見出し画像

【呪術廻戦】東堂葵という名の超常生物

呪術廻戦44話「理非-参-」で渋谷事変に、あの東堂葵が参戦!!!
作中で最も気持ち悪く、そして格好いい!
東堂葵について綴ります。

この記事はこんな方を対象にしています。
 ✅『呪術廻戦』が好きな方
 ✅東堂葵が癖になってる方


気持ち悪さと格好よさの同居


↓で『呪術廻戦』の好きなキャラを挙げた時も、五条先生を差し押さえて東堂を1位にしている。

理解不明な発言と行動
 ▶ 端的に言うと気持ち悪い

独自の信念
 ▶ 筋が通っていて、格好いい。気持ち悪いけど

気持ち悪さと格好よさが絶妙なバランスで同居している。
それが、東堂葵というキャラの魅力!

44話の東堂葵の登場に滾った人は、他にもいた。

みかけて思わずコメントしてしまった記事を紹介!
表現は違えど、どちらの方も気持ち悪さと格好よさに言及されてます。

Q.ところで、東堂はなぜ服を破り捨てたの?
A.彼が東堂葵だから。

多少の奇行が無いと、東堂はちょっと完璧すぎるキャラですからね。

中山翼飛さん記事より

結論:「強さ」「かっこよさ」「変人」は全て両立する。

東堂はかっこいいと変人を反復横跳び(秀逸な表現だったので借用しました)しているので、「かっこいい」というのがちょっと悔しい(笑)。

水無瀬 紫さん記事より

きも可愛いならぬ、きも格好いい。
それが東堂葵や!!!

名言 気持ち悪さ編

東堂葵という名の超常生物を知るために、名言をご紹介。

どんな女が好みだ?

初対面の相手に女性の好みを聞くのが、東堂スタイル!

会っていきなり、こんなん聞かれたら、ドン引きますね(笑)

女の趣味がつまらん奴は、ソイツ自身もつまらん

偏見がすぎるが、初対面の相手に女性の好みを聞く理由はこの考え方にある。

「別に。好みとかありませんよ。その人に揺るがない人間性があれば、それ以上何も求めません」と答えた伏黒を殴りだす。

逆に、「タッパとケツがデカい女」と答えた虎杖は、超親友(ブラザー)と呼ばれる。

44話の登場シーンも、平家物語の冒頭を読み上げるという不可解な行動。
結局、何がしたいのかはわからなかった(笑)

だが、それが良い!!!

名言 格好よさ編

不可解な行動と発言が目立つ藤堂だが、実は格好いい発言も!

オマエは何を託された?

あらゆる仲間、俺たち全員で呪術師なんだ。

死に意味や理由を見出すことは、時に死者への冒涜となる。

44話で仲間の死に絶望する虎杖にかけた言葉。

人って物事に意味や理由を見出しがちなので、新鮮な言葉だった。

「腕なんて飾りさ、拍手とは魂の喝采」

詳しく説明するとネタバレになるので割愛w

まとめ

『呪術廻戦』の東堂葵について綴りました。

✅気持ち悪さと格好よさの同居
✅名言
 どんな女が好みだ?
 女の趣味がつまらん奴は、ソイツ自身もつまらん
 
 オマエは何を託された?
 「腕なんて飾りさ、拍手とは魂の喝采」

みんなで叫ぼう!
超親友(ブラザー)!!!

※トップ画は、『呪術廻戦』 (C) 芥見下々/集英社よりお借りしました


『王様ランキング』を聞いたことある方は、こちらもどうぞ。

共同運営マガジンをはじめました。
のぞき見・フォロー大歓迎!!
アニメ好きな方、ぜひ見てみてください。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。

フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、
応援よろしくお願いします!

#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #フォロバ100 #フォローしてみて #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,720件

#アニメ感想文

12,213件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?