がらしー

がらしー

最近の記事

推しって

推しの文化が根付いた時代の反動というか心の底の方にある感情に目を向けてみたので共有してみたいと思います。 さて、 【推し】っていますか? この文化もだいぶ浸透してきたみたいでぼくの会社の新人が作成する自己紹介みたいなものにも推しを書く欄が設けられていました。 さらに、 先日、後輩が「〇〇と飲みに行きたいです。ぼくの推しなんで」とかなんとか言っていたんです。 「それって好きとは違うの?」と話しても否定されるんです。どうやら恋愛めいた感情とは違うみたいです。 推しを紐

    • 会話の幹

      初歩的な事かもしれませんが、会話をする上でこのへんを押さえておかないと事故るので気をつけたいですねといった内容を共有させていただきたいと思います。 さて、 我が家では子供がご飯を食べ終わった後にじいじ・ばあば(ぼくの両親)と電話をするんです。 ぼくとしては一種の親孝行かなと思ってしていることなんですが、 最近、娘も大きくなりどこで覚えたのか荒れた口調も使えるようになってきました。 じじばばを相手にやれ「〇〇しないとじいじとは遊ばない」とか「やらないんだ、いいんだね?」

      • 自分を信じる

        今日は来客や会議もなく平和な日常だったので、目の前にいるおばちゃんの強さが気になったのでそのことに触れてみたいと思います。 さて、 おばちゃんは大学生くらいのお子さんがいるそこそこ良い年齢のおばちゃんでして、それ故に肝っ玉が座っているというか動じない人です。 おばちゃんは毎日、しっかり水分を摂るようにしているようで、彼女のデスクの上にはお茶を出す2リットルのボトルが置かれており、特別な存在感を放っています。 ただ、職場には浄水機はなく、「どうしてるんですか?」と尋ねる

        • 飲み会は人数次第

          飲み会が多いこの時期に飲み会の意味について共有したいと思います。 さて、 今日は職場の飲み会で新しく配属になられた方と異動した方の歓送迎会でした。 ぼくの職場のグループ10名程度が参加したわけですが、いつも思うことがあるんです。 なにかと言うと、 毎回、これホント毎日、 同じような話ししかしない。 心当たりのある方は多いと思うんですが、 今日も、やれあの人は仕事ができないとか、上司が仕事しないとかそもそも職場の雰囲気がどうとか。 意外と熱い話しが好きだったりする

          テキトーであること

          今日はテキトーへの見え方は人それぞれですが、付き合い方を間違えなければかなり強力な味方ですよといった内容を共有したいと思います。 さて、 ぼくは同僚や上司から作業が早いと言っていただけることが比較的多いんですが、 その背景には、どうやら日頃からテキトーに物事を決めがちなことが影響しているみたいです。 作業が早い一方少し悪い面があって、 何かとよく考えずに決断したり、頭や資料の準備が整っていないのに予定を決めてしまったりと、 傍から見るとどこか危なっかしい迂闊な思考回路

          テキトーであること

          圧倒的後輩感

          今日は愛される後輩の特徴みたいなところを共有させていただこうと思います。 さて、 本日はぼくの後輩のお話しですが、都度触れてきた出来の良いとは言えない後輩じゃなくて、 割と気の利くタイプの後輩についてです。 とにかく身体がでかくて見た目がイカつい26歳の男の子なんですが、まぁよく気が利く。 今週、会社で歓迎会があるんですが、 これも率先して幹事を引き受け、さっさと店を押さえ、テキパキとお金の計算を始めるんです。 憎いのがちゃんと、全て決めた上で最後に相談にくるんです

          圧倒的後輩感

          時間と意味

          今日は、5歳児の時間感覚についてお話ししたいと思います。 後半は仕事に通じるようなお話しになってるのでこのあたりも踏まえて共有させていただきます。 さて、 近頃、娘がお出かけの準備もご飯を食べるのもお風呂に入るのも歯磨きをするのもなにかとダラダラ行動するようになり、指摘するとふてぶてしく言い訳をする姿を見てこりゃいかんと思いまして。 今日、時間の使い方について教えました。 ただ、これがなかなか難しくて、 5歳児なのでそもそも時間はただ1日を区切っただけのものであって

          時間と意味

          センスは作れる

          今日は白旗を振るのはまだ少し早くないですか?というお話しです。 さて、 ぼくは比較的空気や流れを掴み、その場に適切な表現で受け答えや的確なツッコミなどを入れられる自信があります。 つまるところ、表現方法が豊かでコミュニケーション能力が比較的高いです。(見ての通り文章力はありません。すみません笑) 突然なんのこっちゃと言った話しですが、 今日仕事で会議があったんですが、同僚の受け応えが基本的にモゴモゴしていて的外れなんです。 その心はおおよそ自分の痛いところを突かれて言

          センスは作れる

          期待値の設計

          今日は評価のハンドルは握れないけど、進む道はある程度、作れるよねといったお話しをしてみたいと思います。 さて、 ぼくの職場には1人異動してこられる方(上司)がいて今日は、その方の自己紹介がありました。 当然、迎える側も自己紹介をする流れになりまして、自分の経歴やらこれまでの職場のことを喋るわけです。 ここでふとぼくが新入社員として入ったときのことを思い出しました。 もうかれこれ10年くらい前ですが、 当時は社会に出たてということで立ち振る舞いや、置かれている立ち位置

          期待値の設計

          ベッドメイキングは朝じゃないと意味がない

          今日は、大人の考え方を小さいうちから共有したくて、何かとこじつけて話すけどやっぱりそうなるよね〜💤といった内容です。 近頃、娘がベッドメイキングを覚えたらしく毎日ベッドを綺麗に整えてくれます。 今日も張り切って綺麗にしてくれるんですが、これなんと夜にやるんです。 お風呂に入って歯を磨くまでの間にベッドメイキングするのであと15分後くらいにはベッドインなので正直あまり意味がない。 どうして始めたのか聞くと「褒められたいから」と鼻息荒く取り掛かっているのでなんとも止めにく

          ベッドメイキングは朝じゃないと意味がない

          親としての充実

          親としての時間を充実させるならここらへんに気をつけた方がいいのかなという内容について触れてみたいと思います。 ぼくは基本的に土日祝日がお休みなので、子供と朝からお散歩に出かけたり公園で遊び相手をしたりしています。 5歳になって活発な毎日を過ごす子供の遊びに追いつくのが大変です。 娘はご飯を食べるのが遅くどうしたもんかとモヤモヤしていた時に、まずはお腹をペコペコにしてやろうと朝ご飯の前に散歩に出かけてみたところ爆速でご飯を食べるようになりました。これおすすめです。 そん

          親としての充実

          付加価値の考え方

          年度が変わるタイミングということもあり、自分自身の価値について整理しておきたいと思ったので書いてみます。 ここ最近、新年度に向けて後輩の意識が高くなってきていて、 後輩の1人が役職が一つ上がるということもあり仕事に対して前のめりであるということが視覚化されてきているんだと思います。 非常にいいことなんですが、そんな後輩を見て思うのは、この後輩でも仕事は進むんだということです。 今のままでも後輩の頑張りによって仕事は進むし、さらに意欲的に頑張ることでも仕事は進む。 会

          付加価値の考え方

          飲み会を開く若手の気持ち

          この時期にありがちな送別会や歓迎会のたきの若手の気持ちを少し深掘りしていきたいと思います。 今日、会社内で次年度の異動に関する内示がありました。 ぼくの上司は今の部所が長いこともあり、今年度でここを離れることになったんですね。 後輩くんはすかさず同じ職場のメンバーに「今週、金曜送別会をやります!」みたいな意気のいいメールを流したんです。 そこには訳があって後輩くんは新人で配属されて、最初の部所で、最初の上司ということもあって思い入れが人一倍強いことと、 お世辞にも仕

          飲み会を開く若手の気持ち

          あれもこれもな子供の気持ち

          お疲れ様です。 さて今日は「あれもこれもな子供の気持ち」について書いてみたいと思います。 最近ですね、子供のあれもこれも欲しいほしいがすごくて若干引いてるんですが、 ちいかわを見ればちいかわ欲しいし、おぱんちゃうさぎを見ればおぱんちゅうさぎほしい。 ディズニーを見ればディズニーに行きたい。耳ほしい。 ハリーポッターを見ればハリーポッター行きたい。杖ほしい。 そこには直感しかなくて、おぱんちゅうさぎが何者かもわからなければ、ハリーポッターなんて見たみこともないんですね。

          あれもこれもな子供の気持ち

          感情の振れ幅

          お疲れ様です。 さて今日は「感情の振れ幅」について書いてみたいと思います。 今日もイッテQネタで恐縮ですがガンバレルーヤのど根性ツアーという企画にも触れておきたいなと思い昨日に引き続き書いてみたいと思います。 ガンバレルーヤの2人が様々な国のダンスなどに挑戦するといった企画ですが、いい具合に2人にファンがつく設計になっている気がしてぼくとしては面白いよりすごいなといった見方をしてしまいます。 これ他の国に行くわけですから当然、滞在時間が決まっているわけで、限られた時間の

          感情の振れ幅

          コミュニケーションの本質

          お疲れ様です。 今日は「コミュニケーションの本質」についてというタイトルで書いてみたいと思います。 日曜日の夜は子供とイッテQを見るのが通例になっています。 今日は2時間スペシャルということで子供は21時にが就寝タイムなので途中で中断して布団に入りました。 大好きなイッテQをまだ見たいとブツブツ言いながら隣で欠伸をしています。 さて、そんなイッテQで今日、出川さんのはじめてのおつかいをタイで行っていました。 かなりメジャーかとは思いますが知らない方のために説明しておく

          コミュニケーションの本質