見出し画像

【レポート】クラフトフェアまつもと弾丸探訪紀③

まつもとの画像は続くよ、どこまでも。

こうして後追いで画像を見直してみると、
あーなんでこれ買わなかったんだろう、
というのがちょいちょい出てきますな。

あのね、そうは言うけど冷静じゃなくなるのよ、
歩き疲れと人いきれのスゴさで。w
やっぱり各ブースのクオリティが高いので、
普段よりシゲシゲと見る具合が深くて。
それをあの人混みの中でやり合う?わけだから。
中盤以降はかなりガス欠を感じました。

やっぱ4〜5時間程度で2日間、
前後半に分けて見たほうが良かったですね。
右も左もわからない初めてのフェアにもかかわらず、
一日で回り切ってしまったことで、
むしろちょっと損した気分です。

あとは木工、漆芸、ガラス器に関しては、
もう少しお勉強しなけりゃなと。
※陶芸なら大丈夫、ってことではないけど
お勉強というか経験値かも、ですけれど。

どれ見ても良さげに見える、欲しくなりすぎる、
迷いすぎて買えなくなる、という悪循環でした。
いつものように陶器9で木工・漆器・ガラス器1、
みたいなバランスではなく、そちら系の
良いブースが多い=選択肢が多すぎるので。

そういう意味では「陶器」「ハンドメイド」的な
免疫は結構ありますが、
ここまでガッツリ「クラフト」なイベントは
あまり経験がないかもです。
まだまだですな、ワタクシも。w

さすがに画像が多すぎますよね。w
編集するのも大変なんですよ。
というわけで、次回あたりで終わりにしようかと。
みなさま、もう少しだけ松本にお付き合いを。

#陶器市 #フリーマーケット #ハンドメイド #手作り #手びねり #陶芸 #陶芸作家 #窯元 #陶芸祭 #陶器 #食器 #器 #うつわ #器好き #和食器 #和食器のある暮らし #食器好き #うつわ好き #うつわのある暮らし #湯呑み #日本茶 #クラフトフェアまつもと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?