自治会や町内会でもキャッシュレス?

リュディアです。少し前のニュースですが、自治会や町内会でも「PayPay」の導入が可能に!というプレスリリースを見ました。

例として町内会費の集金や、自治会によるお祭りなどのイベントでの使用があげられています。

私の住んでいる大阪の下町ですが、町内会費は順番に回ってくる班長さんが各家庭を回って町会費半年分を集めます。これを年に2回行います。自分が班長のときに、いつ伺っても誰も出てくれない家というのはあるのですが、そういう家は戻られましたら町会費をお持ちください、とメモを入れておけば持ってきてくれます。私の過去の経験上、集金で大きなトラブルは無いです。

集金というシステムが面倒という話もあるとは思うのですが、以下の2点が重要だと思います。

  1. 今年のこの班の班長は自分なのでよろしくお願いします、また班長さんが版に所属する世帯を把握するための挨拶

  2. 各班の世帯は何か困ったことがあれば班長に相談して、そこから町会長にあがっていく経路が構築されている。

何でも無駄、面倒くさいというのではなくて、町会ならではの顔合わせの意味もあるので、個人的にはキャッシュレスを導入すべき場所ではないと思っています。田舎の方で範囲が広くて物理的に集金が大変というようなエリアはまた別です。

次に祭りや行事での集金です。これは是非、キャッシュレスを導入したいです。今、インフレ基調なので原材料費が上昇しているのですが、おつりの手間を考えると 100円単位の値付けをすることが多くなります。例えば去年まで100円で、全体的に材料費もあがっているから本当は 130円にしたい、でもおつりの小銭を用意するのが大変だから 200円にする、という模擬店は多いのではないでしょうか?これがキャッシュレスだと細かい値付けができますね。さらに、最後、売れ残ってきたら値段を変更することも容易に(?)できそうです。ただし導入への障壁として、キャッシュレスを使えないお年寄りは、小さい子供はどうするのか?という話は出そうです。キャッシュレスと現金の両方を使うなら、現金だけでよい、という結論になりそうですね。実際手間が増えるだけだから。

最後に手数料についてですが、PayPayは 1.6~1.8%程度と言われています。私はこの手数料なら問題ないと思うのですが、関係する人たち全員を説得するのは大変そうな気がします。大きな世の流れということで皆さんにも情報をシェアします。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?