千紘

大阪 / 25 物作りが趣味。 自由に文章を書いています。

千紘

大阪 / 25 物作りが趣味。 自由に文章を書いています。

最近の記事

【ジブリパーク】ジブリの世界は現実にあった!!前編

※ジブリパークの大ネタバレが含まれます。これから行く予定の方や内装を見たくないという方は閲覧をお控えください。  皆様、暑中お見舞い申し上げます。 梅雨が終わりかけなのか、暑すぎません?この頃。 夏本番前にこの気温だと真夏はもう屋外に出れないんですけれども...という感じです。 そんな中、先日仕事の有休をいただき、念願のジブリパークへ行って参りました!!! 小さい頃からジブリアニメを観て育った者として、これはリアルタイムで感想を書き残しておくしかないと思い文章を綴って

    • 「睡眠」というタスク

       そう考えると“オフ感”が0になるよね。 でも、個人的に「睡眠」を上手にするためにこのような考え方もアリだなと最近になって思い始めた。 “オフ”というモードになるのが苦手だと自称している私は、気持ちを休めてゆっくり睡眠を取ろう、というスタンスが妙にハマらない。  ならば、「睡眠」をタスクの内に含んでしまえばどうだろうか。 夏の夜は暑さで眠れない。しかしクーラーを付けたまま眠ってしまえば翌日にはお腹にゲリラ豪雨が降りかかる。  ...どないせえっちゅうねん。 取り乱

      • ため息

         ため息をついたって幸せは逃げていかないぞ〜。 そんなことをふと思いついた金曜の晩。 「ため息をついたら幸せが逃げていく」という価値観は、分析してみると実は“人の前で”ため息をついた場合を表しているのではないだろうか、と考えた。 人の前でため息をつくとそりゃあ目の前にいる人は良い気分にはならないよね、と。 「私、あなたを落胆させるようなことしましたっけ?」 と、相手に感じさせてしまうだけ。 ため息というものは聞く側がネガティブな感情になってしまうものだ。つく側は、反

        • 「ダラダラしなさーい!!」

           「早く宿題やりなさーい!」  「早く起きなさーい!」  アニメなどでよく使われる、世の母親達のパブリックイメージである〇〇しなさい構文。  時々、自分が母親になったら子どもをどのように育てるのだろう?と考えることがある。 そして、そう考える度に自分が母親に向いてなさそうだなと実感する。  私の母は、どちらかと言えば〇〇しなさい構文はあまり使わない親で、そのおかげか私は自主的に物事に取り組むことが億劫では無かった。100%できているとは限らないけれども。  学生時代の

        【ジブリパーク】ジブリの世界は現実にあった!!前編

          99%ノンフィクションエッセイ「酒場」

           涙を背景に酒場は笑い合う。私たちは、知らぬ間にそんな風に日々に呑まれているのだろう。  「酒は百薬の長」とは誰が最初に口にしたのだろう。まさに今、その諺が題名になるような光景を目の当たりにしている。  大人は皆、嗜好品としてアルコール飲料やコーヒーを飲むらしい。それに対して、まだ未熟だった私は“自分も飲みたい”という好奇心よりも“なぜ飲んでいるのだろう”と、不思議に思っていた。 “味”以上に得られる効果があるのかもしれないと周囲の大人の姿を見ながら感じていたけれども、実

          99%ノンフィクションエッセイ「酒場」

          「批判」の解剖

           社会面でもプライベートでも、世の中で生きていく上で避けては通ることのできない「批判」 これを受けること無く生きられれば、どれほど楽だろうか。 しかし、これが無ければ世の中の技術や文明、更には自分自身の発展は起こり得るのだろうか、とも並行して考えさせられる。  今回は、この「批判」という事象について私なりに解剖してみたい。  まず、“批判”というものの定義として とある。 ここでは、この定義に基づいて論じたい。  現代で目立っている題といえば、SNSなどのインターネッ

          「批判」の解剖

          【※ネタバレ注意】映画「違国日記」は1人で生きようと思っている人に見て欲しい作品

           つい先日、私は映画「違国日記」を観に行った。 原作は読んでいなかったが、公式サイトのあらすじを読んで純粋に面白そうだなと感じたので映画館へ向かった。  その日は平日で、館内は比較的人が少なくスクリーンのド真ん中の席が空いていた。迷わずチケットを購入。15:40上映の回。  これは個人的なコツであるが、映画館のゴールデンシートというものは“スクリーンの横の長さ分離れた真ん中の席”だと考えている。 どういうことかと言うと、 1.まずスクリーンの大きさというものは部屋毎に

          【※ネタバレ注意】映画「違国日記」は1人で生きようと思っている人に見て欲しい作品

          飽き症、悪くない?

           病的に飽き性であること、飽き症。  そんな言葉は辞書には載ってないのだけれども、もじって新しい言葉を作ってみた。意外としっくりきた。 一貫性の無い器用貧乏でただのダメ人間だと思い込んでいた私だったが、先日見つけたネットの記事で「飽きやすい」ことは意外と悪くないのかもしれないと思えるものに出会った。  内容をざっくりとまとめると、 「飽きっぽい人は頭がいい」ということ。 アメリカの大学の研究で分かったらしい。 根拠は、飽きっぽい人というのは脳の短期記憶力(ワーキングメモ

          飽き症、悪くない?

          ただの音楽好きが最近ハマったアーティスト3選!

          今回はタイトルの通り、何の変哲もないただの音楽好きの私が最近ハマっているアーティストを紹介する記事となります。 気になるアーティストがいましたらぜひ調べてみていただけると幸いです! まずは1組目【(夜と)SAMPO 】 “()”の意味を知りたくなる、キャッチーなバンド名の5人組。読みは“よるとさんぽ”。 という意思のもと、メンバー全員が会社員であり、仕事をしながら音楽活動をされているそうです! この根底にある想いを知ってからは、より一層バンドの魅力にハマってしまいまし

          ただの音楽好きが最近ハマったアーティスト3選!

          ダイエットのために海へ行く予定を立てる

          逆逆ゥ! …先日、友達に外食へ連れて行ってもらったときにこんなバカ丸出しな発想が浮かび、しかも現在進行形で予定が立とうとしています。 本来なら「海へ行くために痩せる!」なのでしょうが、私たちは「痩せる」ための動機付けに「海へ行く」という予定を立てようとしているのです。 あ、“私たち”と言ってしまいましたが詳しくは、言い出しっぺは私です。 私「この夏は海行きたいよな~」 友「めっちゃあり」 私「そんなら痩せなあかんやん」 友「ほんまに最近痩せなやばいと思っててん」

          ダイエットのために海へ行く予定を立てる

          仲良く喧嘩しよう

          ※動物における少々過度な文章表現があります。 私はトムとジェリーが好きだ。 文頭からあたかもどストレートな告白のようになってしまったが、この場合は“楽しんで見ることができるアニメ”としての軽快な“好き”である。  トムとジェリーとは、ご存知の方もいるかもしれないが、因縁の相手であるネコ(トム)とネズミ(ジェリー)のドタバタ劇を描いたアニメーションだ。 セリフがほとんど無く、笑いや叫びなどの言葉にならない音声やキャラクターの表情で物語が進行していく作品であり、現実世界での

          仲良く喧嘩しよう

          25

          個人的なことであるが、今日で25歳になれた。 「四捨五入するとハタチです」という自己紹介が使えなくなってしまうのが少し寂しい気もする。 「四捨五入すると30です」 一気に成長した感があるよね。 節目っちゃあ節目の年齢なのか。 しかし、年齢を重ねたからといって成長するわけでは無いのが人という生き物らしい。 「人は歳をとったくらいで成長なんてしません。おっさんが落ち着いて見えるのは元気が無いからです。」 という、俳優のリリー・フランキーさんの言葉を思い出す。 いつ頃

          「ホンモノ」の正体

          以前にもこんな感じのタイトルで記事を書いたことあったような。 個人的に考える、◯◯の正体シリーズ。 今回は“ホンモノ”について。 「あの人はホンモノだな」 何かしらの物事において優れた能力を発揮している人に対し、周囲がその人を賞賛するためにしばしば使われるこの表現。 現代における大衆的に、分かりやすい人物で例えるとメジャーリーガーの大谷翔平選手のような存在がそう表現されやすいかもしれない。 ただ、個人的には人は誰しも“ホンモノ”の素質があると考えている。 「生身」の人間

          「ホンモノ」の正体

          「5月生まれって五月病にならへんねやんなー!」

          この時期になると、私の人生の中で最も反応に困ったかもしれないこの言葉を思い出す。 あれは中学か高校のときだっただろうか。誰に言われたかも覚えてない程度だが、言葉のパンチが強くてセリフだけは頭の片隅に残っている。 どういう理論?笑 そもそも、五月病とは“新生活が始まってそろそろ落ち着いてくる頃だろうが無気力になって勉強や仕事に集中しにくい”というような精神的な疲労感の俗称であるが、そりゃ社会的に新しい環境に変わって1ヶ月も経つとどんな人でも疲労は出てくるでしょうよ、と個人的

          「5月生まれって五月病にならへんねやんなー!」

          夕日に向かって駆け抜けろ〜MET ROCK2024〜

          ※MET ROCK2024のネタバレを少し含みます。 5/11(土)に、大阪府堺市で開催されたMET ROCK2024へ遊びに行って参りました! 海の横の広場で音楽を聴けるこの時期の心地良さ&開放感がやばい。気温的にも暑すぎず寒すぎずで丁度良かった。 今回も、よく一緒にフェスやLIVEへ行く友人と2人で参加しました〜。 お目当てはSUPER BEAVER&神はサイコロを振らないだったのですが、他にも色々観たいアーティストさんがいたので無事に忙しい1日になりました。笑

          夕日に向かって駆け抜けろ〜MET ROCK2024〜

          【キブンで】岡崎旅行記 後編

          【2024/5/5 日曜日】 AM6:30 起床 岡崎観光2日目。そして決戦の日。 なんにせよ、この日は東海オンエアの視聴者の中では有名なラーメン屋「キブサチ」へ行く予定だったため、9:30から始まる整理券争奪戦に集中していたのだ。 AM7:30 朝食 ビジネスホテルの朝食で、パンとサラダと飲み物が食べ飲み放題というプランだったが、ランチの分を温存させようと軽く済ませた。 これで準備は万端。いざ決戦の地、北岡崎へ。 AM8:30 ホテル発 お世話になったホテルを後

          【キブンで】岡崎旅行記 後編