マガジンのカバー画像

人生のターニングポイント

27
過去、人生のターニングポイントでどんな選択をしてきたかについて振り返ります。
運営しているクリエイター

#専業主婦

逆境の時こそ、ワクワクする【ドラゴンボールの悟空のように】

逆境の時こそ、ワクワクする【ドラゴンボールの悟空のように】

どんなきっかけでこんな性格になったのかは忘れましたが、逆境の時こそ、ワクワクするようになりました。

例えると、ドラゴンボールの悟空が逆境の局面で「ワクワクすっぞ」と言っているような感じです。
(私はドラゴンゴール世代ですが、ドラゴンボールのことはあまり詳しくありません。悟空が、逆境の時にワクワクしている場面の印象が強かったので、今回、例に挙げてみました☺。
「ワクワクすっぞ」が正確なセリフなのか

もっとみる
百貨店社員→小学校教員→専業主婦の私が、キャリアコンサルタントの資格取得を目指した経緯。経歴を広い視点で見ると、やりたい事が見えてきた。

百貨店社員→小学校教員→専業主婦の私が、キャリアコンサルタントの資格取得を目指した経緯。経歴を広い視点で見ると、やりたい事が見えてきた。

こんにちは✨にぐまっちです。
社会人になってから教員免許を取得した私は、時々ですが知り合いから「教員になった過去があるのだから、将来も教員に復職するの?」と聞かれることがあります。

そんな私が、「教員免許を活かして将来は教員に復職するぞ」ではなく、「キャリアコンサルタントの資格を取って、将来はキャリアの仕事をしたいぞ」と思うようになった経緯を振り返りたいと思います。

〇約7年前、転勤妻として専

もっとみる
結婚1年目は遠距離だった。私:地方公務員(教員)、夫:東京で会社員。そして専業主婦になると決めた時のこと。

結婚1年目は遠距離だった。私:地方公務員(教員)、夫:東京で会社員。そして専業主婦になると決めた時のこと。

こんにちは✨
私は、百貨店から教員(地方公務員)に転職して2年目に夫と結婚しました。そこから1年間、夫とは遠距離で暮らしました。なぜなら、せっかく新しい職場に転職できたので、辞めたくないという思いがありました。
東京と地方で800キロ離れていました。新幹線で移動です。その後、夫の転勤に帯同して専業主婦になることを決めました。
専業主婦になると決めた時のことを思い出してみることにしました。

〇結婚

もっとみる