでしょうか。私は都構想自体は賛成だったので、妙な反対運動をする人たちだと思ってみていました。 例えば北区にお住まいの方を考えると、現在の

          大阪市「4~5ブロックに」?