マガジンのカバー画像

料理

13
運営しているクリエイター

記事一覧

#15 黒豆

#15 黒豆


はじめにこんにちはカエルです。

サラダが何か寂しい。
もう少し、見栄えのいいサラダにできないかな…。

品数を多くするとコスパが悪いし、毎回用意するのも…。

栄養価が高くてコスパタイパのいい方法は無いものか…。

こんなことを考えたことはありませんか?

今日は黒豆をプラスすることで栄養価と見栄えのいい、ワンランク上のサラダを作っていきたいと思います。

材料

作り方

ボールに黒豆400

もっとみる
#14 親子丼

#14 親子丼


はじめにこんにちはカエルです。
今日は親子丼のレシピを紹介させて頂きます。

親子丼て簡単そうだけど作る度にネットでレシピを調べている。
麺つゆを薄めて作っている。

色々な作り方があると思います。

今回は少ない調味料で美味しく作れるレシピを紹介したいと思います。

材料今回は611gの鳥もも肉を使用します。
適当な大きさに切り分けています。

タマネギは493gです。
こちらも適当な大きさに

もっとみる
#13 冷凍みそ汁レシピ

#13 冷凍みそ汁レシピ


はじめに
こんにちはカエルです。

朝食はできればパンではなくご飯に味噌汁を提供したい…。

だけど朝早く起きて作るのはちょっと…。

そんなことを感じたことは無いでしょうか⁉
カエルも同じです。

今日は時短&タイパしかも美味しい。
そんな味噌汁の作り方を紹介したいと思います。

材料材料は各家庭に合わせて頂ければ結構です。

今回は、

季節にも依りますが、白菜や大根等も相性がいいです。

もっとみる
#12 肉じゃが

#12 肉じゃが


はじめにこんにちはカエルです。

今日は家庭料理の定番である肉じゃがを作りたいと思います。

材料豚肉の切り落しはふるさと納税で購入したものです。

参考までにリンクを貼り付けておきます。

調味料
砂糖は黒いものを使用していますが、白砂糖でも全然問題ありません。

調理

焦げ付かない様に適度に混ぜていきます。
次にジャガイモとニンジンを切っていきます。

次に糸こんにゃくを切っていきます。

もっとみる
#11 ピクルス

#11 ピクルス


はじめにこんにちはカエルです。
今日はニンジンのピクルスを作っていきます。

大袈裟かもしれませんがカエルはピクルスに出会って人生変わったといっても過言ではありません。

何と言ってもカロチンを手軽に摂取しつつお酢も一緒に摂取できます。
お酢の健康効果についてはここで言及するまでもありません。

それでは材料の紹介から始めます。

材料以上です!

オリーブオイルといりゴマは食べる前を使います。

もっとみる
#10 スタミナ丼

#10 スタミナ丼



はじめにこんにちはカエルです。

今日はみんな大好きスタミナ丼、略して「スタ丼」を作ります。

材料豚肉   400g

玉ねぎ  4個

ニラ   1束

生卵   人数分

ニンニク お好みで

上記でおよそ4~5人分位です。

ちなみに今回の豚肉はふるさと納税で購入した切り落し肉を使用しています。

ですが、豚バラ肉でも大丈夫です。
こってり好きの方はバラ肉、あっさり目なら切り落し肉でい

もっとみる
#9 ハッシュドポテト

#9 ハッシュドポテト


はじめにこんにちはカエルです。
趣味は読書でお気に入りの書物は預金通帳です。

冷蔵庫にジャガイモが数個残っている。
でもジャガイモだけだと…。

玉ねぎとかニンジンを買ってカレーとか肉じゃがを作ろう。
こんな経験はないでしょうか。

ということで今回はジャガイモだけで作るシンプルだけどおいしいハイブリッドな料理を作っていきたいと思います。

材料ジャガイモ 2個

クレイジーソルト

ほりにし

もっとみる
#8 マッスル飯

#8 マッスル飯



はじめにこんにちはカエルです。
趣味は読書でお気に入りは預金通帳です。

皆さん胸肉ともも肉どちらが好きでしょうか?
もも肉が好きな方が多いのではないでしょうか?

カエルもそうでした。

胸肉は安いけどパサパサしていて油との相性も微妙…。
だから結局はもも肉を選択する。

こんな方も多いのではないでしょうか?

でも胸肉の方が高タンパク低脂肪で体には良さそう。
家計にもやさしい。

胸肉を使

もっとみる
#7 ラ・ムーのピザ生地からピザを作ってみる

#7 ラ・ムーのピザ生地からピザを作ってみる


はじめにこんにちはカエルです。

今回は激安スーパー「ラ・ムー」で見つけたピザ生地を使ってピザを完成させてみたいと思います。

生地発見

写真は完成品です。
今回はあえて生地を買い自分好みに作ってみたいと思います。

調理買ってきました。
今回使う材料です。

賞味期限は3日位。
値段は213円です。

材料

ピーマン    2個

ベーコン    適量

チーズ     4枚

トマト缶 

もっとみる
#6 スパイスカレー

#6 スパイスカレー


はじめにこんにちはカエルです。
今日はスパイスカレーを作ります。

が、その前にカエルの人生が変わったスパイスカレーとの出会いについて紹介したいと思います。

何気ない1日のスタートでしたが….。
その日はスマートフォンを忘れて外出したしてしまいました。

休憩時間にスマホで情報をチェックするところですが、
何もできません。

こういうときにスマホに依存していたんだなと感じたりします。

途方に

もっとみる
#4 麻婆豆腐

#4 麻婆豆腐


はじめにこんにちはカエルです。
今回は安くて美味しい中華料理の麻婆豆腐を作りたいと思います。

作ると言っても麻婆豆腐の元を使ってつくる訳ではありません。
とは言っても何か難しそう…。

ですが、今日紹介するレシピ通りに作って頂ければ誰でも簡単においしい麻婆豆腐を作ることができます。

是非最後までお付き合い下さい。

材料調味料手順豆腐

まずは豆腐を適当な大きさに切り、ボウルの中で無駄な水分

もっとみる
#2 大豆の煮もの

#2 大豆の煮もの


はじめにこんにちはカエルです。
愛読書は預金通帳です。

いきなりですが、
メインのオカズとサラダを作ったけどちょっと食卓が物足りない。

そんな経験は無いでしょうか。
こんなときに作り置きメニューがあると非常に便利です。

ということで今回は作り置きメニュー
「大豆とひじきの煮物」を作りたいと思います。

準備するもの材料

大豆    300g
乾燥ひじき 14g
油揚    3枚
ニンジン

もっとみる
#1 おでん

#1 おでん

こんにちは主夫のカエルです。

いきなりですが冬になる「おでん」食べたくなりませんか?

コンビニで買えばいいところですが、できれば手作りの料理を提供したい。

そんな方のために手作りしたおでんがおいしかったのでレシピをシェアさせて頂きたいと思います。

レシピ

これだけです。
後は好きな具材を入れて煮込むだけです。

今回は

で作っています。

調理ポイントは冬の余りがちな餅です。

油揚げ

もっとみる