見出し画像

[Apex Legends]孤独な弱者の生存戦略S21 スプリット2 開幕 どんなもん? 

はじめまして。こんにちは。ろすです。
本日、S21のスプリット2が開幕した。

世間のMnKユーザーはバンガの仕様に狂喜乱舞し、
ブラハ専は首をかしげていることであろう。

ココ最近のApexのアップデート方針は個人的にあまり好きではないのだが、
それはさておき、
実際に開幕してみての所感をパッチノートの内容とともに、
記載していこうと思う。


ケアパッケージ

紫のライトマガジンを追加

入ってなかったんか。割とどうでもよい。

ゴールド武器ローテーション

ネメシスバーストAR、トリプルテイク、ピースキーパー、プラウラーPDW、ロングボウDMR

まあ言う事無し。

最終リング

・最終リングがマップにより均等に分散するようになりました
・マップを4分割した各エリアに                     それぞれおよそ25%の確率で出現します

これは最終円だけなのだろうか?
大体こういうアップデートをするとApexくんは、
破滅の海岸のラピュタ安置のようなクソ安置を生み出しがちなので、
今後要注意。

サバイバルスロットアイテム

サバイバルスロットアイテムを低ティアアイテムゾーンに再分配

これはとても良い。エバックタワーの偏りが結構あったので、
中ムーブ推奨派としては、結構ありがたい限りだ。
いっぱい飛ぼう。

武器&アタッチメント

G7スカウト

・ダメージが32から33に増加
・連射速度が上昇
・最大連射速度で射撃した際の反動がより安定するように調整

どう考えても強い。
連射速度は早いけど比べないとわからないくらい。
ただ、連射時の当てやすさは結構違うような気がする。
一時期これをやったからG7弱体化したのを忘れたのだろう。
だが、私はこの強化は良いと思っている。
ついでに言うが、リピーターにデュアルシェルも戻すべくだと思う。
マークスマン間で性能差があるので、現状は結構しょうもない。
トリテほぼ一択だったのが2択になるのは悪くないので、
できれば3択にしたほうが良いと思うよ。

ハボックライフル

全マガジンの装弾数が減少
マガジンなし: 24から20
白のマガジン: 28から24
青のマガジン: 32から28
紫のマガジン: 36から32

一番苦情が出ているアプデ内容。
1ダメ下げろと、無限に言われている。
ただ個人的にはこのアプデ自体は悪くないと思っている。
結局強い武器をアホみたいに弱くして、
誰も使わなくしたところで、何も面白くない。
本来この調整とセットで、他のARとSMGの調整を入れるべきだ。
そこを蔑ろにするから、一強環境になってみんなから怒られる。
あほかわいいぞApexくん。
早く301のダメージ元に戻したらどうだい?
実際のところ、使用感にあまり影響はない。
1回目の弱体化された99と同じ印象だ。
マガジンなしは微妙だけど、
青以上あれば全然強く、以前との使用感にそれほど差はない。

ロングボウDMR
ヘッドショット倍率を2.15から2.25に減少

スカピの補填。
そこなの?Apexくん?本当にそこなのかい?

R99 SMG
腰だめ射撃のランダム性を減少

Apexくんのあほかわポイントその3。
全然そこじゃないよ。弾数をもどそうね?
少し弱体化しすぎたとか書いてあるけど、
圧倒的やりすぎの間違いである。
そうやって選択肢に入らなくするから、
極端に暴れる武器が出てくるんだよ。
99,CARは弾数を増やして全然良いんだよ。

ランページLMG
エイム中の射撃アニメーションの垂直方向の挙動が減少

普通に弱すぎるからアニメーションより性能にテコ入れしなよ。。。
というか変な挙動するならアニメーションいらんよ。。。

武器レアリティセット
ピースキーパー(青・紫)
スコープを2倍ブルーザーから1倍Hcogへ変更
チャージライフル & センチネル(紫)
スコープを2~4倍から4~8倍に変更
ガンゲームでは変わらず2~4倍

何者かの悪意が働いているとしか思えなかったアタッチメントが修正された
まじでなんだったんだ。

4倍デジタルスレットスコープ
スモークやガス越しに危険対象を視認できなくなります

でじたるってなあに???
もう消せよ。

レジェンド

オルター
クリプトのEMPが、ヴォイドパッセージ使用中の全プレイヤーに影響するようになります。

え?レイスの虚空は当たらないのに?
別に当たらなくていいだろ。

バンガロール
スモークの影響範囲にいる全プレイヤーが白いハイライトで表示され、スモーク内にいる他のプレイヤーが20m以内に近づくと視認可能になります

今回の目玉。MnK狂喜乱舞アップデート。
個人的にこれは私も悪くない調整だと思う。
これまで通り、射線を切ったりすることはできるし、
モクで何も見えないみたいな状況は確かに面白くはない。
そして、これでMnKはこれ炊いて突っ込めば、
エイムアシストに文句を言わずにすむ。
なんと良いアップデートであろうか。
Apexくん。めずらしくやるやん。って思った。

ブラッドハウンド
ハンティングビースト: スモークやガス越しに危険対象を視認できなくなります。
アップグレード: レベル2カラスの祝福:
アルティメットのチャージを25%から20%に減少
アップグレード: レベル3
サイトハウンド: アルティメット発動中、戦術アビリティのクールダウンが50%短縮
 群れ: 白いカラスがスポーンする際の敵の射程距離要件を削除。

やるやんと思った矢先のクソみたいなアプデ。
期待を裏切らないApexくん。
ハンティングビースト→足が早くなる。
しかもクールタイム240秒。
やばすぎーーーーー!!!
アホなんか?そんなULTがあってたまるか。
100歩譲って、モク抜きできなくなるのは良いだろう。
弱体化して、パークいじって終わりはどう考えてもやりすぎである。
一番コアな能力失ってんのよブラハ君。
しかも、足早くなるだけでリキャスト240秒!!!!
ホライゾンよりもレブよりも長くて全レジェンドで2番目の長さマ!?
最低限、戦術リキャスト半減、時間延長はULTに併合では?
足早くなるで喜ぶのはオクタンだけよ。
しかもスキルでできることをULTでやるって終わってますよお兄さん。
正直紫になるまでがゴミすぎて話にならんので、
普通に即修正案件である。

パスファインダー
レヴナント
戦術アビリティは、ノックとアシストありのノックの両方において、3秒間隔でリフレッシュします

良い調整だと思いますが、
ブラハの調整下手すぎて、マイナスぶっちぎってます。

まとめ

さて、ここまで調整を見てきたが、
私はApexくんはApexというゲームで遊ぶのが好きではないのだと思った。
それ故に環境適応で評価されたモノと、
単体性能で評価されたモノの区別がついていないのだろう。

この弱体化ベースでの調整には飽き飽きで、
ゲームをどんどんつまらなくするなと一周回って感心すらする。

まずは、自分たちで使い物にならなくした、
レジェンドや武器立ちの底上げからやり直すべきだと気づいてほしい。

たぶん気づいたうえで、
労力かけたくなくて楽なナーフに逃げているのだろうが。。。

まずは、Apexをプレイしよう!
話はそれからだ!

さて、一通り文句も言ったが、
それでも私はApexくんをあいしている。
今回の調整も全体的に見ると、悪くない調整にまとまっていると思う。
そのうえで、どんな環境になるか楽しみで仕方がない。

さて、スプリット2も楽しんでいくとしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?