ろす

Apex好き好きおじさん。 バトロワをバトロワとして楽しみたい。 ゲーム時間が多すぎて…

ろす

Apex好き好きおじさん。 バトロワをバトロワとして楽しみたい。 ゲーム時間が多すぎて、誰もついてこられず、 常にフルパが組めないのが悩み。もっとおじさんと遊んでよ。

記事一覧

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 99%のプレイヤーが勘違いしている  ランクでの正しい盛り方 ver.S21    

はじめまして。こんにちは。ろすです。 マップ研究をしながら、日々ランクを回す中で、 気づいたことがある。 みんな馬鹿凸し過ぎじゃない? 別に味方批判したいとかそう…

ろす
12日前
11

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [番外編 マップ研究概論]

はじめまして。こんにちは。ろすです。 前回までに、マップ研究と称して、いくつかの記事を書いて来た。 そこでの基本路線としては、 毎度変わらず、勝てるファイトを選び…

ろす
3週間前

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 オリンパス]

こんにちは。ろすです。 前々回のワールズエッジ(https://note.com/lohs2454/n/nc04f385167a9) 前回のストームポイント(https://note.com/lohs2454/n/n350f0345818a)に…

ろす
1か月前
4

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]

こんにちは。ろすです。 前回のワールズエッジ(https://note.com/lohs2454/n/nc04f385167a9)に引き続き今回はストームポイントをやっていこうと思う。 ワールズエッジと…

ろす
1か月前
6

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

はじめまして。こんにちは。ろすです。 最近S21も開幕しましたが、S20以降ランクシステムが変更になり、 昔のApexが戻ってきたと感慨深い思いとは裏腹に、キルポイントが重…

ろす
1か月前
4
[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 99%のプレイヤーが勘違いしている  ランクでの正しい盛り方 ver.S21    

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 99%のプレイヤーが勘違いしている  ランクでの正しい盛り方 ver.S21    

はじめまして。こんにちは。ろすです。
マップ研究をしながら、日々ランクを回す中で、
気づいたことがある。

みんな馬鹿凸し過ぎじゃない?

別に味方批判したいとかそういわけではない。
一時期ハイドが流行ったりするくらい順位ポイントが高い時期は、
そもそも馬鹿凸する人ってものすごく少なかったと思う。

なのに、何故か今はそれが大量発生している現実。
これは、一体どういう状況だ。

そこで私は思い出す

もっとみる
[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [番外編 マップ研究概論]

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [番外編 マップ研究概論]

はじめまして。こんにちは。ろすです。
前回までに、マップ研究と称して、いくつかの記事を書いて来た。
そこでの基本路線としては、
毎度変わらず、勝てるファイトを選び、バカ凸しないこと。
その結果として運要素を最低限に抑えることを目的とした。
本当はファイトの選び方や、マップ内の個別ランドマーク解説や、
マクロと言われるような戦略レベルでの話も記載したいのだが、
長ったらしく、本当に研究論文みたいにな

もっとみる
[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ストームポイント]


こんにちは。ろすです。
前回のワールズエッジ(https://note.com/lohs2454/n/nc04f385167a9)に引き続き今回はストームポイントをやっていこうと思う。
ワールズエッジとストームポイントはプロの競技シーンのアーカイブも多く、データが多いので、研究が非常に捗った。
前回同様。さっくり研究結果を記載していこうと思う。
基本路線は前回と同じなため、全く同じ部分もあるので

もっとみる
[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略 [S21 マップ研究 ワールズエッジ]

はじめまして。こんにちは。ろすです。
最近S21も開幕しましたが、S20以降ランクシステムが変更になり、
昔のApexが戻ってきたと感慨深い思いとは裏腹に、キルポイントが重要になると、野良の人々は春の漁夫祭りに勤しんでいるなという印象を受ける。
もちろんそういう遊び方も楽しいのだが、戦略で運を減らして勝つべくして勝つ楽しさもあるため、自身の勉強も兼ねて、今回記事に起こしてみることにした。本記事が、

もっとみる