マガジンのカバー画像

社会人を生きる

3
キャリア論ってほど大層なものではない。ただ、それなりに働いて考えてきたことを伝えたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒一年目から転職を考える意義について、六年目が答えてみた。

新卒一年目から転職を考える意義について、六年目が答えてみた。

ゴールデンウィーク、この春社会人になったばかりの弟が遊びに来た。姪っ子に会いに来るという名目で訪ねてきたのだが、もっぱら話題は仕事のことだった。

欧米のカルチャーを比較的強く反映している私の会社に対し、弟の職場は官公庁。私とは全然違う、かなり特殊な環境であることは想像できた。しかし、話を聞くと予想を上回る面白びっくりなことばかりだった。"びっくり"の具体的な内容は控えるが、弟としては、覚悟してい

もっとみる
最終出社日

最終出社日

先日、産休前の最終出社日を迎えた。体調が決して良くない中、ギリギリまで忙しかったこともあり、“あと〇〇日…!”と指折り数えていたくらいには、この日が待ち遠しかった。

新卒として入社して5年弱、ノリノリで仕事をしていた時もあれば停滞期もあったが、総じて密度の高い時間を過ごしてきた。若さに任せてノンストップで走ってきた部分もある。今や社内での自分の地位をある程度確立し、案件に貢献している自負心もそれ

もっとみる
やりたいことと、やれることと、やらなきゃいけないこと

やりたいことと、やれることと、やらなきゃいけないこと

「やりたいことと、やれることと、やらなきゃいけないことのバランスをとれるといいね」

これは私の母の言葉だ。確か、最初は「やりたいこととやれることは違うから、よく考えないと」というような言葉だったと思う。それが成人を迎えるころにか、”やらなきゃいけないこと”という責任を取る文言が追加された気がする。

大人になって、社会に出て、結婚して実家を離れて、自己責任で生きていることをますます実感しているが

もっとみる