Kazuki Tsurumaru | 映像ディレクター

Film director

Kazuki Tsurumaru | 映像ディレクター

Film director

記事一覧

価値基準のお話。

そうだね、きっと上手くいくからさ。 世の中はお金だよ、若いうちにやっておかないと。 起きて、まだ暗闇にいるかのような。ベッドから下ろした足元に淀んだ空気がいるか…

秘伝の隠し味は「失敗の元」です

もしあなたが「やってみたい、でもやったことがないから分からない」と感じているのならそこにあるチャンスは無限大です どうも、カズキです 今回は「人が一歩を踏み出せ…

映像クリエイターとしての夢が叶いました

どうも、かずきです🤙🏻 映像クリエイター LiiK FILMsとしてウェディングムービーを始め、ファミリーフォトや企業VPなど幅広く映像制作をしています! 今日のテーマを先に…

23年の恋人とお別れした話

このnoteを誰かが読んでいるとき。多分だけど、ほとんどの人から僕がサッカー選手だったこと。僕が山口県のバレイン下関というチームに在籍していたこと。僕が副キャプテン…

映像に出会って365日。

2021年5月18日「なんでそう思ったのか、未だに良くわからない。もちろんきっかけは明確なんだけれど、そこからそうなった理由がポーネグリフくらい空白で、でもそれ以上に…

さて、5月だ。

2022年も、刻が早く。まもなく1年の折り返しに差し掛かろうとする手前で。よくこの時期は「5月病」という言葉を耳にします。期待と不安を胸にスタートした新年度。予想と…

言葉は探せない

何かを書き連ねようとした時に、言葉が見当たらない 運転していたり、仕事中だったり、ふと何もない時にふわっと降りてくる言葉たちは、探そうとした時にはそこにいない。 …

22歳、なぜ映像制作を始めたのか?

自己紹介 映像デザイナー / LiiK_films 初めまして、映像デザイナーのLiiK_films(リーク)です! 今回ノートを書こうと思った理由は、過程を残すことと、思ったこと、感じた…

価値基準のお話。

そうだね、きっと上手くいくからさ。
世の中はお金だよ、若いうちにやっておかないと。

起きて、まだ暗闇にいるかのような。ベッドから下ろした足元に淀んだ空気がいるかのような、そんな感覚に包まれることが時々ある。

2年前にサッカーを辞め、東京に住処を移して、その夏に映像制作会社を起業した。僕の夢が始まった。楽しかった。刺激的だった。不安なんてなかった。最高だった。

でも、いつしか売り上げが増えれば

もっとみる

秘伝の隠し味は「失敗の元」です

もしあなたが「やってみたい、でもやったことがないから分からない」と感じているのならそこにあるチャンスは無限大です

どうも、カズキです

今回は「人が一歩を踏み出せない先にある壮大な景色」について僕なりの考えをまとめていきます

結論、「やってみたい、でもやったことがないから分からない」と感じているものが1つでもあるなら、そこにあなたの壮大なチャンスがあります

これは誰もが一度抱える悩みだと思い

もっとみる
映像クリエイターとしての夢が叶いました

映像クリエイターとしての夢が叶いました

どうも、かずきです🤙🏻
映像クリエイター LiiK FILMsとしてウェディングムービーを始め、ファミリーフォトや企業VPなど幅広く映像制作をしています!

今日のテーマを先に話します

僕の夢が叶いました今日の僕はひどく熱いです
映像への想いがW杯でスペインを下したあの日のように、いやそれよりもひどく溢れ出ています

忠告しておきます。

熱すぎるのでお気をつけください

もう一度言います

もっとみる
23年の恋人とお別れした話

23年の恋人とお別れした話

このnoteを誰かが読んでいるとき。多分だけど、ほとんどの人から僕がサッカー選手だったこと。僕が山口県のバレイン下関というチームに在籍していたこと。僕が副キャプテンだったこと。それを忘れかけているときだと思う

1999年7月30日

僕は山口県というド派手な田舎に誕生した。聞く話によると頭が大きく、よく頭を軸にコケていたらしい(笑)

僕の家には既にサッカーがあって、物心ついた時にはすでにサッカ

もっとみる
映像に出会って365日。

映像に出会って365日。

2021年5月18日「なんでそう思ったのか、未だに良くわからない。もちろんきっかけは明確なんだけれど、そこからそうなった理由がポーネグリフくらい空白で、でもそれ以上に解読すらできない。」

確か、微妙に曇りでもしかしたら雨が降りそうな、大きな決断をするには申し分ないくらい見合ってない日。僕が親友を連れて、ヨドバシカメラに向かった日。

「僕はカメラを買いました。」

そこから少し時を遡ると、当時の

もっとみる
さて、5月だ。

さて、5月だ。

2022年も、刻が早く。まもなく1年の折り返しに差し掛かろうとする手前で。よくこの時期は「5月病」という言葉を耳にします。期待と不安を胸にスタートした新年度。予想と現実のギャップをじわりじわりと感じ始めた矢先に訪れる。現実逃避WEEK。寒さから一転。暖かな日差しに夢見心地な世界も追い討ちをかけるような季節ですが。ふと執筆したくなりました。

というのも、僕にとってこの5,6月はかなり大きな月になる

もっとみる
言葉は探せない

言葉は探せない

何かを書き連ねようとした時に、言葉が見当たらない
運転していたり、仕事中だったり、ふと何もない時にふわっと降りてくる言葉たちは、探そうとした時にはそこにいない。

そんな感情にふと見舞われた時、僕は一瞬の儚さを感じます。

“映像制作”

近年、よく耳にするようになりました。

特に副業として
手っ取り早く稼げるものの代表例に“動画編集”が
ランクインしたからでしょう。

ここの定義は、別に決まっ

もっとみる
22歳、なぜ映像制作を始めたのか?

22歳、なぜ映像制作を始めたのか?

自己紹介
映像デザイナー / LiiK_films
初めまして、映像デザイナーのLiiK_films(リーク)です!
今回ノートを書こうと思った理由は、過程を残すことと、思ったこと、感じたことを言語化して行く練習のためです!
僕の日記をちょこっと除く感覚で、ご覧いただければ嬉しいです!

まず始めに、僕自身について軽くご紹介すると、、
「地域リーガーとしてサッカーをしながら、スタバで働きながら、映

もっとみる