登録日本語教員試験対策 ローマ字表記

リュディアです。登録日本語教員試験の勉強を進めています。自分なりにまとめた情報を公開していきますのでお役に立つようでしたらご利用ください。今回はローマ字表記についてです。

2024年3月11日に日本経済新聞がローマ字の表記見直しへ 英語に近い「ヘボン式」普及でと報道しました。

ローマ字はヘボン式日本式訓令式の3種があります。一般に世の中で使われているのがヘボン式、学校で習うのは訓令式です。訓令式はヘボン式と日本式のよいところをとった表記方法です。私も自分の名前に「し」が含まれるのですが、小学校で習ったときには si と書くのに、実際に見かけるのは shi となるので何のこっちゃ、と思った記憶があります。

一応、訓令式を標準として推奨しているのですが、現実世界とかけ離れすぎていて、いつもの日本の教育っぽいという感じですね。

過去問を見るとヘボン式、訓令式を見分ける問題が出ているので区別できるようにしておきましょう。暗記するのも大変なので、普通に世の中で見る、あるいは皆さんがキーボードでローマ字入力をするときに使うのがヘボン式と思ってよいと思います。キーボード入力でヘボン式を使う方は少ないのですかね?

今回のまとめは、今現在の状況では訓令式を推奨する状況に変わりはありませんが、将来的にヘボン式を推奨することになるだろう、という報道があったということです。

では、ごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?